// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2005年06月25日

NVIDIA Forceware 77.72はブリッジレスでもSLI化が可能

NVIDIA Forceware 77.72はブリッジレスでもSLI化が可能みたい。
(6月26日 補足あり)

「無印」GeForce 6600でもNVIDIA SLIが利用可能に - ITmedia
NVIDIA SLI Technology Goes Mainstream - NVIDIA Press Release

ビデオカードの複数枚数差しによるVGAのパフォーマンス向上は今まではNVIDIA SLIしか選択肢がなかったわけですが、6月はじめに発表されたATIのマルチGPUプラットフォーム CrossFireは7月から8月の間に対応マザーボードが出るといわれており、それを迎撃するためにNVIDIAはSLIの敷居を下げようとしているみたいですね。

以下の3点が今回のSLIの主な改善点で、ユーザーの裾野を広げるため「より安く・より簡単に」なっているようです。
- メインストリームのGeForce 6600無印をSLIに対応
- メインストリーム向けのSLI対応システムを799ドルという低価格から実現する
- Release 75 ForceWareドライバ(FW 77.72以降)でブリッジコネクタレスを実現

特に「ブリッジコネクタレス」については、「NVIDIA Forceware 77.72 SLI without Bridge - OCW」にレポートが掲載されており、6600GT SLI時のブリッジ有無によるスコアの差がわかります。記事を見る限りはよりいいパフォーマンスを得るにはブリッジが推奨されていますが、コネクタレスで動くのは大きな変化ですね。

- 3Dmark03 :ブリッジ有:14401、ブリッジレス:12572 (14.54%低下)
- 3Dmark05 :ブリッジ有:6466、ブリッジレス:6147 (5.34%低下)
またAKIBAオーバークロックCafeでもGeForce 6600無印のSLIベンチを検証されています。

ちなみにOCWの記事には、「6200 can be run in SLI too」とあります。SLIを目指す方がわざわざ6200を使うとも思えないのですが、ATIの場合はミドルレンジのX700以下でCrossFireを行えない(X850/X800のみ)こともあり、「ユーザーの裾野を広げる」という目的を考えると意味があることなんでしょう。もっともPC OnlineのForceWare77.72の検証記事によると、6200の2枚差しではSLIはできなかったようです。
SLI becomes available for everybody - INQ
Bridging the gap - Running an SLI setup without a bridge connector on ForceWare 77.72 - Elite Bastards

SLIがめざす次のステップは、サードパーティチップセットによるSLIの使用になるかと思いますが、これもいつごろ実現するのか楽しみですね。
K8T890 ProでNVIDIAのSLIが稼働中
Nvidia opens up SLI - INQ
VIAとULiがSLIプラットホームのライセンス契約

なお、今回のドライバーによって、「実はお買い得? AlbatronからSLIの6600無印(PCI E)が発売」はSLI化が可能なのだろうか? 気になる(^^;

関連情報
SLI動作が可能な6600無印チップ
GigabyteがGeForce6600無印 デュアルカードを発売
七彩虹のSLI対応のGeForce 6200と6600無印 AGPカード

TSUKUMO 通販情報
Socket939 SLIマザーボード
Socket939 CPU (X2含む)
・GeForce SLI対応VGA :780068006600

Posted by nueda at 2005年06月25日 03:38 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?