// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2008年05月22日

QimondaがGDDR5をAMDへ提供開始

Qimondaが次世代メモリGDDR5をAMDへ提供開始したとのこと。

Qimondaが次世代メモリ「GDDR5」を量産、AMDへ提供開始 - マイコミジャーナル

QimondaはGDDR5のローンチパートナーとしてAMDと提携し、同社に向けて、すでに速度4.0GbpsのGDDR5 512Mbitチップの出荷を開始したとのこと。

6月に発表されるAMD-ATIのRadeon HD 4800シリーズの上位機種 HD 4870のメモリ仕様はクロック3870MHzのGDDR5といわれており、これに「Qimonda製の速度4.0GbpsのGDDR5 512Mbitチップ」が搭載されるものと思われます。

ただしGDDR5を採用したHD 4870は7月から販売開始という話もあり、GDDR3のHD 4850よりも遅れて発売される見込みです。

関連情報
HD 4870とHD 4850のクロック
HD 4870/4850と9800 GTX/8800GTとの相対的なパフォーマンス比較
GeForce GTX 280/260の公式スペック?

通販情報
[Radeon HD 3800] クレバリードスパラSOFMAPTSUKUMOFAITH価格比較
[9800 GTX] クレバリーTSUKUMOSOFMAPドスパラFAITH価格比較
[9600 GT (G94)] クレバリーTSUKUMOSOFMAPドスパラFAITH価格比較
[2560x1600の30インチWまでフルラインアップ] デル液晶モニタシリーズ



Posted by nueda at 2008年05月22日 00:06 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?