// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2008年07月05日

Radeon HD 4870 CFやGeForce GTX 260 SLIのベンチマーク

Radeon HD 4870 CFやGeForce GTX 260 SLIのベンチマークが掲載されています。

Radeon HD 4870 (CF) vs. GeForce GTX 260 (SLI) - ComputerBase [英訳]

ComputerBaseでRadeon HD 4870 CFやGeForce GTX 260 SLIをはじめ、シングルのGTX 280/260やHD4870/4850から下は8600GTとHD3650まで、2種類の3DMarkと14種類のゲームのベンチマークが掲載されています。

HD 4870 CFのスコアは、7月4週目に予定されているという黒いリファレンスデザインがかっこいいHD 4870X2(R700)の参考になるかと思います。

ベンチ測定環境はCPU:QX9770@4G、マザーボード:Asus P5E3 Deluxe WiFi-AP、XFX nForce 790i Ultra(SLI)とのこと。ゲームのFPSを見ていると、HD 4800とHD 3800では明らかな差があるのがわかります。

◎3DMark
- 3DMark06 Version 1.0.2
- 3DMark Vantage 1.0
--------------------------------------------------------------------
◎Direct3D 9 ゲーム
- Call of Duty 4
- Clive Barker's Jericho
- F.E.A.R.
- Gothic 3
- Rainbow Six Vegas
- Stalker
- Unreal Tournament 3
--------------------------------------------------------------------
◎Direct3D 10 ゲーム
- Assassin's Creed
- Bioshock
- Call of Juarez
- Company of Heroes
- Crysis
- Lost Planet
- World in Conflict
--------------------------------------------------------------------
◎GPU温度、消費電力
- ファンノイズ [英訳]
- GPU温度 [英訳]
- 消費電力 [英訳]
--------------------------------------------------------------------

通販情報
[HD 4870] クレバリードスパラTSUKUMOSOFMAPFAITH
[GTX 280/260] クレバリードスパラTSUKUMOSOFMAPTWOTOP



Posted by nueda at 2008年07月05日 02:17 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

CrossFireで本当にFPSが倍になるのを目の当たりにすると本当に気持ちいいですね。
2枚導入する甲斐があるというものです。

nVidiaのSLIももっと効率を上げていかないと、
2GPU構成では更にAMDの天下になりますね

Posted by: f at 2008年07月05日 04:14

こうやって見ると4850や4870は対抗製品と比べても
世間が騒ぐような性能差は無いですね。
というか得手不得手考えるとシングルコアなら260と4870はドッコイ。
電力や発熱も考えて、今の上乗せ価格からみるとかなり微妙です。
アイドルなんてぶっちぎりのダントツワーストですもんね。
SLIの効率の悪さも然る事ながら、4870の圧倒的な電力効率の悪さも際立ってます。

Posted by: 名無し at 2008年07月05日 09:47

>4870の圧倒的な電力効率の悪さも際立ってます。
だけど市場(消費者)は4800シリーズを支持。
nVidiaは完敗との事実。
あなたがnVidiaをそれでも支持しるのは自由です。

Posted by: 田吾作 at 2008年07月05日 10:18

GTX280を88GTXからの買換え筆頭で考えてきましたが
今はかなり微妙な心境ですね。ATI製品と比較すると
値段高すぎて買う気になれない。
(短命かもしれないと思うと余計に気がかり)

値下げや55nm版投入が決定している訳なので
もうSuper RV770、R700、次期GX2など
年内競合製品が勢揃いするタイミングまで
虎視眈々と待つ予定。きっとその頃には
皆どんぐりの背比べに・・

Posted by: ばーん at 2008年07月05日 10:57

3DMark Vantageって nVidiaのために作ったような
ソフトですね。

Posted by: ラデ使ってます。 at 2008年07月05日 11:38

Super RV770はGTX 280と渡り合えるらしいですね。

それでも消費電力はGTX 280よりは低いそうですから、今回はC/P、電力効率の面でAMD-ATIに軍配があがりますね。

わたしはCrysisが高設定WSXGA+の2XAAでぬるぬる動けばいいので、HD4850 @670/2200で充分ですが。

Posted by: フォルティア at 2008年07月05日 14:46

4870の対抗はGTX260ではないですよ。

RADEONのドライバも最新のを使ってくれたらよかったのに残念ながらcata8.6ですね(8.6hotfixでも8.7betaでもなくて)。

4870のアイドル時の消費電力が高いのはPP時の電圧とクロックが高いせいですからそれを下げれば下がるんでしょうけど。3800の時に下げすぎて失敗したから用心してるんでしょう。

しかし4870の消費電力はよくわからんですね。サイトによってGTX260以上だったり以下だったり、RADEONとGeforceでマザーボードが違うのも一因だろうから790iでCFが動けばもう少し正確なデータがとれるとは思うんですがNVのけちんぼ。あと4gamerのようにゲームごとに計ってもらえるとわかりやすいんですけど。
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080629001/

GT200bはハーフシュリンクで消費電力がほとんど下がらないのでコストダウンがメインになりそうですね。現状でチップ単価が4倍程度はついてるので縮まれば上等?

Posted by: wasabi at 2008年07月05日 14:47

何でそんなに必死に勝ち負け拘ってるんだろ?
あれやこれやと騒いでるから
「んじゃ、どれだけ性能差があるか?」
ってところでコメントしてるだけなのにねぇ・・・

支持とか不支持なんてどうでも良いんですよ。
自分の結論として
「4850はミドルクラス価格なのに高性能」
ではあるが、NVの対抗品と比較しても
「鬼の首を取ったかの如く周りが騒ぐほど高性能ではない」
ってだけ。
それに9800の基本はもう1年半以上も前の物だし、
最新コアであるHD4800シリーズはそれ以上のパフォーマンスあって然るべき。

ましてや4870はさも超高性能かの如く扱われてるけど、
これも価格帯から見て高性能ってだけであって、
電力パフォーマンスはそれこそNVの事言える立場でもない。
逆に最新コアなのに3870や3850で高評価だったアイドル時の低電力技術が全く生かされてないところにがっかりしませんか?

下げすぎて失敗なんてどこの出所の話なんですかね?
目の前にある結果がユーザーに対する回答であって、
メーカー裏事情なんて全くもって不必要ですよね?

もっと冷静になって中立な視点で物を見てみては?
あまりな馬鹿騒ぎに白けてる人もいるんじゃないですかね。
3870X2使ってるけど、新型にはNVもATIも全くそそられませんね。
何でこんなに騒ぐのか不思議でなりません。

Posted by: 名無し at 2008年07月05日 16:55

>>名無し
単なる価値観の違いだろ。
喜んでいる奴に「こんな程度で大騒ぎ。おめでてーなw 冷静になったらどうですか?w」って嘯くお前の方が空気が読めん奴。
学校でも会社でもその性格が災いしますように。

Posted by: 奥平 at 2008年07月05日 17:41

>学校でも会社でもその性格が災いしますように。
こういう事を平気で吐く馬鹿者だらけだから冷静になれって言ってるんですけどね。
そこまで頭回りませんか?

ま、ネットフーリガン化してる内は無駄ですね。

Posted by: 名無し at 2008年07月05日 18:36

>>下げすぎて失敗なんてどこの出所の話なんですかね?
っgoogle
低負荷ゲーム(主にMMO)でのカクつく事があるというお話は、
知らない人の方が珍しいのかと思ってました。
クロックを固定すると改善するケースが多いみたいです。

Posted by: 名有り at 2008年07月05日 19:29

名無しさん
4870の消費電力については確かに厳しい結果になっていますが、
ベンチを見る限りでは4800で大幅にパフォーマンス改善が
されているので、
そこが評価されて売り上げに繋がっているのではないでしょうか。

Posted by: nueda at 2008年07月05日 19:47

>低負荷ゲーム(主にMMO)でのカクつく事がある
その事でしたか。

uedaさん直々にすみません。
コメントにいちいち勝ち負け論をする輩にいらついてしまいました。
勿論パフォーマンスの良さは承知してますよ。

Posted by: 名無し at 2008年07月05日 20:14

高々ネットの1投稿如き、いちいち気にしなければいいじゃん・・・。
熱くなって反論したいならご自身で情報発信すればよいんですよ。

人のふんどしで相撲を取るのは避けて通るべきでしょうね。

まあ私はそういった煽りも含めて貴重な情報とさせていただいてますがw

Posted by: mii at 2008年07月05日 20:38

名無しさん

ワットあたりのパフォーマンスも今ある選択肢としては極めて悪い方ではなく、その上でコストパフォーマンスまで良い製品が出るのは喜んでいい事じゃないでしょうかね。

現時点で最速なのはGTX280ですが、価格が7-8万。
ベンチで取られている様なWUXGAで遊ぶならGTX280を選ぶ方がいいでしょうがまだまだ多くの人はそんなPCディスプレイ環境でもないでしょうし、現実的に満足できるパフォーマンスが低価格で提供されるRadeon4850は賞賛に値します。nVidiaも9800を値下げしたのですから嬉しいおまけ付で喜ばしい事です。水を差す事も無いと思いますよ~。

最速はGTX280なのは皆さんわかっていらっしゃると思うので喜んでいるのは鬼の首をとったと言うべきパフォーマンスという事では無いと思いますよ~。
何故喜ばれているのか不思議でならないのでしたら、そこはもう少し思慮を深めてみてはどうでしょうか。

Posted by: みなみ at 2008年07月05日 20:48

>最新コアであるHD4800シリーズはそれ以上のパフォーマンスあって然るべき。

これはnVidia自身の首を絞めるからあまり言わないほうがいいような。自社製品の前世代に対して優位性があまり多くないので。

両者ともそれぞれ改善するべきところが次の世代でそこが改善されるならいいかと。その上で気に入ったほうを買えばいいわけですから。ただこの世代のコストパフォーマンスに優れた製品が4850だっただけですし(過去には8800GTや7900GS、6600GTなんかが)。

Posted by: wasabi at 2008年07月05日 22:16

RV770は新開発のコアではなくR600の改良品です。
R600からRV670では基本性能はそのままで大幅な小型化と低電力化、RV770ではユニットの大幅増加、バスアーキテクチャの変更、コアデザインの最適化と既に別物という気はしますがね。

過去のRadeonの苦戦は単純に性能差だけでした。
機能では本々優れていた為、性能で追いつき低価格なRV770が人気になるのは当然ですね。

次世代では性能向上以上に、アイドル時の大幅な低消費電力化を期待したいところです。

Posted by: rabbit at 2008年07月05日 23:19

RADEON HD 4850/4870のすごいところはコストパフォーマンスです。
これだけの性能をこの価格でだしたということがNVIDIAに対しおおきな影響を与えました。
そして、AMDのGPUの方向性はNVIDIAがコアをハイ・ミドル・ローと分けているのに対してAMDにはハイに相当するものをRADEON HD 3000シリーズの代からつくらないことにしたことが価格に反映できたのでしょう。
アッパーミドルのコアを二個使ってハイに相当するグラフィックボードをつくり、一個でハイエンドというコアをつくらない路線は結果的にあたりだったということです。
RADEON HD 4870 X2や既存のRADEON HD 3870X2はハイエンドクラスとしてGeForce 7950GX2などと違って特殊なものではない。
RADEON HD 4870X2がGeForce GTX280より安い価格で発売されたNVIDIAにとて相当な驚異でしょう。

Posted by: ain at 2008年07月05日 23:44

うーん。どっち買おうかな・・・今はg7900SLIだったけど、
4870使ってみたいですね。安いし・・・ホントはGTX280も
いいけど高いですしね・・・・どうしよう。更なる値下げも
あるって言うし・・・・うーん。

Posted by: 沖田総司 at 2008年07月07日 12:44

ま、なんにせよ・・・
Radeon9000シリーズ・GeForce5000シリーズのあの頃の両者の鬩ぎ合いが復活して皆嬉しいんですよ。

消費者にとって選択肢が多いに越した事はありません。

Posted by: むむ at 2008年07月07日 12:47

そだね、両者の鬩ぎあいが復活して楽しいのかも。いろんな種類が出て自分なり?に比較して悩むのが楽しいのかもね。

Posted by: ちょん at 2008年07月07日 14:13
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?