// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > GPU > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2009年06月10日

NVIDIAの次期ハイエンドGT300のTDPは225W以下か?

NVIDIAの次期ハイエンドGT300はTDP 225Wをターゲットにしているそうです。

NVIDIA GT300 Targets 225W TDP - Expreview.com

NVIDIAの40nmの次期ハイエンドGT300はTDP 225Wをターゲットにしており、補助電源コネクタは6ピンコネクタ 2個になるようです。

NVIDIAのシングルGPUカードで消費電力が最大のものはGTX 285ではなくGTX 275の219Wですが、GT300は大幅に性能がアップしながらも、最大でもGTX 275並の消費電力ということになります。

●GeForce GT300 (40nm、G300コア)
- GT300 :512sp(1600MHz)、700/4400MHz(GDDR5)、512-bit、225W
--------------------------------------------------------------------
●GeForce GTX 200シリーズ (55nm、GT200コア)
- GTX 295:240sp(1242MHz)x2、576/1998MHz、896MBx2、448-bitx2、289W
- GTX 285:240sp(1476MHz)、648/2484MHz、1024MB、512-bit、183W
- GTX 275:240sp(1404MHz)、633/2268MHz、896MB、448-bit、219W
- GTX 260:216sp(1242MHz)、576/1998MHz、896MB、448-bit、182W
--------------------------------------------------------------------

また現在ではNVIDIA最速のデュアルGPUカード GTX 295はGTX 260の240spを2個搭載しながらも、補助電源コネクタ 8ピンと6ピンで対応可能な300W以内に収まっていますが、225W以下に収まるようにしているのは、GT300のデュアルGPUカードのリリースを想定してのことかもしれません。

関連情報
NVIDIAのDX11対応のGPUは2010年の上期に登場
NVIDIAのGT300のA1シリコンのスペック
4GBのGTX 285のデュアルカード ASUS MARS 295 Limited Edition

通販情報
[最新ビデオカード] HD 4770HD 4890GTX 295GTX 285GTX 275
[D0 Core i7] SOFMAPドスパラクレバリーFAITHT-ZONE価格比較
[Phenom II 新シリーズ] SOFMAPドスパラクレバリーFAITHiconT-ZONE価格比較



//--> Posted by nueda at 2009年06月10日 02:53 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

ビデオカードだけで200Wを超えるとなると、自分の環境では躊躇するなぁ、、
アメリカさんは電気使用量って関係無しなのかな?
いっそ100W程度でダイレクトX9までのビデオカードを最新技術で作ってくれたほうが嬉しいし個人的に実用性高い

Posted by: 鳥++ at 2009年06月10日 12:01

なんでハイエンドでDX9までの対応なんて期待してるかが分からない。
ハイエンドの意味を履き違えてない?

消費電力を重視している人がハイエンドを買うか?

そもそも、ハイエンドのGPUでTDP225W以下なんて最近の消費電力から見れば珍しいことじゃないけど。

Posted by: Nap at 2009年06月10日 13:33

鳥++氏はハイエンドなんて一言も言って無いだろ、
一般層から見れば最近のハイエンドの大食らいっぷりは異常。
ハイエンド買う人が消費電力なんて気にしないのは同意。
カードサイズと補助電源は諦めるから省電力ハイパフォがほしい。詰まるところがNv版4770

Posted by: スロット774 at 2009年06月10日 16:20

鳥++氏が望んでいるものを具現化しているのが
Radeon HD4770ですね。
最新技術 の40nmプロセスで、100W以下(実測80W程度)のGPUですから。
おまけにDX9といわずDX10.1に対応していますし、
100W程度のDX9対応カードとしては最強ですよ。

Posted by: エッグ at 2009年06月10日 18:18

ハイエンドカードの記事に対してコメントをしてるから鳥++さんが勘違いされても仕方ない部分あるかも。
その手のコメントは省電力を歌ってる記事にするべきかもね。
で、ですね?私が言いたいのは、
たまには最新技術を駆使しながら省電力を目指しているS3のことも思い出してあげて下さい・・・

Posted by: S3 at 2009年06月10日 20:58

まー300Wだ400Wだ言ってたところだったので喜ばしいところ。
4770が性能と電力でバランスいいのはやっぱ40nmの恩恵だと思う。
nVidiaはハイエンドで微細化しない(できない?)のかね。

Posted by: nanaC at 2009年06月10日 22:34

世界の電力消費量の過半は北米大陸ですからねえ。
他の国がどんだけ環境環境言ってもお構いなし。

Posted by: anon at 2009年06月11日 02:03

どうもお騒がせしましたまた有難うございます。
使っているビデオカード当時上位グレードのGF6800GTでして当時、巨大なヒートシンクとその熱に驚いたのを覚えております。
次に買うのも長く使える高性能と思いGF300番代を狙おうか意気込んだ所225Wと見て驚きました

DX10をうたっていてもX9対応のゲームばかりですし10モードだと処理が重くなるらしい
それでしたらいっそDX9まで対応のカードを今の最新技術で作ればGF300のDX9モードの性能を低消費電力で出せるのでは?と思い書きました。

ハイエンドの記事にふさわしくなかった点申し訳ありませんでした。

Posted by: 鳥++ at 2009年06月11日 10:36

DX10のゲームが少ないのはXPがDX9までしか対応しない
のも大きいと思う。

メーカー製Vista PCにハイエンドカードはのらないし、
自作機またはホワイトボックスだと、XP HomeとVista HPの
価格差やライセンスの流用等でXP率が落ちない。
だから、DX10専用には、しにくいんでしょうね。
Win7が主流になるまで、無理でしょうね。

 それと処理速度を上げるために新しいDXを出しているのではなく
表現力を上げるために新しいDXを作っているわけだから
新しいDXの方がソフトウエア的な負荷があがるのは当然。
 また、表現力の自由度を上げるため、固定演算ユニットから
汎用演算ユニットへと流れているのでシリコン当たりの
演算能力も固定演算ユニットに比べて落ちる。

Posted by: たかし at 2009年06月11日 15:59

ソフトが進化すれば処理が重くなるのは当然で、Dx9が早いからDx9に戻すべきというのは全く無意味。ちなみにDx9ソフトはXPよりVistaで走らせたほうが少し早い。
Dx9のソフトでいいなら今でも速度は十分で、ハイエンドも最新プロセスも必要ない。
消費電力が気になるならGF9600GT GEあたり買っておけばいい。それでもGF6800よりは遥かに早い。愚痴らなくても選択肢は十分にある。
電源も昔に比べれば安くなってるし、効率も多少は上がってるからGF6800時代とは取り巻く環境が違う。
無理してハイエンド買うより、そのときそのときの自分にあったものからチョイスした方が結果的には安く付くと思うよ。今はAMDのおかげでミドル以下は非常に安いからね。

Posted by: pig at 2009年06月15日 16:21

ハイエンドの情報が出るたび、消費電力の批判をする輩にはうんざりだね。
ネット公害だよ。

Posted by: meme at 2009年09月12日 11:29
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?