// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > HDD > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年03月07日

SAMSUNGが世界初のハイブリッドHDDを出荷

SAMSUNGが世界初のハイブリッドHDDを出荷開始。

Samsung、世界初のハイブリッドHDDを出荷開始 - PC Watch
サムスンがハイブリッドHDD「MH80」のOEM出荷開始 - MYCOMジャーナル

MH80シリーズは一般的HDDと比べ、Windowsの起動時間が最大50%、消費電力が70~90%低減し、バッテリ駆動時間が30分延長され、信頼性が5倍高まるという。(PC Watch)

SAMSUNGが世界初の2.5インチ ハイブリッドHDD 「MH80」シリーズを出荷を開始したとのこと。リテール品の発売も近いようです。

ハイブリッドHDDは大容量フラッシュメモリを搭載したHDDのことで、「MH80」シリーズは128/256MBのNANDフラッシュを内蔵、容量は80/120/160GBとのこと。

ハイブリッドHDDって個人的に注目しているアイテムのひとつ。レビューやベンチの内容次第では、家人用の新しいPCのHDDに使いたいかも。128/256MBのNANDフラッシュだとそんなに割高にもならないでしょうし。

3.5インチのデスクトップ用もでたら面白いけど、SAMSUNGのHDDというのがネックかも^^;

関連情報
ハイブリッドHDDの普及をめざすアライアンスが設立
低消費電力と高速起動を実現する「ハイブリッドHDD」がWinHECに登場 - ITmedia +D

通販情報
[Windows Vista をサクサクっと動かす] :オススメアップグレードパーツ - TSUKUMO
[Vista搭載BTO PC] :TSUKUMOSYCOMドスパラFAITHTWOTOP



Posted by nueda at 2007年03月07日 23:26 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

SAMSUNGのHDDは、痛い目しかあってないのでパスです(笑
Seagateあたりから、ちゃんとした奴出ないですかねぇ。

Posted by: Mashue at 2007年03月07日 23:49

SAMSUNGのHDD安いですよね・・・・なんか特価品に。
でも今のところ問題なく動いてるみたいです。
音も静かですし・・・・もしかして当たり?

Posted by: むむ at 2007年03月08日 02:05

また提灯記事か。

Posted by: 東北 at 2007年03月08日 04:59

技術が枯れた頃ウエスタンデジタル辺りが
面白い商品作ってくれることを願おう…

これは単に「ハズレ」だったのだろうけど、
去年秋に買ったシーゲートのHDDが
三ヶ月でお亡くなりになったので
もう何を買えばいいやらなわたしではありました。

Posted by: 一国民@蘭 at 2007年03月08日 07:59

Seagateって5年保証してませんでしたか。
まあ痛いのは、お金より中身なわけで、、、

Posted by: NIGG at 2007年03月08日 09:37

三ヶ月間撮りため、殆ど見てなかった
ビデオデータは帰ってきません…orz

まぁ、絵描きなんで他のHDDに入れてた絵のデータ
飛ばなくて幸いでしたけど…。

Posted by: 一国民@蘭 at 2007年03月08日 09:47

大事なデータはRAID1とMOやCD-Rへのバックアップで保管すべきだ

Samsungが故障率高いって話はないな
単に日本人が韓国メーカーを嫌ってるだけで、Seagateも
HGSTもWDでもあっさりと壊れてくれる

Posted by: ash at 2007年03月08日 10:07

俺はRAID5設定にしてるかな。
ハードウェアRAIDじゃないから遅いのは仕方ないけどね。
今ほしいのはテラステかしら。
消えてもあまり痛くないデータは普通に使ってる。

結局HDDは消耗品だから、バックアップはこまめに。と言いたかっただけ。

Posted by: いつもみている伺か at 2007年03月08日 10:25

サムスンのHDDは他社のOEM部品を組んでるので(?)
型番一緒でもロットで容量が少し違うらしいです。
自作パーツとしての流通量が安定しないってのもチョット扱いにくいです。

後、当たり外れが酷いという話は良く聞きます。
チェックが甘いか、WDの異音問題と一緒で特定代理店経由のどっちかじゃないですかねぇ。

流通量が少ないので使った事の無い人も多いHDDですから、
結局話だけ一人歩きしてる感は有ります。

Posted by: はくろー at 2007年03月08日 12:04

Googleによると、ハードディスクは温度や使用頻度に関係なく故障する
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070219_disk_failures/
ハードディスクに関する4つの都市伝説
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070222_about_hdd/

ここらへんを読むと、HDDの故障は予測不可能、なようですよ。

Googleのように常に3個のコピーが存在し、いつでもHDDを交換できる、というのが現実的な解なのかもしれませんね。
個人ユーザーならRaid1のミラーリングが信頼性の解なんじゃないかな。

Posted by: D at 2007年03月08日 12:39

私の場合はミラーリングで怖い目に遭いました。
書き込み中にHDD逝っちゃったようで、当然動かしている最中のデータも壊れる。
そして、ミラー側にも壊れたデータが書き込みされ・・・・と。

以後、バックアップは手動でしてます。

Posted by: 流転 at 2007年03月08日 15:27

面白そうではあるんですが、
気になるのが「一般的なHDDの」って書き方かも。

7200回転が一般的なら、1万回転ぐらい?(50パーセントが本当ならだけど)でも4200回転や5200回転だと
7200回転と同等ぐらいですよね。

ベンチマークが早く見てみたいです。


Posted by: 白い雪 at 2007年03月08日 15:44

ところで・・・
> 信頼性が5倍高まるという。(PC Watch)

5倍する前のもともとの信頼性ってどのくらいなんだろう?
信頼性0なら5倍しても0な気が。

比較対象値も欲しかった。
信頼性は他のメーカーの5倍くらいまで高まる・・・とかw

Posted by: むむ at 2007年03月08日 16:27

>5倍する前のもともとの信頼性ってどのくらいなんだろう?

メーカーが考える平均的(理想的)な使い方をした場合に
シーク頻度、回転時間が1/5に押さえられるって事でしょうね。
大容量データーをビシバシ出し入れする人には向いてないかもですが
WEBやメールなどの軽作業をする人には魅力的な考えですね。
しかもSAMSUNGということでフラッシュメモリのコストは

他のHDDメーカーの比じゃないでしょうし。

Posted by: Tera at 2007年03月08日 21:32

>気になるのが「一般的なHDDの」って書き方かも。

2.5インチなら4200回転が一般的でしょ。
ともかく2.5インチなのでノートで使ってナンボです。

Posted by: テル at 2007年03月08日 21:36

ATAやSATAのミラーなんて所詮は値段相応ですからねぇ。
流転さんがおっしゃるように巻き沿いで両方逝く事は覚悟の上。
もうさ、ほらSCSIのRAIDで。

Posted by: ティモ at 2007年03月08日 22:00

ちなみに恩恵を受けるのはVISTAのready boostだけですね。

Posted by: テル at 2007年03月08日 23:23

ReadyBoostとは関係なしで、
HDDの直接キャッシュらしいですよ。
以下参考記事、
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070309_samsung/

Posted by: ヨーウィー at 2007年03月09日 14:51

ギガジンはジャンクフードのレビューしかアテにならないので。。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0527/hot429.htm
によると
ReadyDrive(HDD内にFlash)はvistaだけのようですね、基本的にはReadyBoostのusbメモリがhddに入ったものという感じではないでしょうか。

HDDの直接キャッシュというのはHDDが自立的に(osを問わず)読み出すファイルの頻度を検地してflashに書き込む、という意味ではなく、readybootみたいな途中でusbから抜かれてもいいような形ではなくそのままの形で書き出してるという意味なんじゃないでしょうか。(すくなくともOSの判断が必要)

Posted by: あおい at 2007年03月09日 15:56

誤解はGIGAZINEの記事の日本語の「Windows Vista」のかかっている範囲の曖昧さ(日本語の曖昧さ)に起因しています。

>なお、このハイブリッドHDDに搭載されているフラッシュメモリは、
Windows VistaでUSBメモリやSDカードを増設メモリにできる「Windows ReadyBoost」とは異なり、
HDDの直接のキャッシュメモリとして機能するそうです。

GIGAZINEが引用しているextremetechの英文を読むと
http://www.extremetech.com/article2/0,1697,2101571,00.asp
Acording to Samsung, its MH80 drives feature Samsung's "ReadyBoot" (not ReadyBoost) technology .

ReadyBoot関係はこちら
http://www.microsoft.com/technet/technetmag/issues/2007/03/VistaKernel/default.aspx?loc=jp/
ReadyBootとして以外のキャッシュ制御を追加実装していないとVista以外では効果がないでしょうね。

Posted by: たかし at 2007年03月12日 00:10

やはり注目はこちらでしょう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0314/sandisk.htm

Posted by: たかし~ at 2007年03月14日 00:28

たかし~さん

情報ありがとうございます。早速アップしてみました。
http://nueda.main.jp/blog/archives/002545.html

Posted by: nueda at 2007年03月14日 01:31
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?