// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > MID > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2008年11月30日

Eee PC 901-XのSDDを16GBに増量した901-16Gが発売

Eee PC 901-XのSDDを16GBに増量した901-16Gが発売されました。

ASUS、「Eee PC 901-X」のスペック強化モデルを発表 - ITmedia+D
「Eee PC 901」に16GBのSSD搭載モデルが追加 - PCオンライン

Eee PC初のAtom搭載ネットトップとして7月に発売された901-Xと同じ901系の機能強化版として、901-16Gが発売されました。

901-Xとの違いは、SSD容量を12GB(2ドライブ)から16GB(1ドライブ)に変更し、OSの高速起動技術を追加することでXPの起動時間を短縮したこと。その他の仕様は特に変更がないようです。

SSDは基本的にはS101と同じなので、ベンチや起動時間についてはPC WatchITmedia+Dのレビューが参考になると思います。

◎日本で発売中のEee PC シリーズ [グローバルのラインアップ]
- S101: 10型、Atom N270、SSD 16GB、約6.0時間、幅264、1.06kg
- 1000H-X : 10型、Atom N270、HDD 160GB、約6.9時間、幅266、1.45kg
--------------------------------------------------------------------
- 901-16G :8.9型、Atom N270、SSD 16GB、約8.3時間、幅225、1.1kg
- 901-X :8.9型、Atom N270、SSD 12GB、約8.3時間、幅225、1.1kg
- 900-X :8.9型、Celeron M、SSD 16GB、約4.3時間、幅225、0.99kg
--------------------------------------------------------------------
- 701 SD-X :7型、Celeron M、SSD 8GB、約3.7時間、幅225、0.91kg
- 4G-X :7型、Celeron M、SSD 4GB、約3.2時間、幅225、0.92kg
--------------------------------------------------------------------

901-XはCドライブはOS用の4GB、Dドライブは8GBという合計12GBの2つのSSDで構成されているので、意識して使わないといつの間にかCドライブが容量一杯になりDドライブは空いたままということもあったと思います。その点901-16Gは16GB SSDの1ドライブ構成に変更されたので、容量増加・高速起動だけでなく、扱い易くなったのではないでしょうか。

デメリットはSSDの構成が変わったことで、901-X発売後に様々なメーカーから発売された32/64GBのSSD増設ユニットが実質的に使えないことですね。901-XのSSDはCドライブの4GB、Dドライブの8GBで別々のSSDモジュールが使われており、サードパーティのSSD増設ユニットはDの8GBを交換する仕様になっています。

901-16GのSSDは901-XではDとして使用中のスロットをCドライブとして使用している(901-XのC相当は未使用)ので、SSD増設ユニットを使う場合は既存のSSDと交換する必要があり、901-16Gの良さが活かせなくなります。901で32GB以上のSSDを使いたい場合は901-XとSSD増量ユニットの組み合わせで使うのがいいでしょう。
901-X用SSD増設ユニットの価格比較

ワタシのEee PCは4G-Xを経て、現在は901-Xとバッファロー 32GB SSDですが、一度S101を見てしまうと他のEee PCでは物足りないんですよね。次のEee PCの買い替え時は、S101の上位機種(デュアルコアAtom、32GB SSD、1280x800以上の解像度を希望)が発売された時と妄想中。

通販情報
[小型モバイルPC特集] SOFMAPクレバリーFAITHicon
[SSD] SOFMAPクレバリードスパラFAITHiconT-ZONE



Posted by nueda at 2008年11月30日 15:34 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

ULPC用のWIN XPのライセンス要綱にメインメモリ1GBまで、SSDは16GBまで、HDDなら160GBまでという縛りがあるので、SSD 32GBだけは期待できないんじゃないでしょうか。

Posted by: na at 2008年12月02日 23:03

表の901-16GがSSD 12GBになっていますが、16GBの間違いですよね?

>naさん
SSD32GBは安価に提供できるようになればLinux版での採用があるでしょうね。
そうなるとMSもXPライセンスを出さざるをえないわけで。
Win7が出るのが先か、SSDが32GBになるのが先か、という話はありますが。

Posted by: しーぽん at 2008年12月03日 00:16

しーぽんさん
誤植でしたね。申し訳ないです。訂正しておきました。

naさん、しーぽんさん
ULPCの縛りは都度見直されているので、次はSSDの容量が増えて欲しいなぁって思います。
にしてもHDD 160GBでSSD 16GBっていうのもね(^^;

Posted by: nueda at 2008年12月03日 01:41
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?