// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > GPU > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2010年10月16日

GeForce GTS 450 OEMとリテール用のGTS 450の違い

GeForce GTS 450 OEMとリテール用のGTS 450の仕様が異なっているようです。

GeForce GTS 450 OEM 製品仕様
GeForce GTS 450 製品仕様

9月にG92の後継機種となるFermi世代のミドルレンジ用GPUとしてデビューしたGeForce GTS 450ですが、リテールとOEMでは仕様が異なっています。

両者の仕様は以下の通りなのですが、同じGTS 450ながらCUDAコア数とメモリインターフェースが異なっているのがわかります。ベンチマークではどのような差がつくのでしょうか。

--------------------------------------------------------------------
◎GTS 450 OEM : 144sp、790(1580)/4000MHz、1536MB/192-bit、106W
~ テクスチャフィルレート 19.0billion/sec、メモリバンド幅 96GB/sec
~ TMUs24、ROPs16?
--------------------------------------------------------------------
◎GTS 450 : 192sp、783(1566)/3608MHz、1024MB/128-bit、106W
~ テクスチャフィルレート 25.1billion/sec、メモリバンド幅 57.7GB/sec
~ TMUs32、ROPs16
--------------------------------------------------------------------

4GamerのGeForce GTS 450のレビューによると、GTS 450はフルスペックのGF106ではなく、ROPパーティションと64bitメモリコントローラがそれぞれ1基ずつ削減されて、16ROP(2 ROPパーティション)+128bitメモリインタフェース仕様となっているとあります。

GTS 450 OEMは、GTS 450から削除された64bitメモリコントローラを復活させて192bitメモリインタフェース仕様にしながら、48のCUDAコアなどで構成されるStreaming Multi-Processor(SM)をGTS 450の4個から3個に減らして、CUDAコア数を144(48x3)にしているようです。なぜこのようなことをややこしいことを行っているのか不明ですが、歩留まり向上のためでしょうか。

なお、HD 6000シリーズに対抗するGeForceのラインアップで紹介したGeForce GTS 455は、192bitメモリインタフェースのGTS 450で、11年Q1に予定されているようです。


通販情報
[GTX 460] SOFMAPTSUKUMOドスパラFAITHiconクレバリーPCワンズ価格比較
[HD 5770] SOFMAPドスパラFAITHiconTWOTOPicon価格比較



Posted by nueda at 2010年10月16日 03:13 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?