// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > GPU > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2009年10月29日

ATI Radeon HD 5970のリファレンスの写真

Hemlock is here: ATI Radeon HD 5970 - CzechGamer.com(英訳版)

11月下旬にリリース?といわれているHemlockことデュアル HD 5800となるHD 5970のリファレンスの写真?が掲載されています。

GPUクロックは725MHz、メモリは4GHz(1GHz GDDR5)となり、HD 5870の1.6倍のパフォーマンスが見込まれているようです。

Posted by nueda at 2009年10月29日 09:18 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

動作クロック的には5850なんですね。シェーダとかも5850準拠になるのでしょうか。

それにしても唯でさえ長かったボードが更に長くなって悲惨な状態になっていますね……かなりケースを選びそうです。

Posted by: N/A at 2009年10月29日 10:05

名前からしてシェダーは5870x2なんでしょうね。
このクロックなら300w以下に押さえているでしょう。
長さが書いていないですが、おそらく4870X2と同じでしょうかね。

Posted by: 通りすがり at 2009年10月29日 10:51

この間三万五千もはたいて5850買っちゃったんだよね~
Crossfireすべきか
それとも売って5970買うべきか・・・。
う~~><

Posted by: taro at 2009年10月29日 15:30

おもったよりおとなしめな形状でほっとしました。
長さがどれくらいなのかが気になります。
あと、5870とのCrossFireXに対応するかどうかも。
対応しないなら5870買っちゃうんだけどなー

Posted by: elca at 2009年10月29日 20:19

AMDもX2な表記は止めてしまうんでしょうか。
2コアならX2と書いてくれた方が分かりやすいのに…。

Posted by: 村人 at 2009年10月30日 08:03

x2クラスを買おうと思ってる人は下調べもしっかりしてるだろうからx2表記は要らないかもしれませんね。
素人が間違って買ってしまうような事態はそれ自体の値段が防いでくれるでしょうしね。

Posted by: amudo at 2009年10月30日 09:21

写真からの計算になりますが
おそらく12インチ(305mm)に成りそうです。

GTX295 4870X2あたりは10.5インチ(266mm)規格なので
やはり相当大きいと言わざるを得ません。

(引っかけるところまで約13cmくらいなのでこれを基準に
みれば見た目でも、おおよそのサイズは計算できます。)

Posted by: たかし at 2009年10月30日 09:55

無理に300Wに抑えなくてもどうせ8pin x 2はあるんだけどね。

どうせなら豪快に性能出してnVIDIAと競って欲しいところ。

気になるのは内部AFRx4になってないかってあたりですね。

Posted by: pig at 2009年10月30日 10:47

HD5970はこれによると8ピン+6ピン。
http://alienbabeltech.com/main/?p=12606

Posted by: yy at 2009年10月30日 14:19

300w超えると冷却面から実用的ではないと思うよ。
4亀のレビューでMARZは3スロットのどでかいシンクで90度オーバーするわ
ファンがドライヤーレベルで回ってるのに。
消費電力は300w余裕でオーバーしてる感じだったが。

CPUでは150w辺りが空冷限界だけど
GPUは300辺りが空冷の限界だろうね。

Posted by: 通りすがり at 2009年10月30日 15:00

30cmもあれば基版を支える補助パーツが必要なレベルじゃないでしょうかね?重量も1kgを超えてくると思いますし。
無理矢理つけるにしても長期間の運用はマザーのコネクタのいたみが気になってきます。
そうなるとハイエンドはむしろ横置きのデスクトップケースのほうがいいのか?

Posted by: elca at 2009年10月30日 17:26

この長さで補助電源端子が横向きではなく、後ろなのか?
長いカードなのに、そりゃないんでは?
キビシー

Posted by: ソケット774 at 2009年10月30日 19:25

あ、横向きでしたね。すいません
削除お願いします

Posted by: ソケット774 at 2009年10月30日 19:26

ちょい脱線するけど Windows7の発売にそもそも 5870/5850が間に合ったのが凄い。

これから7で自作しよう!っていう人たちが5770や5750、5850など選択する余地は値段的にも一番選びやすい、あと半年くらいはATIの勝ちが続きそう。BTOの標準搭載グラフィックが何かってのも影響力高そう。

GTX300は当然期待してるけど、何にしても恐らく跳ね上がるだろう値段がボトルネックでそもそも選択されない事が多いと思う。願わくば、現行で実際売れてるGTX260(本当はまだ9600GT頑張って欲しい感じ)が裏方で評価され続けることがいいと思う。ゲームをしません!という人たちが、出来るだけ低発熱+高スペックで選ぶなら消費電力の傾向はnVidiaの方が有利な展開が多いし、ショップの方も、消費電力を留意するならまだGTXを薦める店の方も多いんじゃないでしょうか。GTX300の値段が気になります。

Posted by: 乙一2号 at 2009年10月30日 22:45

>ゲームをしません!という人たちが、出来るだけ低発熱+高スペックで選ぶなら消費電力の傾向はnVidiaの方が有利な展開が多いし、ショップの方も、消費電力を留意するならまだGTXを薦める店の方も多いんじゃないでしょうか。

意味がわからないのですが・・・
GTX2xxは55nmなので58xxや57xxと比べるとワットパフォーマンス悪いでしょう・・・

G210とGT220のこと言ってるのかな?
確かに消費電力少ないですよね。
性能は4670以下ですが。

Posted by: xxx at 2009年10月31日 01:56

アイドル時の消費電力が高いというイメージが強い
Atiですが、4XXXは48X0をのぞけばそんなに悪くはない。
(すなわちGTXのゾーンではワットパフォーマンスが良かった)
その48X0を5750、5770当たりで置き換えてしまったので
あまり優位を誇れなくなった。

ただ、低電圧版の96GTは、強力な4770と非力な4670の
間で価格もちょうど中間というおいしい位置づけですね。

Posted by: たかし at 2009年10月31日 05:11
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?