// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > SSD > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2008年10月17日

INTELがSLCを採用したX-25E Extreme SSDを出荷開始

INTELはSLCを採用したX-25E Extreme SSDを出荷開始しました。

Intel、SLC採用のエンタープライズ向け高速SSD - PC Watch
インテル、ハイエンド仕様の爆速2.5インチSSD「X-25E Extreme」を出荷 - ITmedia

INTELは10月15日にSLCを採用した32GBのX-25E Extreme SATA SSDを出荷開始しました。1000個ロット時の単価は73,600円。64GBモデルは09年Q1出荷予定とのこと。

X-25E Extreme SATA SSDはSLCを採用した2.5インチのSSDで、リード250MB/sec、ライト170MB/secと高速なデータ転送速度を実現し、リードレイテンシは75μs。平均故障間隔時間は200万時間とのこと。

INTELのSSDといえば、MLCを採用したX25-M Mainstream SATA SSDが発売中ですが、両者の比較すると以下のようになります。X-25Eの単価は73,600円、X25-Mの単価は65,760円で比較的に似ていますが、容量は半分以下(32GBと80GB)となります。

- X-25E (SLC) :リード最大250MB/s、ライト最大170MB/s、2.4W/0.06W、32GB
- X25-M (MLC) :リード最大250MB/s、ライト最大70MB/s、0.15W/0.06W、80GB

発売済のX25-Mはコンシューマ向け、新たに発売されるX-25Eは企業向けということですが、X-25Eはライトの速さがX25-Mの2.5倍ですから、こちらも人気が出そうです。

通販情報
[X25-M] TSUKUMO (動画あり)SOFMAPT-ZONEドスパラ価格比較
[SSD] TSUKUMOクレバリードスパラFAITHiconT-ZONE



Posted by nueda at 2008年10月17日 01:34 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

 HDDの終局は近そうですねえ。
個人的には、HDDはHotSwapで暫く大容量外部記憶装置として残りそうですが。

Posted by: Takeshi at 2008年10月17日 02:29

やはり実際問題として、一般的なユーザ(どういった人を一般と言うのかにも寄りますが)といわれるような、メールとインターネットと、後ちょっとオフィスが動けばいい程度の人に対しては、SSDが普及しそうな気がしますね。

価格あたりの容量はまだHDDに遠く及びませんが、音とか速度とか耐衝撃性とか消費電力を考えると、64Gが1万円程度になればノートから低価格ラップトップまではすべてSSDになりそうな予感です。

Posted by: Gazyu at 2008年10月17日 09:59

書き換え回数制限の問題がある限り
HDDの需要は無くならないと思います。

Posted by: hsd at 2008年10月18日 09:43

P2Pのアングラネットワークが根絶されない限り
HDDの需要は(ry

うーむ、そんな時代も近そうな気はしますねぇ。

Posted by: みゅ at 2008年10月19日 00:43

性能のついて云々ありますが要は価格です。
SSDの容量がHDDに追いついて価格も安くなったらHDDなぞ使わなくなるでしょう。
128->256->512->1024
もうすぐです。。

Posted by: nuri at 2008年10月19日 20:56
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?