// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > Haswell > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2013年11月20日

GIGABYTE版NUCことBRIXのHaswell搭載GB-BXI7-4500など4モデルが11月下旬から順次発売

9月に発表されたGIGABYTE版NUCことBRIXのHaswell搭載GB-BXI7-4500など4モデルが11月下旬から順次発売されます。Celeronを搭載した最廉価モデルは約30,000円とのこと。

GIGABYTE、Haswell世代「BRIX」を国内発売へ - マイナビニュース

●Haswell搭載の新型BRIXのラインアップ
- GB-BXI7-4500 :Core i7-4500U (2C/4T、1.8GHz(3.0GHz)、4MB) 約6.5万円
- GB-BXI5-4200 :Core i5-4200U (2C/4T、1.6GHz(2.6GHz)、3MB) 約5.5万円
- GB-BXI3-4010 :Core i3-4010U (2C/4T、1.7GHz、3MB) 約4万円
- GB-BXCE-2955 :Celeron 2955U (2C/2T、1.4GHz、2MB) 約3万円

【参考 (現行モデル)】Ivy Bridge搭載BRIXのラインアップ
- GB-XM1-3537:Core i7-3537U (2C/4T、2GHz(3.1GHz)、4MB)、約6万円
- GB-XM11-3337:Core i5-3337U (2C/4T、1.8GHz(2.7GHz)、3MB)、約5万円
- GB-XM12-3227:Core i3-3227U (2C/4T、1.9GHz、3MB)、約3.7万円
- GB-XM14-1037 : Celeron 1037U (2C/2T、1.8GHz、2MB) ※USB2.0

Haswell版BRIXではCPUの変更以外にもいくつかの改善点がありながらも、特長的なケースサイズは現行モデルと同じままです。CPUのクロックは若干下がっていますが、グラフィックの性能が向上しているので、通常利用では特に問題はなさそうです。Haswell版BRIXの改善点は以下の通り。
- 前面/後面のUSB 3.0がそれぞれ1個(計2個)から2個(計4個)に増加。
- 前面にヘッドフォン端子が追加。(従来は搭載なし)
- 新たにBluetooth 4.0に対応。
- HDMI経由で4K出力をサポート。

本家のINTEL NUCは先日同じくHaswellを搭載した新型NUCのD54250WYKとD34010WYKが発売開始となりましたが、ITmedia+ PC USERによると、「i5タイプの人気がすごい」、「今までと別の層が買っているっぽいです」など、かなり注目を集めているもよう。BRIXの場合はi5とi3のほかにNUCにはないi7とCeleronもラインアップしているので、特に上位モデルが人気を集めるかもしれません。


通販情報
・BRIX 通販情報 : TSUKUMOアークSOFMAPiconドスパラPCワンズFAITHicon
- NUC 通販情報 : アークTSUKUMOPCワンズドスパラAmazon
- mSATA SSD 通販情報 AmazonTSUKUMOアークドスパラSOFMAPiconPCワンズ



Posted by nueda at 2013年11月20日 23:30 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?