// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年05月25日

NVIDIAの次期ハイエンドGPUはG92

NVIDIAの次期ハイエンドGPUのG92は、1TFlopsのパフォーマンスがあるらしい。

Nvidia's next generation is G92 - Fudzilla
Nvidia claims G92 will be a 1 Teraflop beast - INQ

NVIDIAの次期ハイエンドGPUはG92(GeForce 9800?)で、330GFlopsの8800の3倍となる1TFlopsのパフォーマンスがあるようです。

今年のクリスマス頃に発売され、ミッドレンジとローエンドは来年の春とのこと。現在のハイエンド8800は06年11月に発表されましたから、約1年後の世代交代ということになります。

Fudzillaによると、NVIDIAの製造プロセスは年内に65nmに移行し、08年中には55nmを経て45nmに移行する計画のようです。現在の8800は90nmで製造されていますが、この1TFlopsのモンスターGPUは65nmになるのでしょうか。

また1TFlopsといえば、今年の3月に「R600を2基搭載したPCで1TFlopsの性能を実演-Teraflop in a Box」という話がありましたが、G92(GeForce 9800?)は単純にR600の2倍の演算能力があることになり、SLIすれば「2Teraflop in a Box」になりますね^^;

通販情報
FAITH - 特集DirectX 10サポート商品
[GeForce 8800] :FAITHTSUKUMOクレバリーTWOTOPドスパラT-ZONE
[6月発売 24.1型ワイド液晶] :三菱 MDT-241WGナナオ FlexScan HD2441W
[特価情報] :TSUKUMOクレバリーFAITHSOFMAPドスパラT-ZONE



Posted by nueda at 2007年05月25日 02:15 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

ついに1枚で1TFlopsの時代が来るわけですか
ところで8900は出ないんでしょうかね・・・。

Posted by: dumdum_75 at 2007年05月25日 03:55

性能は良いと思いますが電力を考えると、ここまでの性能を要求するゲームをするかどうか、考えてしまいます。私のPCは350Wですが、1ヶ月間つけっぱでゲームしてたら、前年の1.5倍(200KW増加)でした><。

Posted by: スケベおやじ at 2007年05月25日 05:09

90nm→64nmでトランジスタ(ある意味∝演算器)数が2倍、周波数が1.5倍で、併せて性能が3倍ですかね。

Posted by: 通りすがり at 2007年05月25日 09:42

>90nm→64nmでトランジスタ(ある意味∝演算器)
>数が2倍、周波数が1.5倍で、併せて性能が3倍ですかね
そうなればどの設計者も苦労はしないんですがね(笑)
私個人としてはそろそろPC向けGPU業界も現在のCPU等のようにW当りの性能にも力を入れて欲しいですね。
力を入れるまではいかないにしてもある程度考慮するというくらいには個人的にしてほしいです。
CPUのメインストリーム帯が65W前後になったのにGPUが
このまま大飯食らいになっていっては結局PC全体が熱いうるさいものになってしまい意味がないような気がします。
CPUでW当りの性能と連呼しているAMDことATIのRADEONの最新がアレでしたからまだまだこの流れは続くのかもしれませんが

Posted by: year at 2007年05月25日 10:27

ATI・AMDがアレな以上、NVIDIA・Intelに期待するしかありませんな。

Posted by: テル at 2007年05月25日 10:42

なんかVGAだけ頭でっかちになる事が多くなってきてない?
パフォーマンスがあがる事には越した事はないけど今より消費電力掛かるのが見えてきてそう これ以上ハッキリいって電気食わせないで欲しい現時点でも相当なのにまたその上って・・・個人的な意見言わせてもらえば何考えてんだって言いたくなる。

Posted by: 秋葉男 at 2007年05月25日 13:30

CPUも廃熱と言う壁があったからこそ性能/Wに方向転換したわけで、GPUも何らかの壁にぶち当たらない限り疑問を感じつつもこのままの路線で行くような気がします。
果たして存在しうる壁としては、家庭用コンセントで電力が供給できなくなる(SLIコンセントで解決?)ケースファンをどれだけ追加しても空冷では自身の廃熱で基盤が融けだす(メルトダウン? しかしこれも冷蔵庫ケースが出てくれば解決か)

Posted by: すがり at 2007年05月25日 16:16

1-2万円以下のGPUが大変なことになれば、考えるだろうけど、5万越えGPUは一般人がまず買わないから、問題にならない。
GPUは単純にスケールダウンできる構造だからね。
判りやすくCPUで言えば、爆熱130Wの4コアが8800GTXだとすれば、8600GTSは35Wシングルコアだと思えばいい。
大半の一般人がシングルコアを買っている現状では、誰も4コアなんて、目も向かない。

Posted by: tenth at 2007年05月25日 17:31

AMDは発表に対して結果が不甲斐ないけど、nVidiaは結果出してるからこの発表も真実味がありますね。
(8600,8500は地雷だけどハイエンドが抜きん出てるからどっこいどっこいか)

HD2600のパフォーマンス次第じゃ9000世代待ちになりそう…

Posted by: dop at 2007年05月25日 17:52

楽しみなニュースだけど
GPUが55nm、45nmと進んで行くスピードに
ゲーム開発が追いついていけるか心配だなあ。
ロスプラやCrysisの制作費が幾らか知りたいくらい。


>テル

waraさんは元気してますか。

Posted by: 東北 at 2007年05月25日 18:10

ユニファイドシェーダーへの転機で
汎用性は上がるが従来のDirectX9以下では
性能(効率)が下がる筈だった。
ミドルでは実際この通りになっている筈だが
フラッグシップのハイエンドだけは
例外的に性能を上げなければならなかった。
何しろDirectX10自体未実装というタイミング。
既存のベンチやアプリで力を示すしかない。
そして犠牲になったのは消費電力。
当たり前の流れ。
この先恐らく、ミドル以下とハイエンドの差は拡大していく。
パフォーマンスも、消費電力も。
ユーザーも完全に層が分離するだけの話。

Posted by: 旅人A at 2007年05月25日 18:56

いつもながらNvidiaの技術力には驚かされます。
しかし現状でも飽和状態のスピードや性能ですが
今後それが生かせるゲームが登場するのかが、ちょっと不安。

オーバークロッカーやベンチマーカーにはもちろん嬉しい
ニュースですけどね!

Posted by: れとろ at 2007年05月25日 19:05

今までと同じやり方で演算能力が一気に3倍というのは不自然な気もするので
3コア、もしくは4コア以上搭載のマルチコアなのかもしれませんね。
それなら消費電力もある程度は・・・

Posted by: dumdum_75 at 2007年05月25日 19:08

GTX比で3倍ですか・・・
0.65nmだと思うので、消費電力は超余裕でHD2900を上回りそうですね。
ケース外で使用したほうが良さそうな悪寒が・・・。
値段も心配ですね。
Ultraより高くなりますよね、やっぱり・・・

もっともこのクラス買う人は値段や発熱より性能重視でしょうから問題なしです。うん。
(なんかNVIDIA、今無敵状態ですね・・・)

Posted by: aix at 2007年05月25日 20:27

どうせゲームするときだけしか使わないんだから消費電力のために性能を下げるなんてやめて欲しいな。
ゲーム以外は普通のPC使ってるんだからさ。
今どきPC1台でゲームやらキャプチャやら2ちゃん巡回とかしないわけやん。

Posted by:   at 2007年05月25日 23:15

Nvidiaは、もうAMDがどんなに足掻いても決して届かないところへ到達してしまったんですね。

方や、後ろを振り向かずにどんどんと歩みを進めるNvidia。
方や、言い訳と詐称に明け暮れ一歩も進めなかったAMD。

「企業体質の差」と言ってしまえば簡単なのですが…
大勢を決めた後でさえ、まだ歩みを止めないNvidiaの将来を楽しみにしたいと思います。

Posted by: もうだめぽ at 2007年05月26日 14:38

>5万越えGPUは一般人がまず買わないから、問題にならない。
どこまでが一般人なのか気になりますね。
そもそもRadeonだのNvideaだの入れる方はコアなゲームをやるかベンチマークマニアのどちらかでしょう。例えローエンドでもPCI-Ex16占有して家庭作業なんてやんないでしょ。Nvidea、ATI共にターゲットは3Dゲーマーですしね。

>分かりやすくCPUで言えば、爆熱130Wの4コアが8800GTXだとすれば、8600GTSは35Wシングルコアだと思えばいい。
大半の一般人がシングルコアを買っている現状では、誰も4コアなんて、目も向かない

3Dゲームもピンからキリまであるものでして、近頃発売された[S.T.A.L.K.E.R]等はR600もしくはGe8800でなければ高設定で遊べない他、BF2142、これはデュアルコアE6600以上+GeForce7900GS以上の組み合わせでない限り快適動作は望めません。そこでデュアルコアを無視してGPUを8800等で押し切ってしまうという手があります。

自分もぶっちゃけ貧乏中学生ですが、郵便局から11万の貯金下ろしてGe8800買いに行こうとしましたよ。まぁ( 'A`)R600の情報が飛び込んできて時期的にも待ったほうがいいのかな?と思っていたら裏切られたわけですが。

Posted by: h,haruku at 2007年05月26日 16:09

>今年のクリスマス頃に発売され、ミッドレンジとローエンドは来年の春とのこと。現在のハイエンド8800は06年11月に発表されましたから

今年の冬にはグラフィックボードが出るからお金貯めとこ・・・と思わせてその夢をきっちりかなえることができる
ある程度決まったサイクルで製品を発表することができる。
エヌビディアの強さはそこなのかも・・・。

Posted by: 白い雪 at 2007年05月26日 17:04

AMD(ATi)の弱さはリスクマネージメント能力の欠如でしょう。
プロジェクトに延期は付き物ですが、それを抑制出来る環境を
エンジニア達に用意出来なかったのがR600なわけで。

nVidiaは優秀な人達が多いと言うか、リソースのマージンを
かなり多く取ってある、と聞きます。
それが定期的に製品を出せる要因になっているのかと。
そこはINTELも同じでしょうね。

AMDがnVidiaやINTELに対抗するには今のCiscoの様に
技術を持った小さな会社の買収を繰り返して行くしか無いように思えます…。

Posted by: W44S at 2007年05月26日 19:30

直近の売上高。

NVIDIA 8億7,890万ドル 利益1億6,350万ドル
AMD,ATI 12 億 3,300 万ドル 純損失6億1100万ドル

CPU、GPU事業合わせて、この差だからな。

Posted by: CPUGPU合計 at 2007年05月26日 20:43

G92世代になると、DirectX10.1が登場すれば、いよいよゲーマーはVistaに移行するのでしょう。

消費電力の問題はS3に期待しましょう。
S3もAMDと同じレベルで発売時期を発表する悪い癖があるのが難点ですが。

Posted by: 通りすがって at 2007年05月27日 09:52

Cudaの資料(FAQ)ではG80 GTXは345.6Gflopsしかないわけだが
128*2*1350
こちらの指標で1Tflops狙うんかのう?
それなら、本当にGTXの3倍近いshaderパフォーマンスが必要に成る。
core:863MHz
shader:2025MHz
256 SP
最低これ。

Posted by: ita at 2007年05月27日 19:54

itaさん、どうもです。
計算上は確かにそのようになるのかもしれませんね^^;
256sp x 2000MHz x 2flops/per cycle = 1024Gflops
HD 2900 XTで、320sp x 740MHz x 2flops/per cycle = 約474Gflops ってところですか。

Posted by: nueda at 2007年05月27日 20:35

電気代、気になる人はハイエンド買わなければ良いと思いますよ!そもそもそういう人は金額の高いVGA 買わないでしょ^^
ちなみに俺も買いませんよw

Posted by: motsu at 2007年05月28日 00:03

>h,haruku
11万もの貯金がある中学生の君のドコが貧乏なんだい?
君は十分に「一般人外」だよ。

Posted by: den at 2007年05月28日 03:13

お年玉などをコツコツ貯金すれば10万や20万くらいの貯金は中高生でも普通に貯まると思いますよ。
種類は限られますがアルバイトだって可能ですし。
まぁその使い道としてハイエンドビデオカードを選ぶところは一般人外だとは思いますが。

Posted by: @ at 2007年05月28日 09:14

小学生のころお年玉最高で1万5千程度、中学生で2万程度でどうして10万以上ためることができようか?しかも、小遣いなんて習い事帰りに100円食べ物食べる分ぐらいしかもらってなかったしな。君は十分リッチなんだよ。@今23歳の俺より。

Posted by: とーりすがり at 2007年05月28日 14:15

お年玉はここで話す内容では内容なw

G92はどんな製品になるんでしょうかね。

Posted by: えむ at 2007年05月28日 15:04

よほど親戚が少なかったんですね。
お察しします。
アルバイトについてもコメントお願いしますね。

Posted by: @ at 2007年05月28日 15:41

匿名の掲示板で他人の懐具合の話を論じても意味ないだろ。
そもそも本当に中学生かどうかもわからんし。

Posted by: 僕幼児 at 2007年05月28日 17:14

何がいけないというんだ?俺が間違った考えが、間違ってるとでも言うのか?

Posted by: ◎ at 2007年05月28日 23:59

GPUに直接関係ないネタの書き込みは以降禁止します。
書込があった場合は削除しますので、ご注意ください。

Posted by: nueda at 2007年05月29日 01:28

nVIDIAも調査しないでやってるわけもないので、クリエイターに意見聞いて、インパクトのある絵にするためにはこの位のパワーが必要と言われてるのかもですね。

とりあえず、スクリーンショット見る限りはDx9とDx10で区別つかないし。ピクセルシェーダー出始めの頃もGF3世代は性能低くてゲームでは使えなかったし。

ゲーマーなら、消費電力/性能比とか数字じゃなくて次の刺激を求めて買うわけで、半端だと意味ないっつーことでは?

Dx10普及のためにはXP版出してくれないとなぁ。

Posted by: pig at 2007年05月29日 15:33

>何がいけないというんだ?俺が間違った考えが、間違ってるとでも言うのか?

日本語でおk。落ち着けよボクw

厨房はオンボードで十分でも使っとけ。
つうか自分で厨房であることを告白する神経が理解できない。

と釣られてみる。

Posted by: DA at 2007年05月29日 23:18

http://www.fudzilla.com/index.php?option=com_content&task=view&id=633&Itemid=1
より引用

>After that the next big step is 32 nanometre, which is scheduled for 2010.
(訳:その後、次の目標としては、2010年に向けて、32ナノメートルが計画されている)


32ナノメートルとか、スゲー!!
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

Posted by: 32nmすごい at 2007年06月02日 11:23

あのベストセラーだった3D専用カード Voodoo2の製造プロセスが
0.35µm(マイクロメートル)だったことを考えると、隔世の感がありますねー。

Posted by: nueda at 2007年06月02日 23:19

>by僕幼児
>何がいけないというんだ?俺が間違った考えが、間違ってるとでも言うのか?

は騙りですのでお間違えなく。

先日、秋葉原でC2De6850と850W電源を購入いたしました。Ge80は留まってGe90まで長らく待たせてもらってます。

Posted by: h,haruku at 2007年08月14日 15:38
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?