// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2009年02月18日

補助電源コネクタのないGeForce 9600 GTのレビュー

補助電源コネクタのないGeForce 9600 GTのレビューが掲載されています。

竟不用外接供电 节能版9600GT性能揭秘 - ZOL.COM.CN
・ 通販情報 : PALIT 9600GT 512MB(NE39600TFHD52)

よっちゃんのチラ裏で紹介されていた記事です。
先日ドスパラで発売されたPalit(同德)の補助電源コネクタのないGeForce 9600 GTによく似た製品のレビューが紹介されています。日本では9600 GT Green Editionと言われていませんが、レビュー先では9600GT Green Editionと紹介されています。

基板の写真を見る限りでは、ドスパラのNE39600TFHD52とPalit(同德) GeForce 9600GT Green Editionはほとんど同じ製品かと思いますが、メモリの型番がHYB18H512322BF-14ではなく、HYB18H512322BF-XPとなっており、クロックは1400MHzとなっています。またNiBiTorでBIOSを見ると9600 GTよりも0.05Vほど電圧が低いとのこと。

◎9600 GT GE:64sp(1500MHz)、600/1400MHz、電源コネクタ不要、G94-350-G1
--------------------------------------------------------------------
- 9600 GT:64sp(1625MHz)、650/1800MHz、電源コネクタ必要、G94-300-A1
--------------------------------------------------------------------

3DMarkのベンチはノーマル 9600 GTの9割前後ですが、消費電力の差は思ったほどないですね。
◎3DMarkの比較
- 3DMark06:8693 (9600GT:9211の94%)
- 3DMark Vantage:P4541 (9600GT:5217の87%)
--------------------------------------------------------------------
◎システムの消費電力
- アイドル時:110W (9600GT:117W)
- ロード時 :191W (9600GT:200W)
--------------------------------------------------------------------

パフォーマンスは若干落ちますが、補助電源コネクタなしでかつ7,980円ということを考えると、悪くはないような気がします。にしてもドスパラのメモリクロックは本当に1800MHzなのかどうかちょっと気になります(^^;
→ 実際のドスパラの製品を購入されたAMD'sCafeのひろきさんによると、1800MHzだったそうです。

通販情報
[9600 GT (G94)] クレバリーSOFMAPドスパラT-ZONE価格比較
[HD 4670/4650] クレバリードスパラSOFMAP価格比較
[HD 4870/4850] クレバリードスパラSOFMAPT-ZONE価格比較



Posted by nueda at 2009年02月18日 02:41 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

nuedaさん、こんにちは

先日組んだマシンでドスパラのNE39600TFHD52をチョイスしましたが、メモリクロックはGPU-Zでは1800MHzになっていましたよ
SSも一応アップしましたので良かったら見て下さい^^
1.4ns品なのに1800MHz動作させてるんですねぇ笑

個人的にも、値段が安いということもあり悪くは無いと思いますよ

Posted by: ひろき at 2009年02月18日 10:22

補助電源なしが本当にそんなに必要なんだろうか。
そもそもドライブ用電源2本から簡単に作り出せるわけで、消費電力がほとんど変わらないならあえて選ぶ理由もないような気が、、、

Posted by: pig at 2009年02月18日 15:34

このレビューでの電力差からのコメントなのでしょうが、
基盤サイズの縮小や発熱の減少の方も忘れてはいけないかと。
M-ATXケースなどではどちらも重要です。

Posted by: 真空 at 2009年02月18日 19:04

補助電源あるか無いかはハイエンドや現状のミッドハイクラスのビデオカード使ってる人には気になら無いでしょうが、
頑なに補助電源コネクタのあるビデオカードには手を出さない人もいますよ。
しかしこの程度しか電力下がらないとなると電力的な面ではHD4650に分があるかもしれませんね。

Posted by: 名無し at 2009年02月18日 20:07

キューブPCベアボーンなどで補助電源あると電源が厳しい時などに
役に立ちます。
補助電源使うと容量不足で。

Posted by: MUR at 2009年02月19日 02:20

http://www.4gamer.net/games/047/G004716/20090220050/
Palit GF9600GT

4Gamerでも記事が出ましたね。

Posted by: とと at 2009年02月20日 23:17

情報ありがとうございます。
早速ネタとして取り上げますね (^^)

Posted by: nueda at 2009年02月21日 01:11
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?