// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > HDD > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2006年06月07日

5インチベイ収納型のi-RAMの後継機種 GC-RAMDISK

COMPUTEX TAIPEIのGigabyteブースに、i-RAMの後継機種が展示中みたい。

Gigabyte boosts i-RAM speed, capacity - Tech Report
Gigabyte GC-RAMDISK - OCW

GC-RAMDISKと呼ばれているのは5インチベイ収納型のi-RAMの後継機種のようです。以前に「i-RAM2の予想仕様?」を紹介しましたが、基本はほぼ同じながら若干の仕様変更がされています。

- 形状:5インチベイ収納型
- 転送速度: SATA 300 MB/s (i-RAMの2倍)
- 使用メモリ: DDR2 4スロット (最高8GB)
- 電源コネクタ:4ピン 電源コネクタ

今回の仕様変更により、PCIスロット不要で転送速度アップとi-RAMのデメリットを解消していますけど、8GBで使おうとするとかなりコストがかかりますね。2GBのDDR2なんてAKIBA PC Hotline!のメモリ最安値情報で調べると現在は37,300円ですから、8GBだと15万ですからねえ^^;


同一コンセプト商品
DDRメモリをPCI Ex1経由のストレージで使う"DDRdrive X1"
コンパクトフラッシュを使う、i-RAMのCF版みたいなものが発売

i-RAM関連記事
i-RAMを買ってみた
GIGABYTE i-RAMのリンク集
GIGABYTEのRAMDISK i-RAMは9月末までに発売されるみたい



[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH
[SLIのカスタムPC] ドスパラSYCOMTSUKUMO(P180ケース使用)

Posted by nueda at 2006年06月07日 01:10 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

うーん?DDR2を採用しなくてもよかったんでわないかなぁ。
AMDな人はDDRなシステムなわけだし、AM2乗り換えで今のDDRでのシステムをバラしてDDRをI-RAMにぶちこむって寸法だとよかったんですけどねー。

Posted by: さくら at 2006年06月08日 13:56

やるなら 1GByte x 4 = 4Gbyte がリーズナブル?(^-^;

現時点で1Gbyte以上のメモリ持ってない私としては、
新規購入時にちょっぴり安くすむDDR2対応ってのはちょっぴりうれしいかも。

Posted by: rpq at 2006年06月08日 14:42

で、こいつはRAID組めるのかな?

Posted by: カモン at 2006年06月08日 16:09

余剰メモリの有効利用、という観点からはDDR2対応は不要な気もしますね。
わたしもAM2かCoeroeに移行したらDDRメモリが不要になると思いますし
でも転送速度アップとPCIスロットを消費せずにすむところはいいですね
RAIDにも対応してくれるなら1G×4のRAIDでかなり幸せになれそうですし。
あとは価格がどうなるかだなー

Posted by: elca at 2006年06月08日 17:52

DDRメモリーは製造の縮小で価格が高騰するかも、手持ちが無い場合はDDR2の低速メモリーを使えば安くあがるかな?

Posted by: kinta at 2006年06月08日 19:26

DDRメモリーは製造の縮小で価格が高騰するかも、手持ちが無い場合はDDR2の低速メモリーを使えば安くあがるかな?

Posted by: kinta at 2006年06月08日 19:26

5インチベイに詰めたら余計に熱がこもって危ない気がするのだが大丈夫なんでしょうかね?
個人的にはDDR2でいいんだけどね。
DDRで1GBのメモリー大量に余らせてる人なんて少ないだろうしDDR2のほうが価格的にも消費電力的にも有利かもしれない。

Posted by: EIST at 2006年06月08日 20:52

また出ますか凄いのが。

Posted by: G at 2006年06月08日 22:13

今度はDDR2メモリ買わなきゃですね。

今、使っているi-RAM x4と16GB分のDDR1メモリ達どうしましょうかねぇ・・・。


5インチベイ版だったら基盤の表裏をうまく使えば
8スロットいけると思うんですけど
スロット増やすだけでそんなにコストかかるんですかねぇ。

Posted by: COF at 2006年06月08日 23:39

>スロット増やすだけでそんなにコストかかるんですかねぇ。
それ以前に Unbuff で8スロットはまず動きません。サーバ用途の多スロット M/B が何故 Reg.ばかりなのか考えればお分かりかと。

Posted by: z80 at 2006年06月08日 23:55

z80さん
>それ以前に Unbuff で8スロットはまず動きません。
>サーバ用途の多スロット M/B が何故 Reg.ばかりなのか考えればお分かりかと。
-
考えがアサハカでした。
すみません m(_ _)m

Posted by: COF at 2006年06月09日 00:09

>Unbuff で8スロットはまず動きません
となるとスロット数を8つに増やす場合
たとえばメモリコントローラを2系統に増やす、
といった変更が必要になってくる訳ですね。
やはりコストに与える影響は少なくないのでしょう。

個人的に今ひとつあげられるのは電力の問題でしょうか。
http://journal.mycom.co.jp/news/2002/09/06/18.htmlをみると、
DDR1からDDR2で消費電力はおおよそ3/4程度になるようですが、
半分以下にはならぬことを考えると、
スロット数の倍増にともない消費電力は増えることになります。
これは単純計算でいえば1.5倍になり、
バッテリのもちを2/3にする訳です。
バックアップ時間を10時間程度に減らすなり
「4スロット使用時は」16時間、などと表記すればよいだけですが、
バッテリーバックアップをつけていることは本機の特長なだけに
なまじ減らすようなまねは出来ないでしょう。
いきおいスロットの追加とともに
バッテリの増強も要求されることになり、
これまたコストへの影響は「スロット部品8個分」にとどまらなくなると
予想できます。

Posted by: 七篠権兵衛 at 2006年06月09日 03:22

無限に5インチベイが使える場合はいいけど、
現在はコストより空間だとおもう。
それに、2Gx4より1Gx8の方がメモリの価格が安くありがたい。
また、現行のSATA速度なら低速メモリでも十分動作速度を落とし
省電力駆動も可能かと
メモリスロット8個希望。

Posted by: kinta at 2006年06月09日 08:09

お金持ちは大量に買って今度こそHDDレス・・・
なんてことを考えるんでしょうね。

Posted by: 名無し at 2006年06月11日 01:39

お金があるなら、こっちを買うほうがいいかもです。

・SATAの64GB 2.5インチ半導体ディスク
http://nueda.main.jp/blog/archives/002176.html

Posted by: nueda at 2006年06月11日 02:14

あらら・・・

COMPUTEX TAIPEI 2006 - GIGABYTEブースに「i-RAM」後継製品が展示、近日中に国内発売の予定も(MYCOMジャーナル)
http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/06/11/computex02/

>当初はSATA(3Gbps)やDDR2 SDRAMに対応するといった話もあったようだが、今回の製品ではそれらの対応は見送られたとのこと。

結局形状が変わっただけとなりますた。PCIを塞がなくなったのは環境によってはいいでしょうが、3Gb対応が無くなった時点で私的興味ゼロ。

残念・・・

Posted by: z80 at 2006年06月11日 11:43

3Gb対応って売れそうなポイントでしたからねえ。

Posted by: nueda at 2006年06月11日 12:20

COMPUTEX会場レポート
iRAMの後継機やiPod内蔵可能なPCケースなど
(PC Watch)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0612/comp16.htm
>5インチベイへ収納する形状になっている点と、シリアルATA IIに対応したのがスペック上の大きな変更点。

どの報道が真実なんでしょう・・・

Posted by: 円蔵 at 2006年06月12日 11:42

MYCOMジャーナルの内容 (DDRで150MB/s)が本当っぽい気がしますけどね。

Posted by: nueda at 2006年06月13日 02:09

今メモリ安いんで、ふとこいつの事を思い出したんですが。
発売はどうなったんですかね…。

Posted by: rpq at 2007年04月29日 23:38

結局前のi-RAMが売れなかったので、発売できないのかも。
メモリを流用するというスタイルも、裏を返せば大容量化しにくいことになりますからね。

Posted by: nueda at 2007年04月30日 01:19
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?