2008年11月20日
TDP 35WのクアッドコアやデュアルコアがLGA 775でも登場か?
TDP 35WのクアッドコアやデュアルコアがLGA 775でも登場するという話があります。
・ TDP35WのCPUがデスクトップ向けに投入される・・・らしい - 北森瓦版
・ Intel Prepares Assault with 35W Quad-Core, Dual-Core Processors for Desktops. - X-bit labs
先日は新アーキテクチャのハイエンド用CPU Core i7シリーズが発売されたばかりですが、LGA 775を2011年まで延命や1月18日に発売予定のTDP 65WのCore 2 QuadなどLGA 775はまだまだ現役のプラットフォームとして使えそうです。
今回X-bit labsでリークされたのはモバイル向けに投入されているスペックと同じだがLGA 775と互換性があるというTDP 35WのCPUの存在です。CPUは11月発表と12月28日発表のラインアップがあり、最上位のCPUは3.0Gのクアッドコア QX9300となっています。
●Core2 Quad (クアッドコア、45nm、LGA775、TDP 35W)
- QX9300 :2.53GHz (266x9.5)、L2 6MBx2、1038米ドル、11月
- Q9100 :2.26GHz (266x8.5)、L2 6MBx2、851米ドル、11月
- Q9000 :2.00GHz (266x7.5)、L2 3MBx2、348米ドル、12月28日
--------------------------------------------------------------------
●Core2 Duo (デュアルコア、45nm、LGA775、TDP 35W)
- X9100 :3.06GHz (266x11.5)、L2 6MB、851米ドル、11月
--------------------------------------------------------------------
- T9800 :2.93GHz (266x11.0)、L2 6MB、530米ドル、12月28日
- T9600 :2.80GHz (266x10.5)、L2 6MB、530米ドル、11月
- P9600 :2.66GHz (266x10.0)、L2 6MB、348米ドル、12月28日
- T9550 :2.66GHz (266x10.0)、L2 6MB、316米ドル、12月28日
- P9500 :2.53GHz (266x9.5)、L2 6MB、348米ドル、11月
- T9400 :2.53GHz (266x9.5)、L2 6MB、316米ドル、11月
--------------------------------------------------------------------
- P8700 :2.53GHz (266x9.5)、L2 3MB、241米ドル、12月28日
- P8600 :2.40GHz (266x9.0)、L2 3MB、241米ドル、11月
- P8400 :2.26GHz (266x8.5)、L2 3MB、209米ドル、11月
--------------------------------------------------------------------
SocketPでリリースされているCPUがLGA 775でもリリースされるというのはちょっと信じにくい話ではありますが、TDP 35Wのクアッドコアも用意されますので、小さくてパワフルなパソコンを自作する場合にはよさそうです。ただ上位機種の価格はかなり高めの設定になっています。
昨日のTDP 65WのCore 2 Quadは同じくTDP 65Wのクアッドコア Phenom X4 9x50eの対抗機種になりますが、今回紹介したラインアップはTDP 45WのAthlon X2 5050eよりもTDPが低くてかつクアッドコアも用意されていることになります。
ハイエンド市場を抑えたINTELがその次に付加価値のある市場となっている「低TDPのCPU市場」に一気に殴り込みをかけてきたという感じでしょうか。
通販情報
[E8000/Q9000] SOFMAP、ドスパラ、クレバリー、T-ZONE
、価格比較
[SSD] SOFMAP、クレバリー、ドスパラ、FAITH
、T-ZONE
[INTEL X25-M 80GB] SOFMAP、クレバリー、T-ZONE
、ドスパラ
Posted by nueda at 2008年11月20日 04:33 JST | トラックバック | ホームに戻る
QX9300は2.53GHzっすね。
Posted by: 邦 at 2008年11月20日 12:27どうみても誤植・・・じゃないって本気ですかINTEL?
余裕のファンレスレベルですね。
選別品ゆえに高価なのは分かりますが、
理解を示してくれる客層が知りたい・・・。
今までこのクラスをIntelが出していないからAMD使っている人が目立つ感じすかね。
35Wとなると、デスクトップ向けにモバイルCPU使った製品とも競合するだろうし
ソノ手の人には
Core i7-965 ExtremeとQX9300を天秤にかけるとかいう次元じゃないのかな(^^;
YonahやMeromを使ってやや小型なPCを作ってた人の買い替えによさげですな。
例:T2600+GA-8I945GTMF-Y-RHからの変更
と、実際にその環境の私が言ってみるテスト。
窒息気味の小型ケースやめりゃいい話なんだけどねー。
9.5倍のクアッドは激しく魅力的だが
$1000 UPでは 買う気が起こらないね。
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2451.html
北森さんところでこんな記事が。
TDPが35Wなのに25WのPと35WのTが同じ周波数、TDPで混在してたので、ちょっと変だとは・・・。
35W版が775で出たら割高だったとしてもおもしろいんだろうなとは思いますけど。
えむさん
情報ありがとうございます。
元々胡散臭い情報でしたが、ソース元がX-bit labsということもあって紹介してました(^^;
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)