// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2008年05月20日

HD 4800シリーズの最終仕様?

HD 4800シリーズの最終仕様?が紹介されています。

Exklusiv: Finale RV770-Spezifikationen enthüllt - Hardware-Infos

Hardware-Infosの情報は以前にも紹介していますが、内容がアップデートされています。

これによると以下のような仕様になるとのこと。
◎HD4800シリーズラインアップ (55nm、256-bit、TMUs:32、ROPs:16)
- HD 4870 :480sp(1050MHz)、850/3870(GDDR5)、1024MB、TDP157W、$349
- HD 4850 :480sp(825MHz)、 625/2286(GDDR3)、512MB、TDP110W、$249

HD 4850のGDDR5版はなくなったんでしょうか。

通販情報
[Radeon HD 3800] クレバリードスパラSOFMAPTSUKUMOFAITH価格比較
[9800 GTX] クレバリーTSUKUMOSOFMAPドスパラFAITH価格比較
[9600 GT (G94)] クレバリーTSUKUMOSOFMAPドスパラFAITH価格比較
[2560x1600の30インチWまでフルラインアップ] デル液晶モニタシリーズ



Posted by nueda at 2008年05月20日 09:10 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

GDDR5の入手が困難になっているということなので
入手できたものは4870に全て回してしまったのでは
ないでしょうか?
もしくは大人の事情でNvidiaとの兼ね合いというか
価格競争で諦めてしまった可能性もありますが…。

Posted by: bob at 2008年05月20日 15:20

bobさん

HD 4850のGDDR5版がキャンセルされた理由は、こちらの情報によると、
GDDR5とGDDR3とで性能が差があまりなかったとあります。
http://forums.vr-zone.com/showthread.php?t=277918

GDDR5の入手性の問題やコストの問題もあるかと思いますが・・・

Posted by: nueda at 2008年05月20日 15:39

うーん・・・性能差が無いとなると
CPUのSDRAMと同様にクロックは上がっても
アクセスレイテンシの向上はほとんどないのかな・・・。
GDDR5でVRAMアクセス速度のジャンプアップを期待してましたが
ちょっと大きな期待をしすぎましたか・・・^^;

Posted by: mii at 2008年05月20日 17:59

Hardware-Infosのスクリーンショットにも"The RV770 Pro GDDR5 has been dissolved due to internal competition"と書かれていますね。

ところで、GDDR5ってGDDR3よりもレイテンシが改善されることを期待されていたものだったの?(GDDR4同様に高クロック、高バンド幅志向なのかと思っていたんだけど)

Posted by: qq at 2008年05月20日 19:36

GDDR5は高クロック・広帯域・低電圧化がメインなので、
帯域が増えても4850ではコアクロックや容量がネックになって
コストほどの性能向上を期待できないんでしょうね

Posted by: FS at 2008年05月20日 22:45

GPUのアクセスパターンでは、GDDR4以上は意味がないらしいですからね。
GDDR4で半分のクロックのGDDR3と同じ、
GDDR5で1/4のクロックのGDDR3と同じ性能になってしまうわけです。
それでもGDDR5を使う理由は、やはりGPGPUとして性能を出すためだと思います。
劣勢で、しかも斜陽のGPU産業でnVIDIAと不毛な争いをするよりは、
将来性のあるGPGPUに投資した方が良いという判断でしょうかね。

Posted by: 通りすがり at 2008年05月21日 03:09
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?