// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > SBE > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2011年06月12日

Sandy Bridge-EのブランドもCore i7シリーズを継承

Sandy Bridge-EのブランドもCore i7シリーズとなります。

Intel's Next-Generation Extreme Processors to Retain Core i7 Trademark - X-bit labs

INTELのCore i7シリーズは数年間に渡り、最もパフォーマンスの高いCPUとして君臨してきましたが、INTELはCore i7シリーズのブランドに自信を持っており、次世代のハイエンドとなるSandy Bridge-Eでも引き続き、Core i7シリーズのブランドが使われるとのこと。

LGA2011という新しいプラットホームなので、Core i8とかCore i9などでリリースされる可能性があるとも思ってましたが、ハイエンドはCore i7のままになります。

Sandy Bridge-Eは4chメモリのサポートし、X79チップセットとLGA2011が必要になります。以下はリリースされているCPUのラインアップですが、最下位機種の「partially unlocked model」とはTurbo Coreまでの倍率設定が可能ということなんでしょうか?

- XE向け (i7 990X後継) : 6C、3.3GHz、L3 15MB、フル倍率解除
- P2向け (i7 980 後継) : 6C、3.2GHz、L3 12MB、フル倍率解除
- P1向け (i7 960 後継) : 4C、3.6GHz、L3 10MB、部分的倍率解除

なお、08年11月に発売されたCore i7シリーズは、結局LGA1366、LGA1156、LGA1155、そしてLGA2011と4種類のプラットホームで使われるブランドになります。LGA2011についてはCore i9の方がわかりやすいんですけどね^^;


通販情報
[Z68搭載マザー] ドスパラSOFMAPPCワンズTSUKUMOFAITHiconクレバリー
[AM3+マザーボード] TSUKUMOPCワンズFAITHiconドスパラクレバリー
[省電力 E-350搭載マザー] ドスパラTSUKUMOSOFMAPPCワンズクレバリー



Posted by nueda at 2011年06月12日 00:33 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

ソケットの違いでCore iいくつ、と分けてくれた方が
ほんとわかりやすくていいんですけどねぇ

Posted by: kera at 2011年06月12日 15:37

 ~$300では単一プラットフォームに5つのブランドと3つのダイが詰め込まれているのとは対照的ですね。
 "Extreme Edition"のブランドもCore 2までで消滅してしまいましたし、
ハイエンドCPUはもはやメインストリームから外れたトレンドを持つニッチ市場と見なされている、ということなのでしょう。
SLI/CFXする層ですらi5-2500Kが人気と言いますし…

Posted by: gbs at 2011年06月13日 12:21

>Turbo Coreまでの倍率設定が可能ということなんでしょうか?

Intel "TurboBoost"
IBM "Turbo Core"
AMD "Turbo CORE"

IBM Core i7きたか・・・(ガタッ

と思ったら、今日のLlano発表においてAMDがTurbo Coreの名称を使い始めていますね。

Posted by:   at 2011年06月14日 18:38

IBM Core i7ワロタw
きっとあれだ、AMD POWER 7なんだ

Posted by: afo at 2011年06月14日 22:49
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?