// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > SSD > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2009年03月04日

ランダムライトが速い~OCZ Vertexシリーズのベンチマーク

日経PCオンラインにOCZ Vertexシリーズのベンチマークが掲載されています。

OCZの超高速SSD「Vertex Series」をベンチ - PCオンライン

今週発売が予定されているOCZのSSD VertexシリーズのSandra 2009とCrystalDiskMarkのベンチマークが掲載されています。コントローラはOCZでは初の非JMicronとなるIndilinx製となっています。

Sandra 2009の比較対象はOCZ ApexシリーズとINTEL X25-M、SEAGATE Barracuda 7200.12 1TBで、Apexシリーズにはランダムリードで、X25-Mにはシーケンシャルリードで負けている以外は全て勝っており、特にランダムライトではApexやX25-Mを圧倒しています。

CrystalDiskMarkについてはVertex シリーズしか掲載されていませんので、PCオンラインに掲載されたApex シリーズやG-Monster V2のCrystalDiskMarkのスコアが参考になるかと思います。少なくともベンチでは従来のJMicron搭載SSDとかなり異なり、ライトに強いスコアが出ているので、いろいろ期待はできそうです。

- 250GB:64MBキャッシュ、リード250MB/s、ライト160MB/s、価格比較 59,056円~
- 120GB:64MBキャッシュ、リード250MB/s、ライト180MB/s、価格比較 39,665円~
- 60GB:64MBキャッシュ、リード230MB/s、ライト135MB/s、価格比較 21,155円~
- 30GB:64MBキャッシュ、リード230MB/s、ライト135MB/s、価格比較 11,970円~

関連情報
OCZ Vertex シリーズのベンチマーク
OCZの新型SSD Apexシリーズのベンチマーク
OCZの新しいSSD Summitシリーズのレビュー

通販情報
[SSD] SOFMAPクレバリードスパラFAITHiconTWOTOPiconT-ZONE
[HDD] SOFMAPクレバリードスパラFAITHiconTWOTOPiconT-ZONE



Posted by nueda at 2009年03月04日 23:56 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

こんばんは。
PC-BENCHMARK
改め、
PC館をオープンいたしました。
ぜひ、
相互リンクお願いいたします。

PC館
http://pc-bank.at.webry.info/

よろしくお願いいたします。

Posted by: PC館 at 2009年03月05日 00:44

どれを選んでも今の環境より早くなるんですが、個人的には120GBをシステム用に置き換えたい衝動に駆られます。
でも、先立つものが…w
しかしSSDの進歩は目を見張りますね~1年どころか半年で世代が替わる勢いです。

あ、そう言えばこんなのありましたね。
http://nueda.main.jp/cgi-bin/mt/mt-comments.cgi?entry_id=4064
雑誌に批判記事は掲載されなのかな?www

Posted by: yamucha at 2009年03月05日 13:23

blessで30GB予約購入しました♪
が、未だに届きません('A`)
数が足りないらしくなかなか必要分入荷してないとか何とか・・・

Posted by: hazy at 2009年03月05日 15:27

>自己レス
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_release.html#oczssd2

読み流してた・・・ナンテコッタイ
60G/120Gが今日、って事は土日楽しむ予定は諦めた方が良さそうですね・・・

Posted by: hazy at 2009年03月05日 15:53

出るのが遅すぎてサムソンOEMのSSDN-S64Bを買ちゃいましたねぇ。

Posted by: y.t at 2009年03月05日 21:05

OCZの新しいSSDシリーズは容量が30GBとか60GBとか、
メモリー容量的にはキリの良い数字でないのが気になってたのですが、
PCオンラインのレビュー記事を読むとやはり物理的にはキリの良い
容量分のNAND Flash Memoryを積んでるようですね。

120GB品でSAMSUNG製の64Gbit Chipを16個乗せていますので
Flash Memoryとしての物理容量は128Gbyteある物を120GB品として
売っている事になります。

多分、余分の8GByte(6.6%)を外部に見せないでおいて
書き込み時の予備エリアとして使っているのでしょう。

これにより見かけ上データが満杯になっても書き込み速度は
低下し難くなり、Wear Levelingもやりやすくなります。

コスト的にはちょっと高くなる(あるいは外から使える容量が減る)
贅沢な方法ですね。

Posted by: ケンジ at 2009年03月08日 01:54
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?