// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > GPU > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2009年06月06日

PowerColor(Tul)がRadeon HD 4730を公開

COMPUTEXでPowerColor(Tul)がRadeon HD 4730を公開したそうです。

PowerColor,未発表GPU「ATI Radeon HD 4730」搭載のグラフィックスカードを公開。正体は?- 4Gamer.net

Radeon HD 4730という型番から、HD 4770の下位機種というイメージがありますが、実体はHD 4830のGDDR5版とのこと。

HD 4830はHD 4770とポジショニングが重なるために市場からフェードアウトする予定でしたが、HD 4770が品不足で需要に応えられないために、再登場することになったようです。

HD 4730のGPUは55nmのRV770の640sp版で、メモリはGDDR5、6ピンの補助電源コネクタを2個搭載ということですが、実体としてはHD 4890の登場で余ったHD 4870の基板を流用し、RV770を4830相当にスペックダウンして搭載している可能性もありそうです。

スペックから考えるとHD 4770の下位機種どころか、ゲームによってはGDDR5の影響でHD 4850よりも快適に動くこともありそうですが、型番から考えるとHD 4770より安いのかもしれません。

●Radeon ラインアップ
- HD 4890 (RV790) :800sp、850/3900MHz(GDDR5)、256-bit、190W
--------------------------------------------------------------------
- HD 4870 (RV770XT) :800sp、750/3600MHz(GDDR5)、256-bit、160W
- HD 4850 (RV770PRO) :800sp、625/2000MHz、256-bit、110W
--------------------------------------------------------------------
- HD 4830 (RV770LE) :640sp、575/1800MHz、256-bit、110W
--------------------------------------------------------------------
- HD 4770 (RV740) :640sp、750/3200MHz(GDDR5)、128-bit、80W
--------------------------------------------------------------------
◎HD 4730 (RV770) :640sp、?/?MHz(GDDR5)、256-bit? 6ピンx2個
--------------------------------------------------------------------
- HD 4670 (RV730XT):320sp、750/2000MHz、128-bit、59W
--------------------------------------------------------------------


通販情報
[ビデオカード] SOFMAPクレバリードスパラFAITHiconTWOTOPiconT-ZONE
[最新ビデオカード] HD 4770HD 4890GTX 295GTX 285GTX 275
[D0 Core i7] SOFMAPドスパラクレバリーFAITHT-ZONE価格比較
[Phenom II 新シリーズ] SOFMAPドスパラクレバリーFAITHiconT-ZONE価格比較



Posted by nueda at 2009年06月06日 03:49 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

http://www.powercolor.com/Global/products_features.asp?ProductID=5733

残念ながら、メモリ幅は128bitのようですね。

Posted by: はじめまして at 2009年06月06日 07:55

なんだか8800GSのリネーム版9600GSO見たいな話ですね。

これでメモリ幅が256bitだったら逆にこっちが人気になったかもしれませんね。

Posted by: ng at 2009年06月06日 11:20

なんか昔あった、ASUSのV9999GEを思い出させますね。
Ge6800のDDR3版で基盤がGe6800Uの4ピン2個のにそっくりな感じですね
あれは2個コネクタは見せ掛けで低消費電力で性能高かったからお世話になったね。
そんな感じだったら面白いんだけどスペックがいまいち微妙かな・・・?

Posted by: nototo at 2009年06月07日 00:26

はじめましてさん、ngさん
メモリ幅は128bitなんですね。残念・・・
128bitだと6ピンコネクタ2個の基板を使う意味がないような。

nototoさん
ASUS V9999 GEってありましたね。
2004年10月に紹介してました。
http://nueda.main.jp/blog/archives/000891.html
でも今回の場合はメモリ幅が上位半分なので、
さすが4850以上を上回るということはなさそうですね。

Posted by: nueda at 2009年06月07日 14:06

写真では見にくいですが、メモリが写っている辺に
4枚分、補助電源側に4枚分メモリを貼る場所があって
それに2枚のメモリ(型番不明)と2枚分の空きパターンが
写っています。
また、背面側をみるとメモリの載っている場所の裏には
なんかいろいろと小さい電子部品がが載っていって
載っていない所は電子部品が載っていないことから
メモリチップの数が4枚であることがわかります。
また、1GbitのGDDR5が使われている事になります。
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090605049/screenshot.html?num=006

HD6770が512Gbitチップ8枚構成だったことから考えると
HD6770は2枚ごとに同一チャンネルとして使っており
1Gbit4枚構成も可能。
(だとすると、512Gbit8枚なのはコストの問題?)

まあ、原価の高い(そして熱い)ミドルになりそうですね。

Posted by: たかし at 2009年06月09日 01:54

もし流用コアで焼き切ったりしてなければ、
例のゴニョゴニョで変身~って楽しみ1つだけありますね。

まぁ、効果は無駄に電気喰うだけかも^^

Posted by: いじいじ at 2009年06月09日 10:15
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?