// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > AM3 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2010年03月22日

Phenom II X6 1090T BE(3.2G)は4月27日に発表で295米ドルか?

Phenom II X6 1090T BE(3.2G)は4月27日に発表、295米ドルという話があるようです。

AMD Phenom X6 1090T Black Edition & 1055T launch on 4/27 - XtremeSystems Forums
Official AMD Phenom II X6 6-Core CPU Prices revealed - AlienBabelTech
AMD Phenom II X6 1090T & 1055T prices exposed? - TC Magazine

Phenom II X6 1090T Black Edition(3.2G)とX6 1055T(2.8G)は4月27日に発表され、X6 1075T(3.0G)とX6 1035T(2.6G)は遅れる?という話があるそうです。

また価格についてはX6 1090T BE(3.2G)は295米ドル、X6 1055T(2.8G)は199米ドルという情報もリークされています。先日発表されたCore i7-980X Extreme Editionは6コア(6C/12T)の3.33Gで999米ドルなので、6コアの3.2Gが300米ドルを切るというのは非常にインパクトがありますね。

●Phenom II X6 10xxTシリーズ (AM3、45nm、Thubanコア)
◎X6 1090T BE:3.2G(TB 3.6G)、L2 512KBx6/L3 6MB、TDP125W、295米ドル
- X6 1075T:3.0G(TB ?G)、L2 512KBx6/L3 6MB、TDP125W
◎X6 1055T:2.8G(TB 3.3G)、L2 512KBx6/L3 6MB、TDP125W、199米ドル
- X6 1055T:2.8G(TB 3.3G)、L2 512KBx6/L3 6MB、TDP 95W
- X6 1035T:2.6G(TB ?G)、L2 512KBx6/L3 6MB、TDP 95W
--------------------------------------------------------------------

本当にこの値段で発売されると売れ筋になりそう。発売が楽しみですね。

通販情報
[最新Phenom II] SOFMAPTSUKUMOドスパラクレバリーFAITHicon価格比較
[BTO可能なPC] SOFMAPドスパラTSUKUMOSYCOM クレバリーFAITHicon



Posted by nueda at 2010年03月22日 18:07 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

役3万円(実質日本正式代理店販売だと4万以下)となるとインテルのが結構倍近く(正式発表したのでも9万ぐらい)するのでかなりの台風の目になるんじゃないかと。
あと問題あるとしたら初代Phenom(最近だとRADEONHD5×××台か有名かな?)の初期エラッタが気になりますね。

Posted by: とおりすがり at 2010年03月22日 22:18

2万強で6コアですか。
本当にこの値段なら脅威のコストパフォーマンスなんでしょうね・・・
Athlon II X6で1万とかになったらi3なんて(演算性能では)相手にならないんですかね。

Posted by: toru at 2010年03月22日 22:31

少なくとも45nmではAthlonのX6は出ないでしょうね。

ただ、新ステッピングでThuban系の省消費電力技術
が入ってくると全体的にAMDのCPUがいい感じになりそう。

Posted by: たかし at 2010年03月22日 23:59

この安さはコストパフォーマンスがいいんじゃなくて商品価値が無いということだろう。

Posted by: キッド at 2010年03月23日 00:55

>この安さはコストパフォーマンスがいいんじゃなくて商品価値が無いということだろう。

アンタの存在価値よりはあると思うよ。

Posted by: As at 2010年03月23日 05:42

新アーキならべつだが、既存のK10.5アーキなので性能はわかってるわけで。
少なくともK10.5で、このスペックで、125wのTDPで「価値が無い」って思えるのは、
お前が単なる無知なんだろう、と言わざるを得ないよね・・・w

Posted by: xxx at 2010年03月23日 12:19

この価格はX6 1090T(3.2G)の性能がi7 920(2.66G)や860(2.8G)止まりの性能だってことを示しているってことだ。
実際のベンチマークやレポートを見ないと詳細はわからないけど、世間的には同等と判断されるだろうね。
X6の存在価値はi7の客を奪い、そしてX4以下のユーザーや搭載PCを増やす事にあったわけだが、現実的にはX4のユーザーの一部がX6に乗り換えるだけになりそうだ。

Posted by: キッド at 2010年03月23日 13:56

>実際のベンチマークやレポートを見ないと詳細はわからないけど、
わかるよ。同じK10.5なんだから。
2.66GHzi7 920と3.4GHzX4 965BEがいい勝負してるのに、
それ見ろよって話をしてるのに(笑)

Posted by: xxx at 2010年03月23日 14:06

てか300$だと実売は3万5千ぐらいでしょ。
2万5千ぐらいのi7 920や860じゃ価格帯が違うんだが。

Posted by: toorisugari at 2010年03月23日 14:21

コアの効率が15%ダウン、HTなしで10%ダウン
コア数1.5倍だから、マルチスレッドアプリなら
同じクロック(2.8G)なら20%くらい6コアが速い。
シングルスレッドで15%ダウンと重ねると
まあ適当な価格設定でしょうね。

Posted by: たかし at 2010年03月23日 15:44

楽しみですね~

790FXでもいけそうだから使ってみたい。
ところでインテルのハイパースレッド的な機能って
いつから入るんでしたっけ?6コアからでしたっけ?

それと一番初めの方の情報にあったエラッタ情報
(最近だとRADEONHD5×××台か有名かな?)
RADEONの5000シリーズに致命的なエラッタって
ありましたっけ?。

Posted by: 沖田総司 at 2010年03月23日 16:37

楽しみですね~

790FXでもいけそうだから使ってみたい。
ところでインテルのハイパースレッド的な機能って
いつから入るんでしたっけ?6コアからでしたっけ?

それと一番初めの方の情報にあったエラッタ情報
(最近だとRADEONHD5×××台か有名かな?)
RADEONの5000シリーズに致命的なエラッタって
ありましたっけ?。

Posted by: 沖田総司 at 2010年03月23日 16:37

せめて$600の960(3.2G)/880(3.06G)に届いて欲しかったなということ。
ちなみに930や860と価格帯は一緒。
その程度の値段の差はプラットフォームの違い位の意味しかないし、直ぐに横並びの価格になる。
$300以下ではi7 930(2.8G)vsi7 870(2.93G)vsX6 1090T(3.2G)になるけど果たしてどうなることやら。

Posted by: キッド at 2010年03月23日 17:09

プラットフォーム一式だとさらにAMDのが割安になるが?
同価格で勝負すると、もはや920や860は勝負にならないな。
だってこいつら最下位モデルだし。

Posted by: toorisugari at 2010年03月23日 20:13

>この価格はX6 1090T(3.2G)の性能がi7 920(2.66G)や860(2.8G)止まりの性能だってことを示しているってことだ。

同じ値段ならAMDの方が性能は上なのを頭に入れとこうぜ^^;
てか2.66GHzi7 920と3.4GHzX4 965BEがいい勝負してる時点でわかろうぜ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20090813_308769.html

Posted by: xxx at 2010年03月23日 20:24

Intel CPUがこのまま同じ価格レンジとは思えないんだ
けど。いつもの通りなら、発表前にガツンと値下げして
AMDの価格押さえ込んだ上で、発表後にさらに値下げする。

Intelはまだまだ上の玉があるけど、AMDにはもう
ないので、価格決定権はあいかわらずIntelなのよね。
安くなる分には歓迎だけど。

Posted by: zyugo at 2010年03月23日 21:04

関係者からのこぼれ話

日本AMDの関係者からの話では3万円以内に抑えるみたいです

Posted by: ぬこ at 2010年03月23日 22:56

自分のコメントがあまりにも最後支離滅裂だったのでフォローの意味で解説。
>RADEONの5000シリーズに致命的なエラッタって
ありましたっけ?。
もう解決してるので今は問題ないですが、こんなのがありました。
「HD 5800シリーズで“グレースクリーン”が生じる問題を解決したHotFix登場(4gamer 2/8の記事より。なおこの時のHotFixは10.1、現在は10.2)」
http://www.4gamer.net/games/022/G002212/20100207002/
でも、こういった問題があっても多少は魅力を感じてしまうのもありますね。(ちゃんと修正バージョン出してくれるので)
だからこそ、初代Phenom同様こういった初期不良をなくせばもっと売れたかもしれないってことなんですよ。
(あとは品薄問題もあるんですが・・・・・・)

Posted by: とおりすがり at 2010年03月24日 00:09

色々と勘違いや誤解が酷いね。
ハードウェアの不具合と、ソフトウェアやドライバの不具合を混同しちゃだめだよ。
それって単なるドライバの不具合で、致命的でも初期不良でも何でも無いんだが。
つまり、そんなものしか問題が挙がらないほど、品質や設計に問題らしい問題はないと言うことだね。
品薄もあるというか品薄が唯一の問題。
歩留まりは結構高いらしいから、設備増強しか解決出来ないけどね。

Posted by: キッド at 2010年03月24日 01:25

うん。ハードウェアのエラッタとソフトウェアのエラッタを同列で語るのはどうかと思うわ。
それを込みで言うならば、この間のNVIDIAのVGA燃やしたエラーの方が酷いぜ。
IntelではG3x/4x系でDX10が「何時までも未対応」というエラッタが存在していたな。
対応すると言っていたのに…。

Posted by: たま at 2010年03月24日 13:22

製品が出てもいないうちに酷評するのはいかんやろ。
自分のCPU性能の低さをアピ-ルするだけや。

Posted by: ロマンシングサギ at 2010年03月24日 23:59

>日本AMDの関係者からの話では3万円以内に抑えるみたいです

そうあって欲しいですね。
インテルもAMDも売れ筋は1万円台のCPUですから
+1万円程度にしないと数は出ないと思います。
個人的にはTDP95W版が出るまで待つ予定ですけど。

Posted by: A9USER at 2010年03月25日 00:53

ベンチとどこまでOC出来るか気になってる
結局体感ではIntelのほうが早いんだろうし、迷ってるのは事実

Posted by: sfd at 2010年03月26日 18:51

Intelもっさりで検索してみろと。
両方使い比べてみるとIntelはもっさりしてるのが分かるもの。

Posted by: 通りすがり at 2010年03月27日 11:35

なんかAMDの1090TとIntelのi7970と迷うなぁ
1090Tは295$と聞いたけどこれだと、最初見て「安い!」と思うかもしれないけど実は965BE(4core、3.4Ghz)の価格の1.5倍以上もするからもうすこし安くして欲しいなぁ。
Intelのi7970(6core、3.2Ghz)も$562だけどi5650(2core、3.2Ghz)の3倍の価格より高いもんなぁ。
できれば4coreは同クロックの6coreの1.5倍以下にして欲しいなぁ。

Posted by: 1090Tvsi7970 at 2010年04月14日 22:39

6coreが、22000円&35000円か~。
一昔前、K6-Ⅲが50000円もしたときから比べたら
夢のようだな~
楽しみだし、興味も有るけど

問題は、何に使うかだな!!
エンコードをより早く処理するか(自分の場合4coreでも100%fulllordなんて滅多に無いし)・BONICの処理を同時により多く処理する位しか思いつかない(-_-;)
(と言ってもGPGPUの方が早いし)
結局、興味を優先するのだろうか??

fight! AMD

Posted by: setiathome at 2010年04月29日 12:37
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?