// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年11月04日

Radeon HD 3870とHD 3850の最終仕様

Diamond MultimediaのサイトからHD 3800の情報が流出したようです。

Diamond Multimedia jumps the gun on Radeon HD 3800 - TC Magazine
Diamond spills the beans on RV670 - Fudzilla

流出した情報には11月15日予定のHD 3800のクロックが掲載されており、先日紹介した記事よりも若干クロックが下がっています。HD 3750は以前紹介した記事と同じでした。

- HD 3870 :320sp、775/2400MHz(GDDR4)、512MB、256-bit、DX10.1/SM4.1
- HD 3850 :320sp、668/1656MHz(GDDR3)、256MB、256-bit、DX10.1/SM4.1
------------------------------------------------------------------
- 8800 GT :112sp(1500MHz)、600/1800MHz、512MB、256-bit

FudzillaにはHD 3800について以下のような情報がありますが、パフォーマンスが劣るということで早くも価格勝負になりそうです^^;
HD 3870は8800 GT 512MBよりも20%遅い
HD 3870(RV670XT)は199米ドル? (8800GT 512MBは249米ドル)
HD 3850(RV670PRO)は179米ドル? (8800GT 256MBは199米ドル)

売れ行き好調の8800 GTは、10月初めには「sp数64」といわれGTSを超える性能は全くの想定外でしたが、発売を前にしてsp数112という仕様やGTXにも迫るベンチがリーク、発売日の前倒しと3万台の驚きのコストパフォーマンスで自作市場のVGAネタを独占した感があり、NVIDIAのマーケティングの巧さを感じました。

反面当初勢いのあったRadeonの方は情報はNVIDIAに比べて少なく、スペックは結果的に下がり気味で、しかも8800 GTよりも明らかに遅そうと、デビュー前に完全に水をさされた感がありますね。

なお8800 GTについては高負荷時にはGPUの温度が90度を超えることもあるとのことで、HD 3800シリーズの発熱も気になるところです。HD 3800のコアはG92の65nmと違って55nmですし、こういうところでは差を見せて欲しいところです。

通販情報
[GeForce 8800GT]:クレバリーTSUKUMOSOFMAPドスパラFAITHTWOTOP
[RADEON HD 2000]:SOFMAPクレバリードスパラFAITHTWOTOP
[Antec製P180のBTO PC]:TSUKUMO [Antec製Nine Hundred BTO PC]:SYCOM
[PCケース] :欲しいケースが必ず見つかる!ツクモ特選!PCケース一覧大特集



Posted by nueda at 2007年11月04日 04:14 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

どうして此処まで巧いマーケティングができるのでしょうね。
動的に設計を変えられるとしても、余りにも的確すぎる。
他社内部情報が漏れているのでしょうか・・そう考えてしまうほど絶妙な価格と性能設定なんです。

Posted by: YZF-R1 at 2007年11月04日 19:35

いっその事、低TDPは捨ててクロック1Ghz、メモリ512bitの仕様
を出してパフォーマンスリーダーの座を奪い返すぐらいの事をして
欲しいです。

Posted by: 220W at 2007年11月04日 21:17

YZF-R1さん
8800GTってRV670の存在をうまく利用しながら、離陸した感がありますが、
逆にいえばRV670が想定以上にすごくなかったのかもしれません^^;
また今回ここまでのコストパフォーマンスを出しちゃうと、
次期製品の値段設定が難しくなりそうな気がします。

220Wさん
確かにそういうのもおもしろいかもしれませんね。
ただ今回のATI(NVIDIAもかな)はアーキテクチャーを使い回して、
プロセス変更などでできるだけ効率的に利益を上げる番でしょうから、
リスクのあることができないような気もします。

Posted by: nueda at 2007年11月04日 23:04

確かにAMDになってからのRADEONは
性能より実用性と利益重視の無難な製品が多い気がしますね。
確かにHD3000シリーズも8800GTより遅くてもコストパフォーマンスは悪くなさそうだし
一番売れて一番利益が出せる価格帯での競争力はあると思いますが
HD3870をそのまま512Bitにしたような製品ぐらいは欲しいなと思いますね
512Bitにあげてもプロセス微細化で2900XTよりはTDPも低くなると思いますので

Posted by: at at 2007年11月05日 00:47

私はずっとnVIDIA派なのですが、
以前までの「抜かれたら意地でも抜き返す」旧ATIの姿勢が
好きでした。

しかし2xxxシリーズ以降のRADEONにはその勢いが無い。
220Wさんも仰っている通り、再度パフォーマンスリーダーの座を奪い返す勢いで来てくれたらもっと盛り上がると思うのですが。

Posted by: n-chu at 2007年11月05日 08:06

やっぱり8800GTXは当時としてみれば、相当突出してたんですかね。
後出しですしR600はTDP無視してでも8800GTXを上回る性能にして欲しかったです。
7800GTX-X1900XTX-7900GTX-X1950XTX-8800GTXの順番で購入していますが、ハイエンド競争してるときは、短期間での性能向上がすごいんですよね。
技術的に苦しいのか、AMD化後の戦略変更か。
どちらにしても8800GTX発売から1年以上経過してて、この状況(性能の底上げが乏しい)は競争力が落ちてるんでしょう。
AMDにはもっとがんばってもらいたいです。

Posted by: 通りすがり at 2007年11月06日 00:29

55nmですしTDPとコスト度外視すれば1Ghz/2400 512bit
ぐらいはいけそうな気もしますが
利益を考えると割が合わないんでしょうねぇ…。

Posted by: xen at 2007年11月06日 12:46

SapphireからFireBladeが出てくれる事に期待です。
Ultimateでファンレス運用もありですねぇ…。

Posted by: Majester at 2007年11月06日 21:53
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?