// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > ARM > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2011年05月07日

APPLEのノートブックはINTEL CPUからARMに移行か?

APPLEのノートブックはINTEL CPUからARMに移行するという話があるそうです。

Rumour - Apple to ditch Intel for ARM - bit-tech.net
Apple dumps Intel from laptop lines - SemiAccurate

SemiAccurateによると、APPLEはノートブックとデスクトップを今後できるだけ早くARMチップベースに移行させるようです。APPLEのX86ベースのノートブックは2~3年の間に終了し、INTELチップに変わって、(ARMベースの)APPLEのチップが登場する予定のようです。

しかしARMプロセッサーはデスクトップのMAC ProやノートのMacBook並みのパフォーマンスには達しておらず、またこれが本当ならば、2006年にPowerPCからX86に移行したように、新しいCPU用の新OSを開発する必要があります。

SemiAccurateの主張の裏づけになっているのは、APPLEがARMプロセッサ用のFABキャパシティをSAMSUNGやGlobalFoundries、TSMCから必死になって探しているためのようです。

APPLEの主要製品となっているiPhoneやiPadはARMベースのデバイスですが、デスクトップやノートパソコンまでARMになるというのは現状のパフォーマンスやソフト資産を考えるとちょっと考えにくいような気がします。実際に移行するとなるとX86とARMの対決が徐々に始まることになり、それはそれでおもしろくなりそうです。


通販情報
[Phenom II/Athlon II] SOFMAPドスパラPCワンズFAITHiconクレバリー
[Sandy Bridge] ドスパラPCワンズSOFMAPTSUKUMOFAITHiconクレバリー



Posted by nueda at 2011年05月07日 01:20 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

PC製品が入れ替わるとなると、アップルは3種アーキテクチャ対応のクロスコンパイル環境を用意するんでしょうかねぇ。
PPCとx86のクロスコンパイル対応でもだいぶ苦労したので、そのへんどうなるのか開発者としては興味あるところですw
そろそろPPCは切り捨ててもいい気はするんですが、案外ユーザーはまだいるわけで、売り出す側としてはなかなか捨てられないのも実情なのですよなぁ・・・。

Posted by: mii at 2011年05月08日 14:25

おそらくOSXにはすでにアーキテクチャ依存するコードはほとんど無いので、Apple自身の移行は簡単かと思います。
iOSも中身のコードもかなりOSXから流用しているので、当時からアーキテクチャに依存しないコードになっていたのでしょう。(カーネルの名前はOSXでしたしね)

サードパーティにしても、コンパイラがあればなんとかなるでしょう。

問題はCPUのパフォーマンスくらいじゃないでしょうか。

Posted by: blue at 2011年05月09日 01:42
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?