// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA改造 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2004年06月30日

X800 Pro VIVOをXT化にするSOFTMOD

昨日「「X800 ProをX800 XT化に成功」をさらにわかりやすく解説したガイド」の記事に対して、PRO VIVOモデルをXT化に成功したとのコメントをいただいたのだが、今回の方法はわりと簡単しかもかなりの成功例があるようだ。

New X800 Pro -> XT Mod! Try it...- Rage3D Discussion Area
X800Pro - XT Succesful Softmods ! - HEXUS.net Forums
Saphhire X800Pro turns up with XT core and 1.6ns RAM
- Xtreme Systems Forum

Possible X800 VIVO softmod - Overclockers UK Forums

I would advise you NOT to flash a standard pro with this bios, the VIVO boards are different, they don't have the laser cut, they don't have the pipes disabled in hardware, just locked out in the bios. (Rage3D Discussion Area)

今回の「X800 ProをXTに」の記事で目につくのが、"softmods"という書き方である。
過去の成功事例は「削る」とか「接点をふさぐ」といったハードウェア的な改造でパイプライン数を12 → 16にしたわけだが、今回の改造はかなり勝手が異なるようだ。

まず上の引用文を見て欲しいのだけど、「普通のX800 Proはチップのレーザーカットによるハードウェア的な処理でパイプライン数を削減しているのだが、ProのVIVOモデルはパイプラインの削減を、チップのレーザーカット処理でなくBIOSで封印している」ということらしい。このBIOSをXTのBIOSに書き換えて再起動すると封印されていたパイプラインが復活し、パイプライン数が12 → 16になるというものだ。つまり、BIOSを更新することが"softmods"と称されているわけで、サードパーティ製ドライバーによる"fake soft-mod"とはわけが違うようだ。

VGAのBIOS更新処理だけでパイプラインが変わるということは、「自分で使用中はXT BIOSで使用して、売却時にPro VIVOに戻すことも可能」かと思われる。オークションや知り合いに売却するならともかく、店頭で売却する場合にはこうした改造はマイナス査定になる(と思う)ので元のBIOSファイルを持っておくことも結構大事かも。

もっともすべてのPro VIVOがXTに変わるとも限らないので、ここらへんは自己責任で。
またVIVOではない通常のProをXT化する場合は従来通り「当たりチップを削ったり、ふさいだりする」必要がある。そこらへんはお間違えのないように。

ネットショップ商品情報 (Radeon X800 Pro VIVO)
・Sapphire RADEON X800Pro VIVO
・Gigabyte GV-R80P256V (VIVO)

関連情報
X800 PROからX800 XT PEへのソフトMOD (以前はダメだったが、今はどうかな)
「X800 ProをX800 XT化に成功」をさらにわかりやすく解説したガイド
Radeon X800 ProのX800 XT化に成功

Posted by nueda at 2004年06月30日 21:31 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

PROでのXT化は成功しましたが、3枚目のVIVO(1.6ns/レザーカット無し/-01基板)を試してみればよかった・・・。(泣)

Posted by: maiko at 2004年06月30日 22:02

maikoさん、どうもです。
うわー、3枚目というのがさすがですねー。
これでいきなり売れ筋がVIVOになりそうですね^^;

Posted by: nueda at 2004年06月30日 22:28

こんばんわ。

自分でも何やってんだか、なんだけど、
超手抜きなガイドを書いてみたので、
ご笑覧ください。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Rook/7273/

#メアドは伏せさせてください。 
#スミマセン、、、

Posted by: 枝十 at 2004年07月02日 01:21

うわ、詳細な情報ありがとうございます。
やっぱこういうのは体験談にはかなわないですからねー。
これからも何かあれば教えてくださいー。

追伸:アドレスの件はぜんぜんOKですので。

Posted by: nueda at 2004年07月02日 01:51

nuedaさん、どうもです。
この記事に乗せられて再度VIVOを入手して検証してみました。
AX800PROの物理的改造に続き今回のSoft改造も16P化に成功!

枝十さん、はじめまして。
記事を見てレーザーカット跡の無い「AD」コアの謎が解けました。
感謝致します!m(_ _)m

Posted by: maiko at 2004年07月02日 19:42

nuedaさん、
大きく扱って頂いて大恐縮です、、
ありがとうございました。

maikoさん、はじめまして。
そんなに言っていただけると、
入る穴を探さないと、、、
HardModはかなりラッキーじゃないと駄目そうですよね。
強運、羨ましいかぎりです。(^^

Posted by: 枝十 at 2004年07月02日 21:26

edatenさん
こういう貴重な情報は「共有」してこそ意味がありますから。
やっぱ体験者のレポートは説得力が違いますからねー。

maikoさん
うわー、4枚目ですね^^;

Posted by: nueda at 2004年07月03日 10:00
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?