// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > AM3 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年05月18日

TDP 45WのAMD 低消費電力CPUラインアップ

TDP 45WのAMD 低消費電力CPUラインアップが紹介されています。

AMD Plans Trim Dual-Core Desktop Chips’ Power Consumption by 30% - X-bit labs

紹介されているCPUは、「AMDはX2 45W 低消費電力版からCPUの名称を変更」と「AMD K10 Phenomのラインアップ」で紹介済みですが、Athlon X2 45W 低消費電力の下位機種は5月から製造開始、Sempron 45W版とAthlon X2 45Wの2.3Gは8月から製造開始とのこと。

●Brisbane(AM2/65nm/L2 512KBx2)のAthlon X2 45W 低消費電力版
- 2.3G/L2 512KBx2/TDP45W → BE-2400 (8月製造開始)
- 2.1G/L2 512KBx2/TDP45W → BE-2350 (5月製造開始)
- 1.9G/L2 512KBx2/TDP45W → BE-2300 (5月製造開始)
--------------------------------------------------------------
●Sparta(AM2/65nm)のSempron 45W版 (従来は90nmのManila時は62W)
- 2.3G/L2 128KBか256KB/TDP45W → LE-1300 (8月製造開始)
- 2.2G/L2 128KBか256KB/TDP45W → LE-1250 (8月製造開始)
- 2.1G/L2 128KBか256KB/TDP45W → LE-1200 (8月製造開始)
--------------------------------------------------------------
●Kuma(AM2+/65nm/L2 512KBx2/L3 2MB)のPhenom X2 45W 低消費電力版
- 2.3G/L2 512KBx2/L3 2MB/TDP45W (07年Q4予定)
- 2.1G/L2 512KBx2/L3 2MB/TDP45W (07年Q4予定)
- 1.9G/L2 512KBx2/L3 2MB/TDP45W (07年Q4予定)
--------------------------------------------------------------
●Spica(AM2+/65nm/L2 512KB/なし)のSempron 45W 低消費電力版
- 2.4GHz/L2 512KB/L3 なし/TDP45W (08年Q1予定)
- 2.2GHz/L2 512KB/L3 なし/TDP45W (08年Q1予定)

現在発売中の65nmのシングルコアだと3800+と3500+の45W版が発売されていますが、デュアルだと65Wしかないので、デュアルコアの45Wのニーズはありそうですね。この手のCPUは、GIGABYTEが初のMini-DTXのマザーボードなどに搭載されるのかもしれません。

通販情報
[AM2 値下げ!] TSUKUMOFAITHSOFMAPTWOTOPクレバリードスパラ
[BTO可能なPC] :TSUKUMOSYCOMドスパラFAITHTWOTOPクレバリー
[安くなったメモリで快適に] クレバリーTSUKUMOドスパラFAITHT-ZONE



Posted by nueda at 2007年05月18日 02:20 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

L2が512KBだからこんなとこで妥当でしょう。

Posted by: テル at 2007年05月18日 10:49

IntelもE6450位までなら、45Wで出せるだろうけど、やらないだろうな。

Posted by: 455 at 2007年05月19日 18:19

Meromのラインを流用すれば2.5GHzあたりまでは十分出せる範囲かと。

Posted by: MX86 at 2007年05月19日 21:50

デスクトップ用のAM2で45Wから未発売のPhenom X4(機能制限有り)まで
ラインアップしているというのが、AMDのセールスポイントなんでしょうね。

Posted by: nueda at 2007年05月20日 00:19

この新しいCPUのナンバリング、法則性がいまいちわかりません・・・
CPU名からクロックがさっぱりわからない

Posted by: D at 2007年05月20日 10:32

インテルが過去にCPUの性能の低さを誤魔化すためにモデルナンバーを導入しましたが、
今はAMDが同じことをしていますね。

Posted by: 通りすがり at 2007年05月20日 12:03

正直、65Wぐらいであれば十分許容範囲以内で
あとは性能の方に目が行ってしまうんですよね、僕の場合。

Posted by: う~~~ん at 2007年05月20日 12:27

Barcelona遅れの大ニュースはスルー???
屁飲むも当然道連れでしょう。

Posted by: テル at 2007年05月21日 12:12

>Barcelona遅れの大ニュースはスルー???
>屁飲むも当然道連れでしょう。

…ま、AMDの「出す出す詐欺」は毎会の事ですから、小売店やユーザーの皆さんも
いい加減うんざりしてるんでしょうね。

今更わざわざ取り上げるニュース性なんか無いと。

Posted by: もうだめぽ at 2007年05月22日 12:19


致命的なバグ付きや異常動作モノを売っておいて、放置するっていう方が問題だと思いますYO
ユーザーはお金を出して購入しているわけだし。

以前のソフトが動かないCPUを出しておいて”仕様変更”で突っぱねる…
とあるマシンコードがステッピング変わると別命令に割り当てられている、とか
インテルは386時代までに既にこーゆー事やってる前科があるからなぁ。


つい最近C2Dでもあったよね、問題無く動いているdualCPU対応ソフトが異常動作するってアレ。
結局はソフトverUP or BIOSに変更を加えて対応させたでしょ。


”まともな物を出すから遅れます、スイマセン”と、
”期日までに出しました、不具合はゴメンして”のどっちがイイ?

Posted by: ごっきー at 2007年05月22日 14:35

>…ま、AMDの「出す出す詐欺」は毎会の事ですから、小売店やユーザーの皆さんも
いい加減うんざりしてるんでしょうね。

AMDの予定というのは、万事上手くいった時、予定通り出せるだろう、っう予定。
Intelの予定は、ある程度余裕を見た予定。

そう上手くいくわけは無いから、結局遅れるわけだ。
当然、最初に提示した予定は最速のスケジュールだから、AMDの場合前倒し投入なんてハナからあり得ない。

Posted by: mten at 2007年05月22日 18:04

>”まともな物を出すから遅れます、スイマセン”と、

エラッタや不具合はAMDのCPUにも無いわけでは無いので、
時間が掛かって出た物が”まともな物”だという保証は無いですよ?


Posted by: BASIC at 2007年05月23日 09:26


>エラッタや不具合はAMDのCPUにも無いわけでは無いので、
>時間が掛かって出た物が”まともな物”だという保証は無いですよ?

そこなのですが。
実使用において”致命的な”問題を含んで出て来たモノについて、
AMDの場合はAthlon~現在でリコールに匹敵する物ってどれくらいありましたっけ。
初物にでさえなかなかお目にかかれないような。

インテルの場合は、同時期での比較でさえ
メモリ内容化ける(MTHの件)とか、演算結果化ける(P3-1.13GHzの件)とか、まともに動作しない(PCI-Ex用GigaEther)とか…
市場に出してから引っ込めるって事を複数やらかしてますよね。

…結局、歴史が証明してるようなものですか

Posted by: ごっきー at 2007年05月23日 12:11


スマソ、漏れの勉強不足だった。
AMDのOpteronもリコールあったね、過酷条件下での動作異常ってヤツ。
OPは使ってないから情報集めてなかったわ。

AMDに関しては”初物でもそれほどひどい物は出さない”という認識の方が良さげですな。

Posted by: ごっきー at 2007年05月23日 13:44

>AMDに関しては”初物でもそれほどひどい物は出さない”という認識の方が良さげですな。

なんーだ、AMDにも不具合があったんだな。

良かった。

Posted by: 良かった at 2007年05月23日 16:40

>ごっきー氏

私はどちらかが極端に優れているという事を言うつもりはありませんが、
AMDのCPUなら大丈夫という盲信は危険ですよ。

参考までにAthlon64 X2 の不具合報告です。
http://teamcroud.fc2web.com/athlon64x2f.html

AMDはCPUドライバで対応し、
IntelはBIOSによるマイクロコード改善で対応してる。
OSはもちろん最新パッチが一番。

Posted by: BASIC at 2007年05月23日 18:20

これはCPUの不具合ではなくチップセットの不具合でしょう。
特定のバージョン(型番)のチップセットのみ不具合というのは
よくあることです。

それとは別にAMDのCPUにもINTELのCPUにもバグは必ずあります。
これはデータシートのエラッタに明記されていて、BIOSで特定機能を
使用不能にすることで対処しています。(そのために本来の性能がで
ないこともあります。これはリビジョンがあがって修正されることもあります。)

Posted by: たかし at 2007年05月23日 18:30
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?