// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > CoreDuo > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年09月24日

Core 2 Extreme QX9650は11月12日に販売開始

期待の45nmCPU Core 2 Extreme QX9650は11月12日に販売開始されるとのこと。

Intel、45nm製品の11月12日投入を正式発表
「「"Yorkfield" 深夜…ないよな?」- hermitage akihabara 9月22日(土)

11月12日(月)にINTELの45nm製品が正式発表されることになりましたが、Yorkfieldのコードネームで知られるデスクトップ用クアッドコアのうち3.0Gの最上位機種 Core 2 Extreme QX9650は「11月12日午前零時01分」に販売解禁されるとのこと。

Core 2 Extreme QX9650は現状の最上位機種QX6850と同じクロックですが、QX6850とQX9650の3Gクアッド性能比較 (PC Watch)によると確実にパフォーマンスがアップし、さらに45nm化でOCマージンがある可能性もあり、他のYorkfieldやWolfdaleが来年になることもあって、Core 2 Extremeとしては予想外に売れるかも。

Core 2 Extreme QX9650が出る前月の10月10日にはX38チップセットが発表されて搭載マザーボードが発売開始になるでしょうし、場合によってはDDR3メモリも揃える必要もあるでしょうから、ハイエンド志向の方は「物入りな第4四半期」となりそうです^^;

第4四半期にはAMDのPhenomも発表される予定ですが、ベンチではCore 2 Extreme QX9650を意識せざるを得ず、クロックが上がらないうちは厳しそうです。

関連情報
INTELはCore 2 Extreme QX9650を11月に発表
Harpertownは11月12日に発表

通販情報
[Core2 新価格]: TSUKUMOクレバリーSOFMAPドスパラFAITHTWOTOP
[BTO可能なPC] :TSUKUMOドスパラSYCOMFAITHTWOTOPクレバリー
[Antec製Nine Hundred BTO PC]:SYCOM [Antec製P180のBTO PC]:TSUKUMO
[クアッドコアQ6600で作るBTO PC] : ドスパラTSUKUMO



Posted by nueda at 2007年09月24日 04:03 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?