// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > 99 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2008年11月22日

九十九電機が営業停止中

◎TSUKUMOの情報発信
- 【ツクモ】プレスリリース
- TSUKUMO ネットショップの現在

◎NECリースの情報発信
- 本日の九十九電機に対する仮処分執行について (PDF)

◎メディアの記事
- 民事再生手続き中の九十九電機、商品在庫差し押さえ現場リポート - GIGAZINE
- ツクモが営業中断、商品在庫をトラックで回収中 - AKIBA PC Hotline!
- 九十九電機が臨時休業!? NECリースの担保権行使により - ASCII.jp
- 九十九電機が営業一時中断へ、店舗も閉鎖中 - マイコミジャーナル
- 九十九電機、秋葉原店舗一時営業停止 - エルミタージュ秋葉原

民事再生手続中の九十九電機は、店舗と倉庫内の商品を担保(集合動産譲渡担保)にNECリースから融資を受けていましたが、NECリースによって担保権を実行されたことにより、営業を一時中断せざるを得ない状況になっています。

とりあえずは平成20年11月21日(金)~11月25日(火)の間は、店舗・営業法人・ネットショップ・サポートは臨時休業となりますが、再開などについては現時点では不明です。

民事再生手続開始決定から2週間。再建に向けて順調なスタートを切ったように見えた九十九電機だったんですけどね。

Posted by nueda at 2008年11月22日 03:09 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

終了でしょう。やはり九十九EXビルは呪われてますねぇ、、あそこに入る店舗が殆ど潰れるかリスタートしましたし(^^;
九十九が消えるのは残念ですね。

Posted by: た at 2008年11月22日 06:36

差し押さえられた商品はどう処分されるんでしょうね。

Posted by: outlet at 2008年11月22日 08:05

どもども。
昨日、たまたまアキバで待ち合わせする
用事があったのですが、七時ぐらいでも
九十九(だったところ?)の前は
みんなが立ち止まって写真をとったり
していました。

高田馬場店は今住んでいるところから
五分でいけてとても便利だったのですが。

残念です。

Posted by: ikehata at 2008年11月22日 08:23

NECの対応には賛否両論あるみたいですが、なによりツクモ全店が閉鎖された事の方が残念でなりません。
差し押さえで商品が無いので、本当に25日までの仮休業なのかどうかも不透明ですし。
きびしいとは思いますが早期決着&営業再開をかなえてほしいですね。

Posted by: saka at 2008年11月22日 10:15

名古屋人の私はこれからどこで買えばいいのか
大須行く目的の7割はツクモだよ
Windows7が出たらpc需要も増えると思うから頑張って欲しいのですが。。 (((´・ω・`)カックン…

Posted by: 鳥 at 2008年11月22日 11:22

業務用映像機器を気軽に買えるところがなくなってしまうので、ぜひとも復活してほしいところです。まぁ、実態としては、乗っ取り見たいな話なんですかねぇ?

Posted by: namu at 2008年11月22日 13:15

> 実態としては、乗っ取り見たいな話なんですかねぇ?
どうも話は逆で、ツクモ側が契約を無視して踏み倒そうとしてたらしいよ。
本来は、民事再生手続の時点で店舗閉鎖になるはずが、契約を無視して販売を続けてた模様。
復活はまずありえないでしょう。

Posted by: ppp at 2008年11月22日 21:24

>本来は、民事再生手続の時点で店舗閉鎖になるはずが、契約を無視して販売を続けてた模様。

NECが担保設定してた商品在庫を断りなく売ってたというのが理由じゃないかな?

つっても、TSUKUMO的には売って売って売りまくって現金稼がないと民事再生した意味がないわけですしねぇ……

どこか資金力あるところが買い取って継続してくれないですかねえ。

Posted by: れとろ at 2008年11月22日 22:11

九十九の状況わかってて融資してるわけだから、NEC側も焦げ付くことが前提の確信犯だと思いますけどねぇ。(普通、法的な手段とか、周囲に目に見える形で、警告をしてからの実力行使というのが順番でしょうし、店舗の物理閉鎖による資産凍結が一般的なやり方じゃないですかねぇ?)願わくば、債権の独り占めみたいなことにならない事を願うばかりです。

>現金稼がないと民事再生した意味がないわけですしねぇ……

そうですね。ただまぁ、夏ごろの資金が尽きている時点で破綻してるですよね。資産の一時凍結を早い段階にすれば、こんなことにならなかったのかもしれませんが・・・。

法人取引では、良い仕事してくれてたので(とはいえ、有能な社員一人で無能な社員数人分働いてる感じで、担当の方が気の毒でしたが)踏み倒すようなことをするとは、思いたくないのですが、ここ数日の在庫放出をみてると、現金作って夜逃げするケースに似てたのは確かですねぇ。でも、今回のような強引なやり方は、望ましくないですよね。回避すべきでした。

>どこか資金力あるところが買い取って継続してくれないですかねえ。

これが、今回のゴタゴタの真の狙いな感じがしてならないんですが、どうなんでしょうねぇ。

Posted by: namu at 2008年11月22日 23:03

私見ですが再建はほぼ不可能と思います。正直
当方も非常に困ります。

Posted by: 名無し at 2008年11月22日 23:03

個人的に今回のNECサイドのやり方は感心できないですね。

一応ツクモサイドが担保権の行使の中止命令の申し立てして、その審尋期日前だったわけですから。
何かやり方が強引と言うかきたねえなと個人的には思えてしまう。
なにやらNEC不買運動の話までどこぞであがってましたけど確実にNECのイメージを悪くしたのは確かですね。

お金のことなので私情は挟まないというのはビジネスの鉄則かもしれませんけど・・・
某ショップ見たく夜逃げみたいなのされたら困るのはわかりますが。
再建に向けてがんばってた矢先に追い討ちかけるのはツクモをよく利用してた者としては悲しいです。

Posted by: ななしたろう at 2008年11月22日 23:33

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html

この辺見ると、再三警告してもツクモ側が無視したからのようですが・・・
その上で、自分のことを棚にあげて相手を批判するプレスリリースを流すんじゃ、もう資金を提供することろはないでしょ。

現場の店員や客が気の毒なのは分かりますが、経営者は初めから(資金を借りる時点から)
狙ってやってたようにしか思えないし、同情する気になれませんね。

Posted by: ppp at 2008年11月23日 00:38

融資後、一度も返済を行わずに倒産すると、
「計画倒産の疑いが濃厚」ととられるし、
詐欺罪での立件も視野に入ってくる。

不渡り手形による連鎖倒産ならともかく、
自分で申請する民事再生が融資の2ヵ月後って・・・

普通、融資を受ければ一時的にでも経営が持ち直すものだし、
民事再生にしても申請手続きを行うための段取りには数週間かかる。

融資を申し込みながら、裏で民事再生の申請準備進めてた可能性が高い。

融資を受けた金を運転資金に回さず、期限が迫ってる
銀行のシンジケートローン返済に回したあと一段落して倒産。

計画倒産の疑いを持たれても仕方がない。

Posted by: phenomIIに期待 at 2008年11月23日 02:49

今回とても残念だったのは、九十九電機の言い分です。
普通に考えて、担保設定して金借りてそれが返せないとなれば、担保を持っていかれるのが当たり前です。

九十九の言っていることを要約すると「お金を返す具体的な見通しは立っていませんが、頑張りますので永遠に見守ってください」
NECリースだってボランティアで金貸しているわけじゃないじゃないですか。そんな言い分が通るわけがありません。

そしてさらに腹が立つのが、プレスリリースです。

「日本電気株式会社様とは、30数余年に及ぶ取引をさせていただき~」
NECリースはNECのグループ会社であって子会社ではありません。日本電気の名前をここで出すのは非常識です。

「弊社の社員にもたくさんのNECファンがおります。」
なんてのはさらにふざけています。民事再生手続き申請、そしてNECリースが担保権行使に至った経緯とまったく関係ありません。

まともな企業が本気でこんな風に考えているとはとても思えませんので、これはおそらく世間の同情を買うための戦術の1つなのでしょう。

実際それは残念なことに、ある程度成功しているようですが、自分は逆で九十九に失望しました。
せめてもう少しマシな言い訳は考えられなかったのかと。こんな安い、狙いが見え透いたリリースしか出せないのかと。

Posted by: phenomIIに期待 at 2008年11月23日 03:22

アキバのショップを見てると、
スタッフと経営側のスタンスはまるで違うようですね。
経営側はいかにもビジネスライクで、
ショップの歴史や常連客にはまるで関心が無さそうです。

まぁそういうスタンスだから危機を乗り切れず、
倒産してしまうんでしょうか。

Posted by: 八百屋 at 2008年11月23日 03:52

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20081122/etc_99.html
これを読む限りでは、NECの言い分がいくら正しかろうと、民事再生手続き申請で在庫販売禁止(ロック)されるのでは、倒産以外に何か選べるんですかね?w
法的には正しいんだろうけど、この記事だけでもNECへ敵意を持つ人も当然だと思うけど。。・・・完全に九十九が詰んだことだけは事実ですね。

よく利用してたけど、九十九がいなかったらドット抜け保証なんて多分始まらなかったと思うし、差額交換などや5年の長期保証もそうですね。 ケース王国がなくなると、T-zoneしか、まともなケース展示数がある場所が大手でなくなってしまいます。。 秋葉原を変えていった老舗だけど、経営と関係ない、無能な経営陣によって消えてしまうのは悲しいですね。。 Ark クレバリー T-zoneのどれか一つでも次に飛ぶと秋葉原へ出かける気持ち消えるかなぁ、、通販で十分でしょ?って思ってしまう。

Posted by: た at 2008年11月23日 06:54

民事再生手続き申請をするとどうなるか承知した上で、動産担保融資を受け、民事再生手続き申請し、平然と販売を継続し、担保権実行手続中止命令の申立てをした側にマイナスイメージを抱くことはあっても、担保権を行使した側には何の敵意も感じないのが当然だと思うけど。。。

> 当社は、平成20年8月28日、九十九電機に対し、同社の在庫商品等
> の動産を担保として、貸付を行いました。その後、九十九電機は、
> 平成20年10月30日に民事再生手続開始の申立てを行いました。
> 同社との契約によれば、この申立てにより、同社は、担保物で
> ある在庫商品等を販売する権限を失うものとされていました。

Posted by: phenomIIに期待 at 2008年11月23日 07:45

いや、計画倒産が事実なら(そうでなくても、事実上倒産している会社に)精査せず融資した側にも、問題があったんじゃないか?ってことですよ。

>保全された在庫商品については「現時点で当社が処分するものではありません」とされている。

これが、事実なら、ひとまず安心ですが、九十九を擁護するわけでは在りませんが、担保権を原理主義に何をしても良いというわけでないわけですよね。債権者はNECだけじゃないわけですから。

むしろ、注目すべきは、融資前の資金繰り悪化の経緯だと思うのですが?取引銀行が引き揚げたとかあったんですかねぇ?

Posted by: namu at 2008年11月23日 09:36

>精査せず融資した側にも、問題があったんじゃないか?ってことですよ。

NECリースに見抜く能力がなかったのはそうかもしれません。
しかし、それはツクモに同情する理由にはなりません。

>担保権を原理主義に何をしても良いというわけでないわけですよね。債権者はNECだけじゃないわけですから。

何をしてもというか、在庫商品を担保に融資してそれが返済されない、その上ツクモ側が担保を勝手に処分している。
だから、勝手に処分できないように裁判所の管理にしただけでしょ?
別にNECリースが商品を自分のものにしたわけじゃないです。

>民事再生手続き申請で在庫販売禁止(ロック)されるのでは、倒産以外に何か選べるんですかね?w

民事再生法を選んだ時点でアウトです。在庫を担保にしていて営業を続けるなら、会社更生法にする必要があります。
簡単に言うと、
民事再生:経営者が変わらない。担保権を行使できる。
会社更生:経営者が変わる。担保権を行使できない。

まぁ、経営者が自分を守るために倒産を選んだって事じゃないですか。
NECリース側が何かしたからというよりも、ツクモの経営側がそれを選んだから営業ができなくなっただけです。

Posted by: ppp at 2008年11月23日 10:22

pppさん>よく読んでください。 九十九に同情はしてないですよ?w

納入業者や顧客が一番に保全されるべき債権者ですよね。(給与の話とかは置いといて)そこで、状況悪化の一端を担ったNECリースが、被害者面するのは、おかしいという話です。(債権者を代表し適正な処置を~とかいうならまだわかるんですが・・・。)

どちらにしても、後付のニュースリリースばかりで、断ずるには公正な情報が少なすぎます。

と、いうわけで、意見も出きってますし、新しい情報が出てくるまで、この辺でやめませんか?議論するべき場所でもありませんし。

Posted by: namu at 2008年11月23日 10:54

単純に1ユーザとしては九十九の営業が止まるのはマイナスですね・・・

九十九とNECリースのどちらがより悪いとか、
法的な問題は当事者間で勝手にやって貰えば良いわけで、
あくまで消費者利益はそこに安くてサービスが良い店があるかどうか、って事だけですから。
自分的には、ケース王国の存在が大きいかな。
実際の購入をネットでするにしても、実機を確認出来る場所が有るのと無いのでは大違いですから・・・。

Posted by: grail at 2008年11月23日 12:13

同情の余地無し。
http://www.nec-lease.co.jp/temp/20081121.pdf
以上。

Posted by: meme at 2008年11月23日 12:15

> あくまで消費者利益はそこに安くてサービスが良い店があるかどうか、って事だけですから。

ミクロ視点ではそうだけど、マクロ視点ではそうはいかない。

金融機関が不良債権を処理すると、その確定した損失分は金利や手数料といった形で我々が間接的に負担することになり、また金融機関に国費が投入されることなっても我々納税者が間接的に負担することになるわけです。

堅実経営で安い価格、良いサービスなら文句なしですが、
放漫経営で安い価格、良いサービスだと要注意です。

某掲示板では「NECリースが損を被れw」といった極左思考を持つ人、それに賛同する人がいましたが、ローン利用者や預金者や国民が負担しろと言ってるに等しいのです。

Posted by: phenomIIに期待 at 2008年11月23日 12:47

今回の事に限らず経営者が保身の為の行動ばかりですよね。
これじゃ賛同できないですよ。
NECリースへの批判は勘違いも甚だしいといったところですね。

連休前に執行したのは前述でもあったように、
「再生見込みが薄いから担保品を売りまくり、お金にしてから破産申請提出」
「経営者、お金を持ってドロンドロン」
での被害を最小限に食い止める事でしょうね。

まぁ消費者観点から言えば
「冬ボーナスどころか3連休前にやるなよ」
と言いたい所ですが・・・

Posted by: 名無し at 2008年11月23日 14:48

 22日の朝にVGAクーラーとCPUクーラーを九十九へ
注文、夕方にニュースを聞いてびっくり、

その後九十九からメールが届き

「出荷業務が一時的に停止しているので注文を
継続するかキャンセルするか連絡してほしい」

とのこと、キャンセルのメールを送って
とりあえず一安心、
地方ユーザーにとって復活を願いますがここの
話を聞いていると難しいようで、非常に残念です。


Posted by: 通りすがり at 2008年11月23日 19:58

消費者の観点で申し訳ないですが、商品って販売する為の
ものですよね。それを担保にして融資していたというのが
理解に苦しむのですが・・・

持っていても価値はどんどん下がっていくでしょうし。
商品を担保にして「売るな」というのはNECはどういう
つもりだったのでしょう。

個人としては黒い想像をしてしまうのですが、想像に過ぎない
ので本当の所はどうなのか知りたい所です。

九十九には応援の意味を込めてPC部材一式とモニタを購入
したのですが、残念でなりません。

Posted by: みなみ at 2008年11月23日 20:31

多分、それを担保にするしかお金を借りることができなかったのでしょう。
自社ビルももう持ってないのでしょ?

Posted by: きた at 2008年11月23日 21:10

商品を担保にするなんて事は 、資金繰りに困ってるアキバの
他所の店でもやってる。無論、一部の店だけど。

健全な経営するには、厳しい状況だからね。
基本的に自転車操業と思ってもらっていいよ。

Posted by: LGA774 at 2008年11月23日 23:00

会員情報などの個人情報を正しく管理されることを望みます
経営状況の悪い店がつぶれるのは必然なので、特に感想はなし

Posted by: ns at 2008年11月23日 23:29

秋葉原のパーツ店全体への影響が気になります。
経営的に余裕があるところばかりではないですから。

今回の事態を招いた直接の原因ではないのでしょうけど、
代理店に勤務していた頃の付き合いで個人的に知っている
社員の方もいるのですが、良くやっている人もいれば、
上司不在だと休憩室で寝ているような人もいるわけで。
商品・技術的な知識に疎い管理職等、社員の質も、いわゆる
「パソコン屋」ではなくなってきている感じが
していましたね。

Posted by: 末広町 at 2008年11月24日 02:19

NECに批判的なコメントをしてる人の気がしれない。
常識のある人が見れば九十九が一方的に悪いのに・・・。

それだけ思い入れがあったんですかねえ。

Posted by: ss at 2008年11月24日 04:12

取れる担保は在庫しかないなら既に正常な状態ではなく、それを承知で金を貸したんだら死なばもろとも一緒に潰れろという話。
NECも火中の栗を拾ったんだから最後まで面度見なきゃ。途中で逃げ出すなんて許せない。喩えNECが倒産することになるとしてもね。

Posted by: 本当に黒字だったの? at 2008年11月24日 12:33

あんた人事だからそういう事が言えるんでしょ。
まったく相手のことを考えられてないよね。
自分の会社が同じ立場にあって、融資先が倒産する時に
共倒れを選ぶ経営者なんていないよ。

バカじゃないの。

Posted by: 餡子 at 2008年11月24日 15:38

九十九がこんな状況になるぐらいだから他のPCショップも結構やばいのかな?
10年ぐらい後には猫耳やメイド率があがってPCパーツはごく一部の店舗でひっそりと販売とかになっちゃうのかな。
正直猫耳やメイドとかどうでもいいです、どうせコスプレするなら...............いや何でもないです

Posted by: OL喫茶一号店 at 2008年11月24日 16:39

>せめてもう少しマシな言い訳は考えられなかったのかと

というかこの状況ではそれくらいしか言えることがなかったんでしょうね
もちろんTsukumoほどの大手企業がいうことか?という感じも受けますが。

どちらにしても市民(消費者)の同情を買うことには成功したわけで。

しかし在庫もないわけですが、その代わり通販システムを含め、相当な流通ルートを持っていますから、二束三文でどこかが買収するという展開がありそうな気が。このままで片付くとは思えないですよ。(逆にこのままつぶれただけで終わったら、それくらい景気が悪いのか、とまたブルーになりそうです笑)

Posted by: れとろ at 2008年11月24日 18:04

メイド関連とエロゲ業界は衰退してるよ。とくに前者は顕著に現れてる。
同人誌やらは、やや盛り上がってるね。

変化の激しい街だから、とって代われるモノが無い場合
アキバは普通のどこにでもある街になっていくんでしょうな。

Posted by: socket774 at 2008年11月24日 19:01

消費者の同情買えたとしても、金融関係者の反感買ったのは間違いない。債権者に対する居直り&関係会社に対する当てつけをやったのだから。

で、この状況においてそんなことやる経営者はどうなんでしょう?民事再生手続きに入った以上、債権者を説得して再建しなければならない立場なのに。

>というかこの状況ではそれくらいしか言えることがなかったんでしょうね

従って、こんな捨て台詞言って悦に入っている経営者は論外です。1%の再建に賭けるのなら、絶対言ってはいけない。

まず、債権者の意向を無視して、契約違反の販売を強行していたのは九十九側。商品在庫が増えたところを見計らってNECリースが担保回収始めたかのような見方をしている人も多いみたいですが、週末夕刻ギリギリに担保権行使中止申請出したのは九十九側で、申請が通ろうが通らまいが、とりあえず審理の無い連休は安心して売り抜こう(現金化しよう)という意志があったのは明白。極めて悪質です。
(そもそも商品在庫の担保価値は10/30の時点が最大であり、販売強行された以降は毀損される一方だったわけで、タイミングを以てNECリースを非難するのは筋違い。)

この顛末を知ると、経営陣が九十九を本気で再生させようとしていたかどうか疑わしいです。こんなやり方では時間稼ぎにしかならない(むしろただの時間稼ぎだった疑念すら沸く)。経営陣が九十九を助けたい、という人たちの意識を付け込んでいたとしか思えない。

10/30以降、頻繁に通って一式組み上げる分のパーツ買い、在庫を現金化して少しでもキャッシュを…と思っていたのですが…放漫経営の手助けをしていただけだと判り、馬鹿馬鹿しくなってきました。

Posted by: barton at 2008年11月24日 19:13

>変化の激しい街だから、とって代われるモノが無い場合
>アキバは普通のどこにでもある街になっていくんでしょうな。

もう既にジワジワとただのオフィス街になりつつありますよね。UDXとか、日通跡の建設計画とか。

Posted by: いづみ at 2008年11月25日 09:43

パソコンパーツショップ、ゲームショップ、メイドカフェは秋葉原にある必要を感じない。
残ってほしいのは、電子部品のショップ、ジャンク屋、専門書籍を扱う店くらいかな

Posted by: ns at 2008年11月25日 13:09

>>パソコンパーツショップ、ゲームショップ、メイドカフェは秋葉原にある必要を感じない。

パソコンパーツショップ、ゲームショップは”普通じゃない店舗”に限れば秋葉原に必要だと思うけどなぁ。
ドリームキャストPCとか、スカルトレイルのデモPCを見られる(及びデモをやって見に来てくれる)町なんて秋葉原を除いたら有るんだろうか?
普通じゃ売ってない脳波マウスとか立体プリンターを触れるショップなんてどこに建てる?
ゲームショップだって普通のゲームショップは確かに要らないかもしれないけれど、輸入洋ゲー専門店とかさ?逆輸入ゲーム販売してるところとかさ?
DIABLOやUOがそうだったけど、秋葉原の洋ゲーショップから火がついて日本で大ヒットしたゲームって案外あると思うよ。GTAとか。今はインターネットだってあるだろ?確かにそうだけど、情報発信源の人たちは秋葉原で買ったりそこで聞いたお勧めから試したりもしてるんじゃないかなぁ?

メイドカフェは・・・必要無いな(笑)

Posted by: test at 2008年11月25日 17:02

アキバのどこぞの店員談によれば,「小売業だけなら黒字だった」と聞いているそうなので,店員の質の高低はともかく非難されるべきは(九十九の)経営者と言うことではないかと思います。

Posted by: アイヴァーン at 2008年11月25日 21:27

>「日本電気株式会社様とは、30数余年に及ぶ取引をさせていただき~」
>「弊社の社員にもたくさんのNECファンがおります。」
要はネット住人を同情に誘うとかNECバッシングに誘導することで企業イメージダウンにつなげることで一時しのぎ、ですか。

ツクモがんばれと素直に言っていいものか分からなくなってきた。

Posted by: Z at 2008年11月30日 22:00

経営者の立場では再生手続きをした以上債権者に逆らえないのは道理。

アキバ住人を同情に誘いNECリース批判に誘導してもビジネスの世界では居直りにしかならない。

NEC不買だ!とか言ってる人は考えた方が良い。

Posted by: 774 at 2008年12月01日 00:39
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?