// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > AM3 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年12月15日

2.6GのPhenom 9900(B2)のプレビュー

2.6GのPhenom 9900(B2)のプレビューが掲載されています。
またPhenom 9600 Black Editionは年内中に発売みたいですね。

「Phenom 9900/2.6GHz」プレビュー - 4Gamer.net
2008年登場予定 2.6GHz動作の「Phenom 9900」- PC Watch
「Phenom 9900」ベンチマークテストで2008年のAMDを占う - ITmedia+D

AMDのPhenomは2008年Q1に上位モデルとして2.6GのPhenom 9900と2.4GのPhenom 9700を発売する予定ですが、発売に先行して2.6GのPhenom 9900(B2)のプレビューが掲載されています。

ITmedia+Dのベンチは、9900(2.6G)、9700(2.4G)、9600(2.3G)、9500(2.2G)で行われており、Phenom間の相対的なパフォーマンスもわかるようになっています。

このPhenom 9900はB2ステッピングのES品で本来ならば近日発売のCPUになるはずでしたが、TLBエラッタによって、B3ステッピングにならないとリリースされないようですね。予価は350ドル以下とのこと。

●Phenom 9シリーズ (Socket AM2+、クアッドコア/Agena、HT3.0)のラインアップ
◎Phenom 9900:2.6GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、TDP140W、HT 2.0G、08年Q1
・Phenom 9700:2.4GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、TDP125W、HT 2.0G、08年Q1
--------------------------------------------------------------------
・Phenom 9600 Black Edition:2.3GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、07年Q4予定?
--------------------------------------------------------------------
・Phenom 9600:2.3GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、TDP 95W、HT 1.8G
・Phenom 9500:2.2GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、TDP 95W、HT 1.8G
--------------------------------------------------------------------

Phenom 9900の問題はTDPが140WとFSB 1600対応3.2GのQX9770のTDP 136Wよりもさらに高いことでしょう。4Gamer.netのレビューでは消費電力の比較も行われていますが、QX9650をはるかに超えてほかを圧倒した高さになっていますし。フルでクアッドを使うことは少ないとはいえ、アイドル時から突出して高いですからね^^;

また今回のプレビューで一番役に立つのは、Phenom 9600 Black Editionを2.6Gで動かす時の参考になりそうということ。今回のPC Watch レビューには、「年内はPhenom 9600 Black Editionが登場する程度」あり、近々発売されそう。FudzillaにもUnlocked black Phenoms to come next weekと紹介されています。

価格は不明ですが、Phenom 価格比較で9600をチェックすると通常価格は32,000円程度なので、ファンなしということもあってせめてそれと同額程度で発売して欲しいと思います。

消費電力のグラフを見てちょっと引き気味ではありますが、「AMDがんばれ」カンパの意味もあってPhenom 9600 Black Editionの購入を検討しています^^;

参考までにINTELのクアッドコアCPUのTDPです。
- QX9650 (3.00G、C0、45nm):130W
- QX6850 (3.00G、G0、65nm):130W
- QX6800 (2.93G、G0、65nm):130W
- QX6700 (2.66G、B3、65nm):130W
- Q6700 (2.66G、G0、65nm):95W
- Q6600 (2.40G、G0、65nm):95W (B3時は105W)

関連情報
Phenom 9500を2.7Gにしたオーバークロックデモ
Phenom 9600と790FXを使ったオーバークロック設定方法

[Phenom CPU] TSUKUMOSOFMAPクレバリードスパラFAITHT-ZONE
[790FXマザー] TSUKUMOSOFMAPクレバリードスパラTWOTOPFAITH
[AM2 CPU] TSUKUMOドスパラクレバリーSOFMAPFAITHTWOTOP
[X2 5000+ Black Edition] :SOFMAPTSUKUMOドスパラクレバリーFAITH



Posted by nueda at 2007年12月15日 02:22 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

これは終焉でしょう。。。
性能は低くてもいいから、低消費電力で出せるなら買う人は多いと思うけど~。
4亀はたまにポカするけど、、、消費電力がQ6600の半分ぐらいじゃないと買う人は殆ど居ないんじゃないでしょうか?

Athlon1600時代からAMD派としてAMDを乗り継いできましたが、x2以降はx2より消費電力が下がらないと全く買えないですよね。。。これ、商売になるんですかね?
相手が傑作中の傑作CPUで、安い(性能比)速い 低消費電力。
話にならないと思うんですがw

Posted by: たぅ at 2007年12月17日 01:17

今のPhenomはC2Qに比べてセールスポイントがないですからね。

AMDのBE-2000シリーズは売れているようですから、
クアッドの低電圧版のニーズはあるとは思いますが、
今の優先順位はまずはクロックを上げることなんでしょうね。

低電圧版については08年に予定されているようですが、どうなることやら・・・
http://nueda.main.jp/blog/archives/003127.html

Posted by: nueda at 2007年12月17日 01:39

出始めであれは厳しいなぁ
まだathlon64x2 * 2 の方がいい気がする
それで3G*4なら少なくともC2Q6600よりは早いよ。。。

Posted by: takashi at 2007年12月17日 10:53

AMD以外のCPUは購入する気はないので、790XマザーとOCメモリは確保しましたが、肝心のCPUがこれでは...。
とりあえずクロックの底上げも効くと思われる3コア待ちを決めています。

Posted by: ティモ好き at 2007年12月17日 20:05

QuadFXは消費電力もQuadなのでw
性能的にはおいといて、燃費が悪すぎます。

禁じ手に近い手段でしたが、今回はそういう
力技すら出来なさそうのがきついですね。
K6-III時代のような打つ手無し感が漂う。。

Posted by: zyugo at 2007年12月17日 20:30

げげっ、BEって結局B2で今年中に出しちゃうんですかね。
万が一エラッタを踏んでも、OCは保証外だから?
じゃ、なんのための(半オフィシャル?)倍率フリーなんだか....

Posted by: Stargazer at 2007年12月17日 22:59

C2Q6600がいかにすばらしいかを、再確認させてくれたCPUだな。

Posted by: 法曹503 at 2007年12月18日 00:10

> C2Q6600がいかにすばらしいかを、
Q6600がすばらしいってよりは、今のPhenomがちょっとね^^;

> げげっ、BEって結局B2で今年中に出しちゃうんですかね。
BEは年内にでそうですよ。9600との差額が気になりますが・・・

Posted by: nueda at 2007年12月18日 00:57

まあ、C2D対K8で消費電力は同クロックだと、C2Dのほうが低いし、Phenomコア拡張して、QuadCoreにしてL3キャッシュつけてるんだから、現状でもがんばってるほうでしょ。
今後、上の9900とかは、消費電力下がっても9500とかそんな下がんない気がするね。

Posted by: 9540 at 2007年12月18日 01:57

FXって出せるんですかね。
2.6GHzで140Wも行くなら、3GHz超えたら200W以上
行きそう。(X_X)

Posted by: Stargazer at 2007年12月18日 23:11

BE出すってことはFXは出さないでしょう。倍率可変をプレミアとして高価格に設定していたのがFXなんですし。
FXの噂以前にBEを出してしまうということは最初から出す気がないんでしょうね。
現状の消費電力ではプロセスの細分化まで高クロック化はできそうにないと思います。その時にインテルに対抗できるだけの製品を出せるかどうかじゃないでしょうか。

個人的にはAMDはプロセッサを新しくしたときに後方互換を比較的確保してくれるメーカーだというイメージがありますので、プロセス細分化時に買い替え前提としてAM2+システムを導入するのはありうる選択だと思いますね。
もちろん、AMDが好きな人に限りますが・・・

Posted by: elca at 2007年12月19日 17:27

Bステッピングの次のCステッピングは45nmプロセスになるみたいですから、65nmでの大きなステッピングチェンジは無いのでしょう。大きなプロセス改良は45nmに注力するのかもしれませんねえ。

という訳で、Bステッピングの範疇で出来ることと言えば、とりあえず9900を125Wに抑える程度で、次のCステッピング(45nm)
を、08Q3に出すのが理想なんだろうけど、たぶん遅れるから、繋ぎとして2.8GHzの爆熱仕様で出してくるかもね。

3GHz? 65nmじゃ出ないだろうね。

Posted by: 3Ghz at 2007年12月20日 18:57
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?