2013年03月31日
SEAGATE Laptop SSHD 1TBモデル ST1000LM014のベンチマーク
先日発売開始されたSEAGATEの2.5インチ Laptop SSHD 1TBモデル ST1000LM014を日本橋のJ&Pテクノランドで12,980円にて購入したので、早速ベンチマークを行いました。
●Laptop SSHD 1TBモデル ST1000LM014 通販情報
- アーク、
PCワンズ、
TSUKUMO、ドスパラ
Laptop SSHD 1TBモデル ST1000LM014は回転数がMomentus XT 750GBの7200rpmから5400prmに変更されていますが、プラッタサイズの変更などもあって、ベンチで比較する限りはシーケンシャルのスコアはあまり変わりません。一部のランダムリードやライトのパフォーマンスは向上しています。なお、条件を合わせるためにMomentus XT 750GBを再フォーマット化し、ベンチを取り直しました。
●計測環境 [詳細はこちら]
- OS: Windows 7 Professional 64bit SP1
- CPU: AMD A10-5800K (4C、3.8G/TC ON、NB 2000MHz、1.3V設定)
- マザーボード: ASRock FM2A85X-ITX
- メモリ: G.Skill F3-2133C9D-8GAB (DDR3-2133 CL9-11-10 2N 4GBx2 1.65V)
●比較対象
◎Laptop SSHD 1TB:MLC 8GB、5400rpm、キャシュ64MB、500GBプラッタ
- Laptop SSHD 500GB:MLC 8GB、5400rpm、キャシュ64MB、500GBプラッタ
--------------------------------------------------------------------
◎Momentus XT 750GB:SLC 8GB、7200rpm、キャシュ32MB、375GBプラッタ
- Momentus XT 500GB:SLC 4GB、7200rpm、キャシュ32MB、250GBプラッタ
●SEAGATE Laptop SSHD ST1000LM014
◎CrystalDiskMark - Laptop SSHD ST1000LM014
◎HD Tune Pro Benchmark - Laptop SSHD ST1000LM014
◎HD Tune Pro Randam Access - Laptop SSHD ST1000LM014
◎HD Tune Pro File Benchmark - Laptop SSHD ST1000LM014
◎ATTO Disk Benchmark - Laptop SSHD ST1000LM014
●SEAGATE Momentus XT 750GB
◎CrystalDiskMark - Momentus XT 750GB (再アップ)
◎HD Tune Pro Benchmark - Momentus XT 750GB (再アップ)
◎HD Tune Pro Randam Access - Momentus XT 750GB (再アップ)
◎HD Tune Pro File Benchmark - Momentus XT 750GB
◎ATTO Disk Benchmark - Momentus XT 750GB
関連情報
・ SEAGATE Laptop Thin SSHD 500GBのベンチマーク
通販情報
【SSD】 ドスパラ、TSUKUMO、
アーク、SOFMAP
、
PCワンズ、FAITH
【HDD】 ドスパラ、TSUKUMO、
アーク、SOFMAP
、
PCワンズ、FAITH
Posted by nueda at 2013年03月31日 04:30 JST | トラックバック | ホームに戻る
ご無沙汰しております。
O氏より、TITANを買ってしまったので
コレ買うかどうか、迷ってたんです、
やっぱりというか、当然というか
ランダム早いですね。
miburoさん
お久しぶりです。
うちのゆるーい環境のベンチではこんな結果が出ましたけど、
Storagereviewのレビューの後半では大差がついていたので、
買いなのではないでしょうか。
http://www.storagereview.com/seagate_sshd_thin_review_gen3_500gb_st500lm000
私も現在 Momentus XT 750GB ユーザですが、
久しぶりにググると新シリーズ発売となっておりました。
ただ、ディスクが 7200rpm から 5400 rpm になって
いるので、安くなっただけなのか気になっておりました。
5400rpm で十分パフォーマンスがだせるほど、チューニング
されたということですね。
ノートPCの場合、高回転よりも低回転で衝撃に強いほうが
重要でもあったりしますよね。
とりあえず買ってみようと思います。
Posted by: kojiro3 at 2013年04月30日 13:28(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)