// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > PCその他 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2009年11月18日

ASUSが東芝のノート部門買収を検討中

ASUS会長、東芝のノート部門買収を検討中と認める - Engadget Japanese

ノートPCのみのラインアップながら世界シェア5%を持つ東芝のノートPC部門の買収を、ASUSが計画しているとのこと。まだ具体的な協議が行われているわけではないそうです。

ASUSは2011年にはhp、Acer、Dellの三強のあいだに割って入ることを公言しているようで、そのための足がかりと考えているようです。

Posted by nueda at 2009年11月18日 00:26 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

買収もいいんだが、EeeキーボードPCどうなったんだ?
ちっとも話聞かないんだが。

Posted by: 優駿 at 2009年11月18日 12:47

さすがにPCは芝のコア事業の一つだからなあ。

HなDVDの完敗以来、いろんなもの切り売りしてきたけど、
今PC事業売り払う理由が無いだけに、Asusの事情で欲しい
って言われても相当きつい条件突きつけられると思う。

Posted by: zyugo at 2009年11月19日 11:04

東芝のノートPC部門って、
アメリカだとかなりのシェアでしたよね?

Posted by: 通りすがり at 2009年11月19日 20:04

今の形のノートパソコンを誕生させたのは東芝のdynabookが世界初。
しかし今のPCの原型はIBM PC。
IBM製のPC、今はもう無い。
一世風靡したコンパックも今は昔。
時代の流れを感じます。

Posted by: パソコン王子 at 2009年11月19日 21:45

日本国内でモノ作っても価格競争できないし、
かといってPCの付加価値で
差を付けられる時代でもないから、これは趨勢ですかね。
IBMの様に主体を大転換しなくては
生き残れない時がやって来たんだなと実感しますです。

Posted by: ブリにダイコンで構わない at 2009年11月22日 21:24

東芝といえば、宇宙・原子力・プラントのイメージだけどね。

Posted by: ななしさん at 2009年11月24日 00:07

中国に売らねばならないことを考えると台湾経営のメリットも大きそうですね。

Posted by: pig at 2009年11月24日 14:27
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?