// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年02月23日

GeForce 8600 AGP版

NVIDIAの次期ミドルレンジ GeForce 8600でもAGP版が用意されるようです。

Nvidia plans DirectX 10 cards for AGP slot - INQ

最近はAGPのカードを紹介するたびに「最後」とか「最速」という形容詞を使っている気がしますが、NVIDIAの次期ミドルレンジ GeForce 8600(G84)のAGP版が用意されるようです。

INQの情報によると、G84はGeForce 7600/6600とピン互換があるため、特に改造なしにDirectX 10対応のAGPカードを導入できるとのこと。以前紹介した「GeForece 8600の3DMark 06のスコアは4500?」によると、PCI Express版のGeForce 8600は以下が用意されるとのことですが、8600GSでも十分なパフォーマンスがで期待できそうです。

- 8600GT 512MB:80nm、64sp、650/1800MHz?、219-229米ドル
- 8600GT 256MB:80nm、64sp、650/1800MHz、199米ドル
- 8600GS 256MB:80nm、64sp、550/1400MHz、159-165米ドル

ミドルレンジのGeForceは、6600の時からメイン商品がPCI Express版となりAGP版には変換ブリッジが搭載されていますが、それから3世代経た8600でもまだまだAGPのニーズは根強いようですね。ハイエンドAGPカードのX1950PRO AGPの売れ行きも好調なようです。

AGPカード 価格比較
- TSUKUMO AGPビデオカード特集
- Radeon X1950 Pro AGPGeForce 7600 GT AGPGeForce 7600 GS AGP

通販情報
[Windows Vista をサクサクっと動かす] :オススメアップグレードパーツ - TSUKUMO
[Core2 関連商品] :TSUKUMOクレバリーFAITHドスパラブレスT-ZONE
[安くなったメモリで快適に] クレバリーTSUKUMOドスパラFAITHT-ZONE



Posted by nueda at 2007年02月23日 01:30 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

939+AGP使いの私には嬉しい限りです。
>3世代経た8600でもまだまだ
些細なことですが、6600から8600へは2世代を経たと言うんじゃないですか。

Posted by: saburou at 2007年02月23日 22:50

>939+AGP使いの私には嬉しい限りです。
2世代前のプラットフォームじゃ性能引き出せませんよ。
新世代カードに魅力を感じるなら乗り換えた方が賢明ですぞ。

Posted by: otto at 2007年02月24日 02:13

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
いい加減AGP切ってくれた方がいいんだけどなー
自作熱があんまりないからだらだらとAGPに差し替えていくっていうのをつづけてしまいそうでなかなか踏ん切りが(^^;

もちろん企業でつかってるようなマシンの補給部材としては存在してもらわないと困るんだけどさ。

Posted by: うー at 2007年02月24日 04:46

こんな風に下手に延命するからAGPに移行しない人がいまだにいるんだよね。これで何度目の最後のAGPですか^^;

Posted by: いい加減に at 2007年02月24日 06:00

確かにAGP世代のプラットフォームじゃDx10対応のGPUを生かせるかというのは疑問ですね。

>これで何度目の最後のAGPですか^^;

どこかのFFみたいですね。

Posted by: wasabi at 2007年02月24日 07:34

グラフィックス処理って今後どんどんGPU依存が強くなってくみたいだから
AGP需要が消えない限り製品は出続けるんじゃないですかね。

Posted by: oreore at 2007年02月24日 22:00

>AGP需要が消えない限り製品は出続けるんじゃないですかね。
別にいいんですが、最新のカードに替えたのに、
ベンチかわんねwとかいう不幸な人が出ないことを祈るばかりです・・

Posted by: otto at 2007年02月24日 23:30

8600もGPU依存のベンチは伸びてるみたいなので問題ないですね。

Posted by: oreore at 2007年02月25日 01:50

ざっくり AGP は 1 倍速が 266MB/s で PCIe は 250MB/s です。
本当は上り下りの別とかありますけど、グラフィックは殆ど下りですからその辺無視と。
すると、AGP8x は PCIex8 と同程度になるわけで、
今のところバス帯域がボトルネックとなって性能が出ないという
状況には至っていないということなのでしょうか…。

Posted by: Zepto at 2007年02月26日 00:53

バスよりもCPUの能力で先に頭打ちしますが、
これでまたそういう環境が増えそうですね。
遂にPentium4 2GHz前後の物が頭打ちするんじゃないかと、勝手な予測。

Posted by: 無粋な人 at 2007年02月27日 10:55

>8600もGPU依存のベンチは伸びてるみたいなので問題ないですね。


そうですね。まだまだ行けるでしょう。
Pen4 2GHz程度の方がこのクラスのカード必要とするとは思えませんし
939やPenMのOC環境の方には重宝するでしょうね。

Posted by: pekotan at 2007年02月27日 14:54

この辺、まったくの素人なんで素朴な疑問なんですが、
ビデオカードが必要とするバス帯域って何に必要なんですかね?
グラフィックカードがメイン・メモリに大量にアクセスする用途なんて
大きいテクスチャのフェッチぐらいしか思いつかないんですが。
CPUが用意する三次元モデルをグラフィックチップに
引き渡す時にも大きな大域が必要なのかなあ?
メインメモリへのアクセスと描画のタイミングをずらして
遅れを隠蔽すれば大してネックにならなさそうな気も
するんですが。

Posted by: ケンジ at 2007年02月28日 23:46
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?