// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > PCその他 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2005年06月04日

APPLEがINTELの採用を6月6日に正式発表?

APPLEがINTELを採用することを6月6日に正式に発表するようです。

アップル、IBMを見限る--Macにインテル製プロセッサを採用へ - CNET Japan
再び浮上する「Pentium Mac」の可能性 - ITmedia

Apple Computerは米国時間6日に、IBMとの提携関係を解消し、代わりにIntel製プロセッサを同社のコンピュータに採用することを発表する。

先月からAPPLEがINTELを採用するという噂がありましたが、正式に発表するようです。

これによってアーキテクチャが変更されますから、ローエンドからハイエンドまで全てのCPUが変わるようですね。ITmediaの記事によると、年間2億台に上るコンピュータの世界販売台数のうち、APPLEの販売台数はわずか年間300万台程度とのこと。

いっそX86なCPUになったらおもろいのに、無理なんでしょうか(^^;

関連記事
AppleにはIntelよりAMDがお似合いだ - ITmedia

Posted by nueda at 2005年06月04日 23:23 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

既存のMacユーザにメリットはあるんでしょうか。
混乱した結果、上手く移行できなくて
んでAppleがまた業績を下げる、とかいう展開が
目に浮かぶんですけど……。

Posted by: halo at 2005年06月05日 07:54

現行Macを買う気が失せました。

Posted by: さむさん at 2005年06月05日 09:03

なんだか、「AppleがIntelチップを使う」=「MacがIntel搭載」というノリになってますが、それはないと思いますよ。

Posted by: Hirokazu at 2005年06月05日 15:15

AirMACにもIntelチップは積んでいたわけで
チップという言い方は相応しくないですよ
プロセッサ単位でもサーバーでは使用していたわけで
重い腰を上げただけというのが事実でしょう。
でも、新しい展開できちんとしたINTELマシンが出るかな?
という思いで楽しみです。

Posted by: MOMOMO at 2005年06月05日 15:29

はじめまして。
Mac miniなどのローエンドからPower Macまで順に移行という記事の内容になっているので,
やっぱりPentium4 or Dなのではないかと思っているのですが,それとも今から来年までに
新アーキテクチャを開発するのかな。
それはそうと,今回のは結構本当にありそうだと思ったりします。というのも,ITmediaの
記事中にあるとおりIBMはPowerコア系で次世代ゲーム機3社揃って顧客に獲得したわけで
Appleの比重が圧倒的に少なくなっちゃうかなぁということからですが…。

Posted by: アイヴァーン at 2005年06月05日 17:38

(※注:ネタです)
 Turion搭載iBook、ということでしたら
x-Bitに掲載されていましたが、
さすがにこれじゃないでしょうね(w

http://www.xbitlabs.com/news/mobile/display/20050519060617.html

Posted by: 橋本 新義 at 2005年06月05日 19:05

 すみません。上記のURLはコピペミスでした。

http://www.xbitlabs.com/news/mobile/display/20050519060617.html

 上記が該当記事です。

 マジレスをすると、
個人的にはx86としてもAMD製品採用かな、と思っていたので
少し意外でした。
PowerMac G5は(いわゆる)ノースブリッジ-サウスブリッジ間がHyperTransport接続だったので、
AMD64アーキテクチャベースですと再設計コストが少なくてすみそうな感じがしたためです
 (PowerMac G5解説ページの「7」にHyperTransportとの明示あり)。

http://www.apple.com/jp/powermac/architecture.html

 このあたりも再設計、とすると、いよいよAppleもPCI Express採用でしょうか?

Posted by: 橋本 新義 at 2005年06月05日 19:15

最初はサーバーのXserve系のみでNoccona-Xeon採用ではないですかね~。
 
いきなりDesktopからは無いと思いますし、こちらの方が
数が少ないのでサポートもしやすいと思うんですが。

Posted by: Hiro@神戸 at 2005年06月05日 20:47

x86を採用するとしたら、差別化がきちんとできるか否かで
appleの未来が決まると思われ。
中途半端だと、PC-9800と同じ未来がまっているような・・・
ともかく、OSの対応が大変のような気がする。

Posted by: jawa at 2005年06月06日 10:18

既存アプリとの互換性に問題があれば
大部分のパワーユーザーは買い換えには躊躇しますね。
この様子では、長期に渡り出版&印刷分野を独占してきた
Macの優位性が薄れていくのは想像に難くないと思います。

今日のデザインや開発に携わるMacユーザーは
仕事がらWindowsとの両刀使いが多い訳ですが、
既にWindowsマシンのある環境では存在価値が見出せ
ないのではないでしょうか?
「Macではない、Windowsの様なMac」を更に買い足すなんて
まさに贅沢としか思えません~。

Posted by: bambi at 2005年06月06日 11:16

ジョブズ復帰より以前のプランだったと思うけど、

昔、MacOS for Intel
なんて計画があった気がする。

アップルの業績が悪かったころに、
MSの資金援助を受けたのと同時に消えたような。

Posted by: 憂える杞人 at 2005年06月06日 12:11

WWDCの基調講演は日本時間の7日午前2時からということなので、7日にはある程度の内容がわかると思うんですけどね。

Posted by: nueda at 2005年06月07日 00:34

いまさらだけど追加

http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/003/

http://pcweb.mycom.co.jp/column/osx/138/

結構、奥が深い話題らしい

Posted by: 憂える杞人 at 2005年06月29日 18:59
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?