// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年08月14日

Radeon HD 2900 XTの下位機種となるHD 2900 Pro/GT

AMDはHD 2900 XTの下位機種としてHD 2900 Pro/GTを用意しているようです。

ATI Radeon HD 2900 Proは9月に249ドルで登場へ - 4Gamer.net

The AMD's Cafeで紹介されていた話です。
4Gamer.netの8月12日のPhenom FXデモ紹介記事に、Radeon HD 2900 Proの話が紹介されています。少なくとも"兄貴"のロードマップ 説明時にはこの話がなかったので、独自に取材されたものかと思います。

それによると、HD 2900 XTの下位機種として最近紹介されているHD 2900 Proの統合型シェーダ数については噂にあったように半減されることなく、2900 XT同様に320spのままで、メモリインターフェースが512-bitから256-bitに変更、メモリの容量は512MBのままとのこと。
ターゲットは「GeForce 8600 GTSと同程度の価格で、パフォーマンスでは上に行く」で、想定売価は249米ドル、9月に発売されるようです。
また統合型シェーダ削減版については、HD 2900 GTとして10月頃にSAPPHIREやPowerColor(Tul)などの特定ベンダーから発売されるようです。

- HD 2900 XT :320sp、740/1650MHz、512-bit、512MB、399米ドル
----------------------------------------------------------------------
◎HD 2900 Pro :320sp、600/1600MHz?、256-bit、512MB、249米ドル
* R600PROを搭載したV7600とほぼ同じ仕様かもしれませんね。
△HD 2900 GT :160sp?、?/?MHz、256-bit?、特定ベンダーのみ
----------------------------------------------------------------------
- HD 2600 XT :120sp、800/2200MHz、128-bit
- HD 2600 Pro:120sp、600/800MHz、128-bit
----------------------------------------------------------------------

HD2000シリーズが出る前にATIで売れていた数少ないカードの一つに前回のハイエンドカードの廉価版として発売されていた1950 Proがありましたが、今回は早くも同様の手法で廉価版を発売するようです。

2900 XTは399米ドル、2900 Proは249米ドルということは単純計算すると売価が2900 XTの63%になるわけで、仕様が大きく変わってないようなので、お買い得感は高そう。あとは8600GTSと8800GTS 320MBとの価格差と性能差がどれだけあるかですね。

通販情報
[RADEON HD 2000]:SOFMAPクレバリードスパラFAITHTWOTOP
[Core2 新価格]: TSUKUMOクレバリーSOFMAPドスパラFAITHTWOTOP
[Antec製Nine Hundred BTO PC]:SYCOM [Antec製P180のBTO PC]:TSUKUMO
[BTO可能なPC] :TSUKUMOドスパラSYCOMFAITHTWOTOPクレバリー



Posted by nueda at 2007年08月14日 04:47 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

バス幅256bitで安い製品を皆待ち望んでた事でしょう。
あとはドライバ…(苦笑

重複投稿してたら申し訳ない

Posted by: dop at 2007年08月14日 10:06

2900XTはハイエンドとして見るとパフォーマンス面で今一歩の感でしたが、2900Proは一世代前のハイエンドクラスと同等以上が期待できる、待ち望んでたミドルレンジ?として登場しそうですね。

249ドルだと3万円切るのは難しいでしょうが、512MBを考えるとコストパフォーマンスはかなり高いと思います。

売れると、ドライバーのアップデートが早まってくれるかな?

Posted by: aix at 2007年08月14日 10:19

このクラスの製品としては150Wという消費電力は大きすぎます。
100W以下に抑えられないなら魅力はないです。
値段は高くても3万円台前半、買得感があるのは3万円前後です。
それ以上なら売れないでしょう。

Posted by: rakuda at 2007年08月14日 20:14

ターゲットする市場はピンポイントながらニーズの高いところなので、
値段次第ではおもしろい展開になりそうですが、
rakudaさんが指摘されるように消費電力の問題は残りそうですね。

同じような路線で売れ筋になった1950 Proって調べてみたら、
1950のプロセス改良版となっていましたが、
確かに2900XTと同じようなスペックで発売されたら、
消費電力は高そうです。

http://nueda.main.jp/blog/archives/002362.html

Posted by: nueda at 2007年08月14日 21:18

2600XTのUVDと二枚差しで、2900Proからの出力でも
UVDが有効に成るようなオプションがあれば面白いかも?

DX10.1への対応でも2ndGPUをマルチコアと認識したり・・・

Posted by: Me at 2007年08月14日 22:54

X1950Pro,GTの再来だ~。

Posted by: wakaishu at 2007年08月16日 15:23
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?