// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > PCその他 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2008年02月03日

マルチコア対応のSuper PI フロントエンド Hyper Pi

[Tools update] Hyper Pi 0.98b - Expreview.com

Super PI / mod1.5 XSを最大16個まで同時に起動できるSuper PIのフロントエンド。

Posted by nueda at 2008年02月03日 04:19 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

これいいですね。
わざわざ別フォルダにコピーして複数立ち上げるの面倒ですから。
計測開始にも誤差出るし。

Posted by: shrift at 2008年02月03日 13:09

これでいいですね

海外4個まで同時に起動できるSuper PIのフロントエンドがあるけど、インストールはすごく面倒です

Posted by: hiroaki at 2008年02月03日 20:23

うーん、どうなんでしょうかね?
SuperPiを複数起動して同時計測するのは、
「マルチコアを意図していない複数の重いシングルプロセスが走った場合の速度の落ち込み具合」
を計る意味合いがあると思うので、
変にマルチコアに最適化されちゃうと、上記の耐性が調べられなくなっちゃうんじゃ?
特にIntelのCoreMAは上記の計測での速度の落ち込み幅が
AMDより大きいので(それでも基本性能での絶対値で圧倒してますが)
気になるところですね。

Posted by: BASIC at 2008年02月04日 13:31

自己レスです。
すいません、良く読んでませんでした。
ただのフロントエンドの様ですね。
実行されるのはSuper PI / mod1.5 XSと。
であれば期待できますね。

Posted by: BASIC at 2008年02月04日 15:35

>IntelのCoreMAは上記の計測での速度の落ち込み幅が
AMDより大きいので

K10の場合、Gangedモードで落ち込みはCore2と同等。
Ungangedモードで動かしたときだけ、落ち込みが少なかったな。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196159178/l50
このスレの>>36に出てるよ。

パイ焼き並列実行は、Ungangedモードが役に立つ数少ないベンチだな。

Posted by: kyt at 2008年02月05日 21:40
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?