// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > Athlon > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2005年09月18日

ASRock 939Dual-SATA2のリンク集

"意外なヒット製品"になっているというASRock 939Dual-SATA2についていろいろまとめてみました。

アキバ店員のPCパーツウォッチ(ASRock 939Dual-SATA2/SAS関連製品ほか)によると、"意外なヒット製品"になっているというASRock 939Dual-SATA2ですが、過去に掲載したコンテンツなどをまとめてみました。

●製品情報
- ASRock 939Dual-SATA2 製品情報
- BIOS :Beta BIOS (OCW)、BIOS・最新ドライバー (ASRock)
- 英文マニュアル (PDF)
- SocketM2にも対応する939マザー ASRock 939Dual-M2(5/28付最初のリーク)

●プレスリリース
- ASRockプレスリリース (nForce4/3とのベンチスコアあり)
- ULiプレスリリース

●秋葉原発売情報
- AKIBA PC Hotline!Akiba2GO!アキバ総研

●製品の特長
チップセットにはULi初のPCI Express対応Athlon64用M1695とM1567(サウス)を搭載。nForce4との明確な違いはSocketM2とAGPネイティブをサポートしているところ。現時点でSocketM2のサポートを表明しているのはECS PF88のみ。M2はともかくとして、AGPがそのまま使えることをメリットに感じている人が多いということなんでしょう。

1) FUTURE CPUポートにより、AMDの新ソケット SocketM2にも対応予定。
2) PCI Ex16とAGPのいずれも使用可能。AGPはネイティブ対応。同時6画面表示も可能
→ OCWのベンチ:PCI-E (6600GT)AGP 8x (9800XT)
→ 参考: AGP互換のXGPスロットを搭載したBIOSTARのnForce4 939マザーボード
→ 参考: AGP互換のAGRスロットを搭載したMSIのnForce4 754マザーボード
3) HTT350のOC実績(OCW)空冷355x6/325x8の実績(OCW)あり。
4) 1万円以下の安価な価格設定
また、939 Opteronは、OCWのBeta BIOSのPOST画面で正常認識されるとのこと。

●製品の仕様
- 対応ソケット :Socket939 (HT 1G)
- チップセット :ULi M1695 (ノース)、ULi M1567 (サウス) *共にファンレス
- メモリスロット :4 (最大4GB)
- 拡張スロット :PCI Ex16/1、AGPx1、PCI Ex1/1、PCI/3、FUTURE CPU ポートx1
- HDD :IDEx2、SATA2x1(JMicron JMB360 PCI E)、SATAx2
- サウンド機能 :Realtek ALC850 8ch
- LAN機能 :Realtek RTL8201CL 10/100 Ethernet LAN PHY
- USB 2.0 : 8
- IEEE1394 :なし
- その他 :CPUソケットの下にあるのは、M2と939の切替用ジャンパブロック

●レビュー
- DoRaGooN PRoJeCT:ユーザーの雅さんがいろいろ書かれています。
* 「[ULi M1695+M1567応援サイト ASRock 939Dual-SATA2キタコレ!]ってある
- AnandTech
- Tom's Hardware Guide
- OCWORKBENCH
- HKEPCレビュー (英訳版) [オリジナル]

●通販情報
- ASRock 939Dual-SATA2 :TSUKUMOFAITHアーク
- Socket939 CPU:TSUKUMOクレバリーFAITH

ULiの大ヒットチップセットといえば、ALiと呼ばれていた時のSocket7用チップセットAladdinIV+を思い出します。このAladdinIV+を搭載したMS-5163は当時大ヒットし、MSIのブランド力を一気に高めました。
98年の発売直後に某K氏が当時W大の近くにあった某ショップにMS-5163を買いに行った際、「そんなマニアックなマザーボードは秋葉原で買ってくれ」といわれたそうです(^^;



[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH

Posted by nueda at 2005年09月18日 12:48 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

MS-5164ではないでしょうかね。
あの当時MSI日本法人が無くて入手にかなり苦労したような。

ヘタレなんで数の出ていない品物には手は出せませんが、何で売れるのか私にはよくわかりません。

Posted by: sugiyama at 2005年09月18日 21:04

書く前に調べたんですが、某K氏のは5163だったようです。
そいえばsugiyamaさんには当時IWILLなAladdinでお世話になりましたね(^^;

939Dual-SATA2については、過去の資産を使えかつSocketM2までの将来性があり、しかも安いということなんじゃないでしょうか。

Posted by: nueda at 2005年09月18日 21:40

M2への期待というのは、大型掲示板を見てる限りではあまり無いようです
(全然話題に登りませんし…)

私が選択した理由は、nVidiaのチップセット以外で、ハイパフォーマンスを狙えそうだったからです
(書き込みを見てる方は周知だと思いますが、nVidia嫌いです)
発売前レビューを見た限りでは、かなりnF4に迫るものもありましたし、期待してました
現在OCWではOC向けの改造BIOSが(βながら)提供されていますし、予想以上の動きに狙ってた私本人も驚きですが(笑

発売前から、多くのレビューがあったのも、売れた要因かもしれませんね

Posted by: at 2005年09月18日 22:30

記憶にはあります。人気なのはMS-5163だったかと思います。

ただ、個人的には5164買っていました。姉妹機という
記憶はありますが、どうして5163じゃなくて5164買った
のだっけ…?ATかATXの違いだったかな?

ちなみにこれにした理由は、当時サイリッカーだった為です。
83MHzFSB公式サポートマザーなんて数えるほどしかありません
でしたから。

Posted by: 澤田 永 at 2005年09月19日 08:40

雅さん
ほぼ発売日にレビューされてますから、ここらへんの効果が絶大だったと思います(^^;
またこのページを編集する際に自サイトにある939Dual-SATA2の過去記事を全てチェックしたんですが、5/29の一番最初の記事から雅さんのコメントが付いてましたからねえ。


澤田 永さん
こんにちは。
> 83MHzFSB公式サポートマザー
そうなんですよね。
P55C、6x86MX、K6と全てのCPUが83MHzで動かされてましたかねえ。
当時の思い出で「風神」とか「幸せ猫」とかあるんですが、これはまた別の機会に・・

Posted by: nueda at 2005年09月19日 09:32

某K氏(?)です。この前はどうも>上田さん。
アキバでは、ハードゲイとメイドさんがビラまいてましたね・・。
http://www.akibablog.net/archives/2005/09/jr_1.html
僕が買ったのはMS-5163でしたね。63がATX、64がATだった
と思います。結局セカンドマシン格下げ後も、K6-2+/500
までいきましたから素性もよかったです。
OVERTOP先行販売だったのですが、もう、OVERTOPも
ないのですね・・・、変わりましたな、アキバ。

Posted by: ikehata at 2005年09月27日 23:35

ikehataさん
先日は時間さいていただきありがとうございました。
高層ビルは立つわ、ヨドバシは来るわでかなり様変わりしてきましたよね。

ワタシも昔に比べると東京に行く機会がずいぶんと減りましたが、
また機会があれば遊びましょうー。

Posted by: nueda at 2005年09月28日 01:22
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?