// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > Mini-ITX > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2009年01月28日

SiSチップセットを搭載したAtomのMini-ITXマザーボードが発売

SiSM671/968を搭載したAtomのMini-ITXマザーボードが発売になりました。

SiSチップセットのAtomマザーが初登場、低消費電力? - AKIBA PC Hotline!
SiS製チップセット「SiSM671」採用のAtomマザーが発売に! - ASCII.jp

DELLのAtom搭載デスクトップPC OptiPlex160にも採用されたSiSのチップセット SiSM671/968を搭載したAtom 230のMini-ITXマザーボード DT230SiSM671が発売になりました。

INTEL CPU搭載のMini-ITXマザーボードにSiS製チップセットが採用されたのは、初代のINTEL純正Mini-ITXマザーボード D201GLYLに続き、今回が2製品めになります。

SiSM671/968を搭載したDT230SiSM671の最大のメリットはAtom 230を搭載したINTEL純正マザーボード D945GCLFと比較して消費電力が圧倒的に低いことで、DT230SiSM671のOEM元と思われるMiTAC MSC-NPD11 R1.1の仕様にて比較すると以下のような差異があります。12Wという消費電力は2月に発売予定のネットブック用Atomを採用したJETWAYのMini-ITXマザーボード NF94-270-LFとほぼ同じとなっています。

◎D945GCLF:システムTDP 合計29.5W
→ Atom 230~4.0W、945GC~22.2W、ICH7~3.3W
◎DT230SiSM671:システムTDP 合計12W (D945GCLFの約4割)
→ Atom 230~4.0W、SiS672~5W、SiS968~3W
◎NF94-270-LF:システムTDP 11.8W (D945GCLFの約4割)
→ Atom N270~2.5W、945GSE~6.0W、ICH7M~3.3W

PCIやPCI Expressなどの拡張用スロットありませんが、Ethernet 2個(GbEと10/100Base-T)やパラレル/シリアルポートも搭載しており、産業用途のマザーボードという感じですね。

- 搭載CPU :Atom 230 (1.6G、4W)
- フォームファクタ :Mini-ITX
- チップセット :SiS672 (5W)+SiS968 (3W)
- グラフィック :Mirage 3 (Direct X9対応)
- メモリスロット :DDR2-533/677 x1 (最大2GB)
- 拡張スロット :PCI EやPCIはなし。CFスロットx1(裏面)のみ
- HDD I/F :SATA x2、IDEはなし
- サウンド機能 :5.1ch HD Audio
- LAN機能 :GbE x1、10/100 Base-T x1
- USB2.0 :6ポート(リアx4、前面x2)
- VGA出力 :DVI-Iコネクタ
- 電源:60W ACアダプタ付属
- その他 :シリアル、パラレル(RS-232C)

AKIBA PC Hotline!によると電源がACアダプタということもあって完全ファンレスのPCも可能なようです。

通販情報
[Mini-ITX特集] SOFMAPクレバリードスパラT-ZONEFAITHicon
[小型モバイルPC特集] SOFMAPクレバリードスパラFAITHicon



Posted by nueda at 2009年01月28日 03:12 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

メモリスロットが1本しかないのが…
変わってCFスロットが標準であるってのが…
一般向けと言うより、工業向けの感じがしますね。

Posted by: atoa at 2009年01月28日 18:17

公共施設(役所、教育現場、医療現場、天下り団体を含む)に導入される電子機器について、性能および機能の上限を設ける事を提案します。上限を超える電子機器が要る現場もあるでしょうが、それを導入すると電子機器が廃棄されるまで毎年、発注元も導入現場も相当の損をする[引き換え条件]を設けましょうよ。

公共事業に強いメーカ(ベンダ)って幾つかありますよね。公共施設で見かけるPCについて、性能や消費電力を鑑みて導入されたとは思えない事って少なくないですよね。チューナボードを挿せばTVになり得る程のPCって、悪用(TVとして使用)されかねないから、発注仕様に[TVとして使用できない]とすべきですよね。公共施設には例えば、最近発売されたマザー T230SiSM671を用いたファンレスPCやDell OptiPlex160等で十分ですよね。CD/DVDドライブを内蔵せず、1部署に1〜2台の外付けドライブを備えることで十分ですよね。

[エコ]の面でいうと、役所の壁をゴーヤのつたで覆うだけで表彰される(そんな審査や表彰をする天下り団体があるってのも問題ですが)ご時世なのに、導入される電子機器の仕様や消費電力について上限が設けられていない事は問題ですよね。

自動車の排ガス規制の様に、公共施設に導入される電子機器について[前モデルに比べて30%消費電力削減]等の条件を課しましょうよ。一方で[コンデンサを全て固体とする]等の条件も付けることで[安かろう]品に独占される事を防げるのではないでしょうか。

Posted by: これで十分ですよね at 2009年01月29日 17:50
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?