// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2006年09月19日

GeForce 8800GTX/GT(G80)の最新情報

GeForce 8800GTX/GT(G80)は統合型のシェーダアーキテクチャとありますね。

G80 De-Mystified; GeForce 8800GTX/GT - VR-Zone

VR-Zoneの情報で驚くのが、G80ことGeForce 8800GTX/GTは独立型のシェーダアーキテクチャではなく、統合型のシェーダアーキテクチャってあることですね。

トランジスタの数やコアクロックはG71の2倍以上あり、シェーダー性能はG71との比較でPixelで2倍、Vertexで12倍とのこと。上位機種のGeForce 8800GTXは水冷仕様も用意されるようです。

11月中旬に発表されそうなG80はR600とともにパフォーマンス的には既存カードを一気に引き離しそうですが、消費電力や熱などもすごそうでね。

- Unified Shader Architecture
- Support FP16 HDR+MSAA
- Support GDDR4 memories
- Close to 700M transistors (G71 - 278M / G70 - 302M)
- New AA mode : VCAA
- Core clock scalable up to 1.5GHz
- Shader Peformance : 2x Pixel / 12x Vertex over G71
- 8 TCPs & 128 stream processors
- Much more efficient than traditional architecture
- 384-bit memory interface (256-bit+128-bit)
- 768MB memory size (512MB+256MB)
- Two models at launch : GeForce 8800GTX and GeForce 8800GT
:GeForce 8800GTX : 7 TCPs chip, 384-bit memory interface,
hybrid water/fan cooler,water cooling for overclocking. US$649
:GeForce 8800GT : 6 TCPs chip, 320-bit memory interface,
fan cooler. US$449-499

関連情報
G80の消費電力は175W?

通販情報
・GeForce 7900GS:FAITHTSUKUMOクレバリードスパラブレス
・GeForce 7950GT:FAITHTSUKUMOクレバリードスパラブレス



[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH
[デジカメ・ケータイ用メモリが安い] 上海問屋

Posted by nueda at 2006年09月19日 23:21 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

700M(7億)トランジスタで本当に175Wで収まるんでしょうか・・・
R600で250Wとか論外だからG80にしようとかそういうレベルじゃなさそう。

Posted by: kt at 2006年09月19日 23:39

今年の冬はもう暖房なくて過ごせそうな勢いですね(笑
PC購入を狙ってる人達が「冬は暖房代わりになるからお得だよっ!」と言って爆熱CPUと爆熱VGAを買う家族が出てくるかも!?

売るメーカー側も「暖房要らず」という宣伝文句で売ってくれないかな。そうしたら笑って許せるかもしれない…

Posted by: ミケ at 2006年09月19日 23:52

これはそそられますな。この価格なら絶対買いでしょう。
ハイエンドの仕様を見に来てケチをつける奴の気が知れんわ。

Posted by: warabi at 2006年09月19日 23:59

G80が真にUnified(統合型)Shaderアーキテクチャで出てくるとすれば驚きですね。
David Kirk氏がこれまで言ってきた事は何だったのでしょう。
氏は確かにこれまでG80がUnified Shaderではないと確言したわけではないようですが。
また、さらに別の疑問も出て来ます。
真にUnified Shaderならシェーダーパイプラインの役割を動的に切り替えられるので
これまでのGPUとのこういう固定的な性能比は出せないはずじゃないでしょうか?
「シェーダー性能はG71との比較でPixelで2倍、Vertexで12倍」
最適化してこれまでの固定型シェーダーをエミュレートした場合と言う意味でしょうか?

Posted by: ケンジ at 2006年09月20日 00:05

ネタ元記事が報じてる「噂」が本当なら驚くべきことですな。色々な点で。

Posted by: mitz at 2006年09月20日 02:27

しかし、このスペックでG71の2倍とは悲しい。
新機能に対応するとはいえ、同じトランジスタでGeForce7を作ったらそっちの方が速い、レベルでは済まないモノができあがりそう。

Posted by: afo at 2006年09月20日 02:28

統合統合と騒ぐが
今のところそんなに性能出せるもんじゃないのに

某レビュアもそうだが、
「性能が良いかどうか」ではなく
「機構的に面白いか否か」を
「性能」に摩り替える癖がある

Posted by: a at 2006年09月20日 06:50

1USドル118円換算で76582円!

日本だと、マージンや輸送費で、8万円中盤とかに
なってしまうんでしょうか?
まだ噂レベルかもしれませんが、ようやく具体的な物が
見えてきましたね。これでF.E.A.Rの続編を最高画質で
遊んだり、Crysisが・・・

Posted by: FPS mania at 2006年09月20日 07:56

見事にスルーされちゃってるが。。。
この不思議なバス幅構成はどういう意図なんですかね?
GTXが256bit+128bit、GTが256bit+64bit。
付録の128bit/64bitはいったい何に使うんだろう???

Posted by: Wookie at 2006年09月20日 09:07

不思議なバス構成については少し前にTheInquirerに記載
されてましたが、結局よく分からなかったですねw

http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=34359

何らかの形で帯域をより広く取りたいが為の苦肉の策
か、なんかのキャッッシュ的なメモリでは?
と勝手に想像しています。

Posted by: FPS mania at 2006年09月20日 09:41

>付録の128bit/64bitはいったい何に使うんだろう???
stream out用のバッファかな?と推測。

Posted by: 孟宗 at 2006年09月20日 10:12

VGAの性能が向上することは素晴らしい事だと思います!しかしそれに伴い消費電力も増大している、そこに不満をもつ人が増えているのではないでしょうか?性能ばかりを求めるのではなく、消費電力も抑えたいと思うのは当然だと思いますよ?
今後はVGAの性能向上させつつ、いかに消費電力を抑えるかそこが重要なポイントになるのではないでしょうか?
省エネは時代のニーズなんでしょうね^^

Posted by: motsu at 2006年09月21日 02:02

VGAの性能が上がるのはVistaでの要求が高い事も影響されてるんでしょうが、消費電力が馬鹿みたいに上がるのは納得できかねますね。
CPUがワット当たりの性能向上を本気でやっているのにVGAがこれでいいのでしょうか。
ノート等考えるとCPUで減った分の消費電力をVGAにまわすとかアホな事言ってる記事も見たことありますがね。
VGAがより汎用的な計算もこなす様になりつつある現在、消費電力あたりのパフォーマンスはどうしても下がる傾向にあるとは思いますがもう少し省エネを考えてもいいんじゃないでしょうかね。

Posted by: nanacisan at 2006年09月21日 04:23

> stream out用のバッファかな?と推測。

なるほど。
ジオメトリシェーダ用のメモリ専用のバスということですか。
NURBS(nPatch?)処理を行う時のためのバッファってことなのかな?
私、正しく理解してないでしょうか?->詳しい方ご教授ください。

> 性能ばかりを求めるのではなく、消費電力も抑えたいと思う
> のは当然だと思いますよ?

経験談ですが、製品をよく選べば、すでに実現できていないことも無いです。
最近6600GTが壊れまして、急遽7600GSに換えました。
セグメント的には6600GTは中から中の上、7600は中の下ですが、
性能的にはほとんど変わらず、消費電力は確実に減ってます。
なので、6600GT→7600GTならほぼ同じ消費電力で性能は上がってるはず。
プロセス刷新のタイミングが運良く一致した結果だと思うので、
N社が電力効率を主眼にしたとは思っていませんが、買う側が吟味すれば
低消費電力マシーンは実現できると思いますよ。
選択肢が狭いのが大問題ですが。

もっともハイエンドVGAで同じことを望むとなると、難しいと思います。
オーバーキル気味のCPUとちがって、アプリケーション側の要求が
どんどん膨れていますから、パワーゲームで解決していかなきゃ
ならないのが現状のように見えます。
私だってF.E.A.RやOblibionをQuake3程度のグラフィックスで遊びたいとは
思いません。
どこかで妥協するしかないんだと思います。

Posted by: Wookie at 2006年09月21日 09:35

性能を上げて消費電力を下げることは簡単です。
ただし、単純にコストが多くかかり非常に高価なものになります。
GPUは処理の特性上並列処理が有効で、格ユニットを2倍搭載し
動作クロックを1/2にして動作電圧を下げれば消費電力が劇的に下がります。(少し自信ないけどw)

Posted by: kinta at 2006年09月21日 10:07

>VGAの性能が向上することは素晴らしい事だと思います!>しかしそれに伴い消費電力も増大している、そこに不満をも>つ人が増えているのではないでしょうか?性能ばかりを求め>るのではなく、消費電力も抑えたいと思うのは当然だと思い>ますよ?

なんでいつもこの話題出るんだろう?
ミドルエンド買えばいいじゃん。

Posted by: SPF at 2006年09月21日 10:28

SPF氏>
電力バカスカ食って性能上げるなんて誰でも出来るんだから
ちったぁ頭使って電力下げながら性能上げる努力しろよ
って事じゃないですかね

私は別に電力食って、発熱するのは構わないのですが
最近ちょっと限度ってものを考えて欲しいな、と思います
(少なくとも100W前半には押さえて欲しい物ですが…)

Posted by: at 2006年09月21日 11:51

別にハイエンドなんてどうせ無駄に高いし、気にしないで
"マイTDP"の範囲で選べば、同じ消費電力でパフォーマンスも上がってますしね。

ただ今も昔も所詮アクセラレーターですから、必要としてる人が必要としてるデバイスなのは、GPGPUなんて言ってもまだまだ全く変わってません。
ゲームやってナンボですから、ほどほどで低消費電力のモデルでは単なるローエンドに見えてしまって売りづらいのでしょう。(そのうち出ると思いますが)

また電力上がっても肝心のパフォーマンスが上がらなくなったPentium4まで辿りついてしまったならともかく、
GPUのパフォーマンスアップ速度は激烈なわけで、ハイエンドにはハイエンドの見返りがあります。
(だからこそ、ムーアの法則超えた分の電力が増えるのですが。)

#さすがに700Mトランジスタはフカシだと思いますが(^^;;

ま、今は初代AthlonやPentium3が1GHz越えを目指して競ってたころみたいなもんなんだと思いますよ。
なんのかんの言っても趣味の自作アイテムとしては、そっちの方が"面白い"と思いますがなぁ。ウォッチしててもね(笑

Posted by: Miu at 2006年09月21日 14:29

>電力バカスカ食って性能上げるなんて誰でも出来るんだから
>ちったぁ頭使って電力下げながら性能上げる努力しろよ
>って事じゃないですかね

ふーむ。
でもそれって一応やってると思われ。
#頭使って性能あげて電力下げた結果がミドルレンジの製品

本当はミドルレンジをハイエンドとして出したいとこなんでしょうけど、
ライバルに性能差をつける(つけられない)為に、
なりふりかまわず現時点の技術で最大性能が出せるの物(結果250Wとかww)ってのも作らざるを得ないのでわ?

Posted by: rpq at 2006年09月21日 15:31

> #頭使って性能あげて電力下げた結果がミドルレンジの製品
車で例えるなら、市販モデルとホモロゲモデルって感じですかね
と、言っても、ホモロゲモデルもかなり押さえてあるからちょっと違うか…

なりふり構わずもいいですが、そろそろ落ち着いた方がいいんじゃないかと思います
一昔前のハンバーガー値下げ競争みたいに、無茶な事にならなければいいのですが
# 既に無茶苦茶かもしれない
## そして何だ、この例えは……

Posted by: at 2006年09月21日 16:18

>無茶な事に
200W overとか出てる時点でもう…(笑

個人的には

ホモロゲモデル … ミドルレンジでも高い性能のモデル
市販モデル … ミドルレンジの安価なモデル

ってイメージで、ハイエンドはもう完全に企業のPR用、
F1とかそういうLvの物だと思ってたりw

#F1とかそういうLvの物なのに、一般でも買える価格に
#しちゃうから別のところにしわ寄せが行ってしまって
#鬼のような消費電力が・・・www

Posted by: rpq at 2006年09月21日 17:18

小売、卸価格だけ個人でも手が届く程度に(無理やり?)設定しても
カード一枚の消費電力が200Wオーバーくらいになった時点で
よほどのエンスーでない限り一般ユーザーには実質、使用不可能な
代物になり結果として販売数が大きく落ち込み、結局ハイエンド
ビデオカードはどんどん高価格品になって行きそうな気がします。
本当に200Wオーバーになって行くとしたらですが。

確か、現状でもX1900XT/XTX(512MB)が12Vラインを1レールで
Max30A引くとスペックにありますが、それに対応できる
電源ユニットを入手するのでもなかなか大変です。
スペックを良ーく読んで探さないと合計の電源容量だけ
大きくてもダメですから。

Posted by: ケンジ at 2006年09月21日 21:09

「消費電力が高い」はNGワードにしてくれ。
いい加減皆もウザイだろ。

Posted by: wara at 2006年09月22日 21:34

高い性能はほしいが消費電力は上がらないというのが本来の理想だと思います。
CPUで言えばCore 2 Duoみたいなものです。
Pentium DでCore 2 Duo以上の性能を出そうと思ったらこうなりましたみないなGPUはうんざりです。
だからといってミドルクラスで満足できるかといわれたらNoです。
消費電力は最大でもGeForce 7900GTXレベルにしてほしいですね。

Posted by: 177 at 2006年09月23日 00:41

ハイエンドで性能はぶっちぎり、消費電力も高いようなのは
もうプレミア価格つけて20万くらいの値段で出した方が
色んな意味で幸せになるかも、とか。

#個人的には単純な消費電力より所謂ワット性能が気になる

Posted by: むーみん at 2006年09月23日 08:13

>「消費電力が高い」はNGワードにしてくれ。

同意。こういう事言う人達はぶっちゃけ目的が何もないのだから、ミレニアム2でも指しとけばいいでしょ。Aero 3Dなんか切っちゃえば一生3Dいらないべ?

ハイエンドGPUが欲しい人は性能さえよければ、ヒートシンクが80度になろうが、ファンが爆音たてようが、隣の家で爆弾が爆発しようが気にならないっつーの。

Posted by: まったく at 2006年09月23日 17:23

自分としては、角張ったポリゴンやジャギー、不自然なライティング、
そして肝心な所でガクガクと落ち込むフレームレートには辟易している。
新製品でこれらが改善されるなら、消費電力が幾ら高くても構わない。

Posted by: hungryman at 2006年09月25日 07:10

> 自分としては、角張ったポリゴンやジャギー、不自然なライティング、
> そして肝心な所でガクガクと落ち込むフレームレートには辟易している。
> 新製品でこれらが改善されるなら、消費電力が幾ら高くても構わない。

このニーズこそ、ハイエンドが消費電力を上げても高性能化をめざす理由ですよね。
同時に技術革新のモチベーションになっているわけで、ミドルエンドの性能を引っ
張り上げている側面もあると思う。
決して悪いことじゃない。むしろ歓迎すべき。

上で「マイTDPの範囲で」っていう意見があったけど、的を得ていると思う。
全員が全員、ハイエンドを買わなくちゃいけないわけじゃないんだから。
目の前にご馳走をぶら下げられて、悔しい気持ちはわかるけど、そこは自分の環境と
うまく折り合いをつければいい。

Posted by: Wookie at 2006年09月25日 09:02

なにげにスルーされてるが「水冷」って書いてあるぞ、、、

例によってブラフかも。7900GTXのときも32パイプの噂流れてたし。

Posted by: pig at 2006年09月25日 15:04

てか、次世代のGPUの情報は見ててわくわくしますねww
おもわずニヤリとなってしまいます。

>Pentium DでCore 2 Duo以上の性能を出そうと思ったらこうなりましたみないなGPUはうんざりです。
>だからといってミドルクラスで満足できるかといわれたらNoです。

んー…。
もし、次世代のGPUが「低消費電力でハイスペックなコア」になったとしても、

 低消費電力=余力がある?

という事になるわけで

 なりふり構わず性能を上てほしい

という需要があるかぎりは、低消費電力の物は
どこまでいってもミドルエンドになっちゃうんじゃ
ないですかねぇ・・・。

#GPUのハイエンド=Core2Duoの正規オーバークロック品ってとこですかね?w

Posted by: rpq at 2006年09月25日 18:06

ミドルエンドってなんだよ俺 orz

ミドルレンジに脳内保管希望。

Posted by: rpq at 2006年09月25日 18:13
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?