// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > HDD > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2008年04月22日

Western Digitalが世界最速のSATA HDDとなるVelociRaptorを発表

Western Digitalが世界最速のSATA HDDとなるVelociRaptorを発表しました。

・ 日本語プレスリリース: PC Watch
・ WDプレスリリース: WD ANNOUNCES WD VELOCIRAPTOR
・ 製品情報: WD VelociRaptor 300GB (WD3000GLFS)3Dビュー画面
・ WD資料など: WD bringt die Velociraptor - PCGH
・ レビュー: Tech ReportHotHardwarePC PerspectiveMaximum PC

Western Digitalがハイエンドユーザー向けのデスクトップ用HDD VelociRaptor VR150を発表しました。Veloci-raptor~ヴェロキラプトルとは恐竜の名前のようです。

WD VelociRaptor VR150の回転数は10,000rpmで、容量は従来品比で2倍の300GB、インターフェースはRaptorシリーズでは初のSATA 3.0GB/s。2.5インチのHDDをヒートシンクの形状をしたケースに収納しているのが特長です。予価は300米ドルとのこと。

VelociRaptor VR150とRator EL150の仕様の比較は以下の通りですが、転送速度は88MB/sから1.36倍となる120MB/sになっています。( )内はRator EL150です。

- インターフェース:SATA 3.0GB/s (SATA 1.5GB/s)
- シークタイム (Read):4.2ms (4.7ms)
- シークタイム (Write):4.7ms (5.9ms)
- Raed IOPS(QD=1):134 (124)
- 転送速度:120MB/s (88MB/s)
- MTBF:1.4Mhrs (1.2Mhrs)
- バッファサイズ:16MB (16MB)

HotHardwareのHD TachHD Tuneでも圧倒的なスコアを出しています。Maximum PCにはSamsung HD103UJとの比較やRAID 0のベンチもあります。

Tech Reportのレビューでは、速さ以外にも2.5インチということもあって消費電力の低さが際立っていますね。ケースの温度も7度近く下がるようです。

現在のRaptorの最上位機種Raptor 150GB (WD1500ADFD) が発表されて早くも2年以上経つんですね。米国のWD製品ラインアップからは早くもRaptorがなくなり、VelociRaptorが紹介されていますので、登場も近そうです。

今年のHDDは豊作ですね。次から次へと目移りする機種が登場しますし。

関連情報
320GBプラッタのWD6400AAKSとWD5000AAKS-A7Bが発売開始
320GBプラッタを2枚搭載したWD6400AAKSのベンチマーク
WD3200AAJS-B4Aのプラッタサイズは320GB
SAMSUNG Spinpoint F1 HD103UJのベンチマーク

Western Digital HDD 通販情報
TSUKUMOクレバリードスパラSOFMAPFAITHブレス



Posted by nueda at 2008年04月22日 00:35 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

そろそろ新型が出るんじゃないかと思い、
これを待っていました。
SSD本格化を目前にして、最後の最速HDDになりそうですね。

Posted by: E8600 at 2008年04月22日 00:54

ランダムRWは当然として、シーケンシャルRWも320GBプラッタモデルより若干良いのかな。
ヒートシンクついちゃってますけど、どこぞの2Uラックマウントサーバーみたいに、
垂直にしてガスガスと5インチベイに刺してみたいですねぇ。

Posted by: F at 2008年04月22日 01:35

うほ。
こりゃ、久々にかっとんだ見た目とネーミングだけで欲しくなっちゃうパーツですな。

後は、お値段がいくらになるもんか。

Posted by: みゅ at 2008年04月22日 02:41

背面の写真を見た限り、ヒートシンクに鎮座するレイアウトなんで
普通の3.5インチHDDとSATAポートと電源ポートの場所が
かなり違いますね。

殻無しのリムーバブルラックで使いたかったんだけどなぁ…。
お値段はWD1500ADFDの倍程度になりみたいですね。
という事は最初は40k、落ち着いたら37k前後?

Posted by: 通りすがり at 2008年04月22日 16:04

しかしこれを買うならWD3200AAKSかAAJSが(手に入れば)
パフォーマンス的にそれほど変わらないなぁ?というのが正直な感想ですね…(というかC/Pも良いですし。)

今どうなんでしょ。まだ市場に在庫あるのかな?近所にはまだ在庫あるみたいですが。

Posted by: れとろ at 2008年04月22日 19:21

>これを買うならWD3200AAKSかAAJSが~
という発想の人は最初からターゲットに入ってないと思いますので、ご安心を。

既存の3.5'用のエンクロージャが使えないのは痛いですね。記事見る限り、2.5'HDD + 3.5'マウンタ兼ヒートシンクという構成らしいので、分離はできるようですが。

あとは、このイカス外見を生かすVelociRaptor-Xが出るかどうか気になりますw

Posted by: zyugo at 2008年04月22日 20:44

Rapter + ICH9RでRAID0やって、READ170M(過去最高)出て喜んでたのに余裕で上のもん出ましたかorz

何にしても恐ろしい時代になりましたね…

Posted by: かたつむり at 2008年04月22日 21:14

ランダムとシーケンシャルを最高レベルで両立してるね
システムにADFD、データにAAKSと使い分けてたつもりが
まさかこんなのが出てくるとは…
先月メインPC組んだ俺は涙目ですよ
おまけに省電力とか反則だ…ADFD売るか…

Posted by: ゲスト at 2008年04月22日 22:17

これほしいなぁ。

Posted by: 一国民@蘭 at 2008年04月23日 17:00
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?