// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > AM3 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年11月22日

AMDのネイティブクアッドコア Phenomが発表

ネイティブクアッドコア Phenomの発表にともない、とりいそぎリンク先を集めてみました。

●イベント情報
- 11月23日(金) リナックスカフェ秋葉原店

●発売情報
- ネイティブQuadのPhenom発売 - AKIBA PC Hotline!
- “神様”がPhenomにチクリ、各社がQX9650を4GHzでOC - AKIBA PC Hotline!
- AMD「Phenom 9500」の販売がついにスタート - ASCII.jp
- AMD製クアッドコアCPU「Phenom 9500」発売! - アキバ総研
- スキンヘッドになりたくなかった:Phenom 9500がアキバに登場 - ITmedia +D

●特記事項
- ついに登場! AMDのデスクトップ向けクアッドコアCPU「Phenom 9600」- PC Watch
- 「Phenom」と「AMD 790FX」に関する現状報告 - 4Gamer.net

●通販情報
- Phenom 9500:TSUKUMOSOFMAPクレバリードスパラFAITHT-ZONE
- 790FXマザー:TSUKUMOSOFMAPクレバリードスパラTWOTOPFAITH
- Phenom搭載PC:ドスパラFAITHVSPECTWOTOP
- Phenom関連価格比較:Phenom 9500 価格比較AMD 790マザーボード 価格比較

海外のベンチマークには2.6GのPhenom 9900(相当)を使ったベンチも掲載されていますが、残念ながらパフォーマンスはあまり奮いません。
なお、07年Q4には2.3GHzの倍率制限解除版 (Phenom 9600 Black Edition?)も発売されるとのことですが、AnandTechによると、2.4GのCPUで2.8Gでは安定せず、2.6GHzでようやくベンチが行えたとのことです。

●ラインアップ [4Gamer.netより]
◎Phenom 9シリーズ (Socket AM2+、クアッドコア/Agena、HT3.0)
・Phenom 9900:2.6GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、TDP125W?、08年Q1予定
・Phenom 9700:2.4GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、TDP125W?、08年Q1予定
--------------------------------------------------------------------
・Phenom 9600 倍率制限解除版:2.3GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、07年Q4予定
--------------------------------------------------------------------
・Phenom 9600:2.3GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、TDP95W、283米$、近日発売予定
・Phenom 9500:2.2GHz、L2 512KBx4/L3 2MB、TDP95W、251米$、近日発売予定
--------------------------------------------------------------------

●発売、イベント情報
- Phenom 9500が22日(木)に発売、店頭デモも開始
- AMD,Spiderプラットフォーム発売記念イベントを23日に秋葉原で開催 - 4Gamer.net
- AMD - コードネーム:SPIDER

●プレスリリース
- 4Gamer.net
- PC Watch
- ASCII.jp
- マイコミジャーナル
- ITmedia +D

●日本語レビュー、ベンチ情報
- PC Watch (AMD 790FXチップセットのレビュー)
- Spiderプラットフォームの意義 - 4Gamer.net

●英語、その他外国語レビュー
- AnandTech
- FiringSquad
- HEXUS.net
- PC Perspective
- Tech Report
- Tom's Hardware

通販情報
[Radeon HD 3800] :クレバリーFAITHHD 3870 価格比較HD 3850 価格比較
[GeForce 8800GT] :クレバリーTSUKUMOSOFMAPドスパラFAITH価格比較
[AM2 CPU]:ドスパラFAITHTWOTOPクレバリーTSUKUMOSOFMAP
[PCケース] :欲しいケースが必ず見つかる!ツクモ特選!PCケース一覧大特集



Posted by nueda at 2007年11月22日 04:32 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

2.4GHz以上で問題になるというTLBのバグ
(エラッタ)と言うのが気になりますね。
BIOSでパッチを当てたと言う話ですが、
それならなぜ来年のB3ステップが出るまで出荷を
遅らせる必要があるのか良く理解できません。

2.4GHz未満でないとBIOSパッチで回避できない
と言う事なのでしょうか?

Posted by: ケンジ at 2007年11月20日 02:12

2.6GHz 以降はどうするんでしょうかねぇ。
個人的には、X4/X3 という表記の方がわかりやすかったように思います(今更ですが)。テスト用に1つ欲しいとは思いますが、ちょっと魅力不足という感じでしょうか。期待が大きかっただけに。

Posted by: ひよひよ at 2007年11月20日 08:19

話の信憑性はFudzillaですが、

ttp://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=4261&Itemid=1

Posted by: qq at 2007年11月20日 09:40

AnandTechのベンチ見ました。
Phenom9900がQ6600に負けるという衝撃的なグラフも散見できましたね。
総合的にはPhenomは同クロックのKentsfieldの8割、Penrynの7割って感じですかね。
64ビットのベンチも見てみたいですね。

Posted by: BASIC at 2007年11月20日 10:35

anandのベンチ見ると、あるゆる面でIntelに負けてますね。Intelは45nmでリーク電流の問題を克服したんで一気にクロックアップしてくる可能性もあるし、いよいよAMD倒産かもですねぇ。

Posted by: pig at 2007年11月20日 11:54

私はQ9450買うつもりですが、これにしとけば間違いなみいたいですね。

Posted by: Q9450買う男 at 2007年11月20日 13:07

まだドライバとかが所詮βだから
そこまで過敏に反応しなくてもいいんじゃないかな?
って思うんだけど、世の中そうじゃないんだね

自分はphenom9900を2-wayで使うつもりなんで
こういう使い方をするなら
Phenomの特性が活きてくるんじゃないかなぁと思ってる

Yorkfieldなんて高すぎて手が出せませんよ

Posted by: nn at 2007年11月20日 16:22

>64ビットのベンチも見てみたいですね。

TechReportは以前から64Bitでベンチマークをしていますよ。

http://techreport.com/articles.x/13633

32Bitの時に比べれば善戦できるようですけど、ほとんどのサイトが32Bit環境でベンチマークやってる通り、64Bitは一般的な環境ではありませんね。

Posted by: Q9450買うotoko at 2007年11月20日 20:23

OSだけでなく、ベンチやアプリも64bitに対応しないとあんまり意味ないですからね。
Opteronではともかく、デスクトップ向けだとPhenomはかなり苦しいです。

あと、Phenom9900が出たとしても、1wayしか対応しませんよ。
FXでも80番台は1way用のAM2+なので、SocketF(+?)の90番台でないと
2Wayでは利用できません。

Posted by: 通りすがり at 2007年11月20日 23:23

P4 vs AthlonXP 時代からそうなのですが、
自分でプログラム (科学技術計算系) を作ると AMD の方が高速になってしまいます。
C2E6600 vs A64X2 4800+ (両者 2.4GHz) でも後者が約 10% 高速。
gcc でも VC でも傾向は大差なし。
浮動小数点演算の塊だからこうなるんだと思いますが、
ベンチマークで使うソフトは Intel に最適化されてるんだろうなと思ってしまいます。
まぁ確たる理由や証拠を示せない以上、何とかの遠吠えなんですが。

逆に言うと Core2 に最適化するテクニックを知りたいです。
まずは Intel C++ を使えとの説はごもっとも。(^^;

Posted by: Zepto at 2007年11月21日 00:46

「K8L」としては、なかなかの進化だと思いますが、「K10」としてはいささか心もとない感じがしますねぇ。
64bitや浮動小数点が速い当たり、AMDのCPUは先進性が感じられますが、実際に今デスクトップで使うとなると、やはりintelのCPUの方が1ランク上な気がします。

Posted by: とおりすがり at 2007年11月21日 01:05

Phenom9900が2Way出来ないのは当然として、以前の情報だとPhenom FX-90シリーズが2Wayで、FX-80シリーズは1WayでPhenom9の上位モデルとされていました。

ただ、9900が2.6GHzで出るとされ、当然FX-80はそれ以上のクロックだろうから、正直何時になるかわかりませんねえ。

でFX-90シリーズを買うつもりでいるなら、Yorkfieldが高くて買えないなんてことはない。つまりFX-90がそんなに安くないだろうってこと。マザーもそれなりの値段するだろうしね。

Posted by: Q9450買うoteko at 2007年11月21日 01:17

自己レス (しかも AMD へ追い打ち) になってしまいますが。
最新の gcc-4.2 でコンパイルしたら C2D が 25% も速くなりました。(笑
というわけで、よく言われる C2D が K8 より 10% 強高速という結果を得ることができました。

う〜ん。今更ですがどうする AMD。
まぁ世の中 CPU の速さばかりでプラットフォームが決まる訳じゃないから、
何とか他の魅力で打開してくれたまえというしかないのか…。

Posted by: Zepto at 2007年11月21日 02:36

しかし倒産は無いにしてもこのままだと
K6時代に逆戻りになってしまう・・・。
そうするとメインストリームCPUがまた5万とかいう時代に
なるのがやっぱ消費者としては一番怖いですね。

Posted by: xen at 2007年11月21日 08:44

>>xen さん
同感ですが、少し楽観的に見ています。
AMD-CPU はハイエンドは無理でもメインストリーム級は中長期的にカバーできそうですし、
K6 時代と違っていつも CPU パワーが不足している訳でもありませんしね。
普通 (何をもって普通とするかは議論がありますが) の人はローエンドでも困らないです。

現状、Q6600 は政治的な価格設定になってます。
E6600 相当のダイが2つあるのに、価格は E6600 の2倍を大きく下回ります。
(Q6700 は E6700 の約2倍の価格、QX6850 は E6850 の2倍を大きく上回ります)
要は「AMD で実現できる範囲の CPU までは安い (それより上はボッタクリ)」ということに
なるんじゃないでしょうか…。

Posted by: Zepto at 2007年11月21日 10:27

一般価格としてはそうなるでしょうね
ただメインの価格はQ6600の価格より上がらず下がらずになるでしょう
AMDも生かさず殺さず状態で、インテルはおいしい部分はがっちりつかんだまま
それはあまり好ましいとはいえないと思います。

Posted by: takashi at 2007年11月21日 10:38

P4時代から…AMDプロセッサの魅力を説明しても
上司「う~ん、intelでいいよぉ」
の一点張りで導入マシンやサーバはintel入ってる/(^o^)\
最近では
上司「intelは低消費電力だしデュアルコアだし64bitだし」
と、イミフwwwうはwwwwおkwwwwなご意見で結局intel
AMDプロセッサ搭載が導入された試しがないです。(´・ω・`)

Posted by: (´・ω・`) at 2007年11月21日 12:42

サーバー市場なら64bit演算能力とコア毎の電力管理等で
パフォーマンスは若干劣っても充分競争力はあるんですけどねぇ
肝心のコンシューマー市場では…
メインストリームの下の方をやっと食い込めるような
状況はやはりよろしくないかと。

Posted by: at at 2007年11月21日 15:20

なんてネガティブな意見ばかりなんだろうかww。

確かに対インテルとすると厳しいですが、64 X2からとしてはCPU乗せ替えだけでパワーアップできるので悪くはないと思います。(x2 6000クラスからだと現時点ではあまりないかもですが)

すでにAM2を所有していて、今すぐ4コアで2.4GHz以上が必要でないなら、値段も手ごろなためお手軽に4コアを体験するということもできますし、選択肢に入ると思います。

Posted by: rabbit at 2007年11月21日 19:17

64 X2からとしてはCPU乗せ替えだけでパワーアップできるので悪くはないと思います

インテル・AMD問わず言えることなんですが・・・・
周波数の低いクアッドと周波数の高いデュアルを比べた場合、
エンコードなどの4コアが生きる環境を除くとデュアルのほうがベンチマーク的に上が出るんですよね・・・。
フェノムは現状では周波数が低いタイプしかないですから
×2からの乗り換えだとグレードダウンになってしまう可能性があるんですよ・・・。

AMDが好きな人ほど悩ましいんですよね・・・現状は・・・
いいCPU使っていれば使っているほどフェノムが遠のく・・・

Posted by: 白い雪 at 2007年11月21日 21:45

Phenom解禁まで7時間程度になりましたが・・・
買うか、待つか、買わないかで心揺れ動いてます;;
特に、倍率制限解除版?がQ4に出るって言われちゃうとますます買い控えちゃいそうです・・・

しかしいくらOC性能が低い(?)と噂されるPhenomでもどうしてこんなに早くBEのようなものを出すのでしょう?
BE版はある意味禁断の製品だと思うのですが。

Posted by: 白い雪 at 2007年11月22日 04:08

既存AM2環境からのアップグレードパスとして考えると
AM2環境でPhenom使った場合X2比でクロックあたり
どれぐらい性能アップするかですよね問題になるのは。

Posted by: at at 2007年11月22日 04:10

問題のエラッタはマイクロコードのアップデートでは対応できない致命的なもの。
BIOSでの対応はL3を切る選択条件の追加です。

Posted by: テル at 2007年11月22日 12:51

>インテル・AMD問わず言えることなんですが・・・・

C2Dからだと多くの場合マザー買い替えが必須なため該当しませんね。
最低でもP35以降のマザーでないと乗せ替えできませんよ。

コア当りの性能アップは10%程度ではないですかね。
ただコア数が倍になることでの恩恵があるのはマルチスレッド対応アプリや多数のアプリを同時に動かした場合ですので、現状ベンチやエンコくらいしかなさそうですが。

今のところ必要に迫られて買う以外は高価なおもちゃでしかないので、B3コアまで待つのもありかと。

Posted by: rabbit at 2007年11月22日 13:15

最近は一部のゲームもマルチコアに対応するようになりました
例えばやってる人も多いであろう
HL2episode2
portal
なんかもマルチコア対応ですね。
そういうと4コアにしておいてもあまり損はないと思いますが

Posted by: takashi at 2007年11月22日 13:42

AMDを選んだ場合、CPUだけ乗せ換えようとしても、インテルのハイエンドに比べて著しく低い性能のミドルレンジしか無いってのが問題ですね。

Posted by: nn at 2007年11月22日 14:10

>まだドライバとかが所詮βだから

CPUのドライバーってなんだろう? 4coreじゃなくて1coreで動いてますとかそういう話?

ドライバーでCPUの速度が上がったって話は聞いたことが無いけどなぁ。

Posted by: pig at 2007年11月22日 14:26

まあ、PhenomもAMD7シリーズじゃないと、フル機能が楽しめないから、実質買い替え推奨(必須ではないが)でしょ。
そのまま載せ替えでも行けるっちゃいけるが

HyperTransport3.0
64Bit単位のメモリアクセス
Cool'n'Quiet™ 2.0
Dual Dynamic Power Management

この辺は既存マザーが動かんから、既存マザーでは妥協した考えが求められる。

ただ、Phenomに魅力が無くても載せ替えだけで動くなら、特攻しやすいだろうね。ただマザーボードメーカーは渋い顔。
彼らにしてみれば、Phenomは買い替え需要を喚起できない代物。

Posted by: 9450kauotoko at 2007年11月22日 15:36

一番は65nmだってことだと思いますけど
intelが今後短くて一年間、長くて1年半程先に独走しますけど
この一年以上は正直AMDに取ってはintelが食い荒らした市場のおこぼれを拾うだけでしょうね

Posted by: takashi at 2007年11月22日 17:38

今出ているCore2QuadはQX9650、QX6850の2種類だけがFSB1333で、
その他は全部FSB1066。965PでもちゃんとCore2Quadは載ります。
1月に出るYorkfieldになると全部FSB1333になるので、Q9000シリーズからは、
P35以降のFSB1333対応M/Bにする必要はありますが。

Posted by: 通りすがり at 2007年11月22日 18:24

今さっき、各ネットショップ見た限り在庫結構あるみたいですね...明日、GETしに行く人が多いのか、倍率変更可能な9600待ちなのか...あまり人気無いみたいですね...^^;

Posted by: ぶっちゃん at 2007年11月22日 20:15

皆さん手厳しいですね・・・
しかしここで話しているが現実だと思いますので
AMDは苦境に立たされているですね。
一般ユーザにはintelを薦めた方が良いて事で何でしょう。
私は性能と価格が納得できるようであればどちらでも良いんですけどね。
kumaが1~2万円台をカバーするのであれば購入すると思います。

Posted by: motsu at 2007年11月22日 20:34

今日人柱してきますよ~w
マザーなんか後から買ってもいいですし、ベンチ見てもAMD6xxとAMD7xxでそれほど差も無さそうですし。小遣いが少ない私にはCPU換装だけで済むのは大変ありがたいもので(^ ^;

欲しい環境はRagnarokOnline、DScalerによるインターレース解除倍フレーム化TV視聴、その録画、Cubase4とソフトシンセ群を全部いっぺんに実行。現状ではAthlonX2 3800+@2.8Gで録画時のみ2.8Gで回してCubaseの挙動でコマ落ちするのでこれが解消できるなら自分には価値ありと判定しますw

Posted by: みなみ at 2007年11月23日 06:01

CPUなんて正直3DMarkさえ早ければいいw
それ以外は興味なかったり・・・。

Posted by: 市川 at 2007年11月23日 09:02

良くも悪くもサーバー系にフォーカスしちゃって
る感じがします。
実際サーバー系ベンダーの評判は悪くないみたい
ですし(特にマルチソケット)、AMD的に最優
先なのはやっぱりサーバー向け製品である程度シ
ェアを回復することなんでしょうね。

Posted by: SAKUTTO at 2007年11月23日 18:38
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?