// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年06月16日

NVIDIAの次期ハイエンド G92

NVIDIAの次期ハイエンド G92はクリスマス頃に登場するとのこと。

G92は65nmプロセス - 北森瓦版

1TFlopsといわれているG92はG80のマイナーチェンジと言われていますが、65nmプロセスのためにG80(Ultraで612)よりも高いクロックで登場、PCI-Express 2.0をサポートし、今年のクリスマス頃に発売されるようです。

PCI-Express 2.0のスロットは150Wの電力を供給(従来のPCI-Express x16は75W)できるために、6ピン電源コネクタ(75W)や8ピン電源コネクタ(150W)などと組み合わせることにより、300WのGPUを搭載することも可能とのこと。また対応するチップセットはINTEL X38やAMD RD790となります。

さすがに300WものモンスターGPUだと、ベンチマークでは全く異なる次元のスコアが出てきそうが、ミドルレンジクラスのGPUと仕様が乖離しすぎてしまい、ほとんど参考にならないかもしれませんね^^;

GPUもさすがにこのまま青天井で消費電力を増やすわけにもいかないと思いますが、今後いったいどうなることやら・・・

通販情報
[DDR2 1GB PC5300 CL5が3778円] :クレバリー
[おすすめ超特価液晶モニター]:ドスパラ、[Antec製P180ケースのBTO PC]:TSUKUMO
[BTO可能なPC] :TSUKUMOドスパラSYCOMFAITHTWOTOPクレバリー



Posted by nueda at 2007年06月16日 16:59 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

PCI-Express 1.0はどうなるんでしょうかねえ。

Posted by: 東北 at 2007年06月16日 20:59

価格改定で8800買っちゃうよ。

Posted by: sage at 2007年06月16日 21:15

現状でもCPUが足を引っ張ってるので
CPUがかなりヤバそうですねぇ。

年末にはYorkfieldXEもPhenomも出ているとは思いますが・・

Posted by:   at 2007年06月17日 01:26

それでもCPUパワーは足りてくるとは思えないですけどね。
シングルGPUはともかくSLIやCrossFireをするとなると。
ゲームのマルチコア化が進まない限りは厳しいかと

Posted by: wasabi at 2007年06月17日 02:51

私はVGA業界の事情など知りませんが、最新VGAを出す際は必ず前モデルより強力な物を出さなければいけないというような法則でもあるんでしょうかね?
そりゃ前モデルとあまり変わらないパワーだと消費者はがっかりするでしょうが、
代わりに省電力や発熱対策に特化してあるシリーズなら私のような消費者は評価するし買うと思うのですが。

Posted by: kz at 2007年06月17日 12:37

そういうのはミドルレンジでやればいいとおもうよ。

Posted by: J at 2007年06月17日 13:11

>>kz
>最新VGAを出す際は必ず前モデルより強力な物を出さなければいけないというような法則でもあるんでしょうかね?

ありますよ。
低性能でいいならローエンドやミドルレンジの製品もちゃんと発売されますから、それを選択して買えばいいだけの話です。

ローエンドとミドルレンジが安く、高性能なのも、すべてはハイエンドが常に高性能になり続けているからなのですから

Posted by: D at 2007年06月17日 13:34

フラグシップモデルは、その時点での企業の技術力の指標となるため、最高峰の性能が求められます。

省電力・低発熱といったものは、フラグシップモデルでは二の次の話です。Jat氏が仰られたように、その両立はミドルレンジ帯の製品で求められます。

Posted by: 通りすがり at 2007年06月17日 13:34

ハイエンドユーザーが、高価なパーツ買ってくれるおかげで、
ローエンドミドルクラスが安く買えますからね^^
私の場合GF8600GTにAthlon64 3000+・・・なのでバランスが悪すぎるので頃合を見計らって買いかえようとは思っています、
それにしても次々でますね~選択に困りますw
それにしても書き込みが濃いですね~みなさん何処で調べてるのやら
本当に役立つサイトですね!

Posted by: motsu at 2007年06月17日 14:01

>>J さん, D さん, 通りすがりさん
全くもって仰る通り…ですが、現在の構図が遠からず崩壊しそうな気もします。
ある意味 CPU がたどった道と同じで。
CPU も一部のエンスーな方のために超爆熱ハイエンドがあってもいいですが、もはや存在しません。
GPU も技術的に放熱が追いつかなくなるか、
kz さんのような方が脱落していきハイエンド市場が成立しなくなるか、
なんやかやで再考を迫られる日は近いかも知れません。

…AMD/ATi が性能で全く nVIDIA に太刀打ちできなくなり、
nVIDIA がハイエンドをサボるとか、AMD が別の路線で当ててしまうとか、
そういう可能性もありそう。

Posted by: Zepto at 2007年06月17日 16:44

今でもQ6700やAMDソケFのFX-74などの
ハイエンドはTDP100W越えで、前世代のPenDと比べても遜色ないほど
十分爆熱だと思います。
ミドルエンドであるE6600は性能と消費電力両立してますね。

Posted by: jan at 2007年06月17日 20:14

>…AMD/ATi が性能で全く nVIDIA に太刀打ちでき
>なくなり、nVIDIA がハイエンドをサボるとか、
>AMD が別の路線で当ててしまうとか、

ハイエンド以外は利益率が極端に低いので
ちょっと考えにくいかも知れませんね。

何にせよ、GPUは電力当たりの性能を上げる
ステージに入って欲しいですね。
ノート搭載だから遅くていい時代は終わり。

Posted by: ponta at 2007年06月17日 21:20

いやいや、そんな TDP 130W 程度で止まっちゃうんじゃなくて、
世代毎に消費電力が青天井に伸びて、専用給電コネクタを 2 本とか挿して、
200W でも 300W でもいてまえ〜とはならなかったですね、という話です。
200W だけど Core2 で 4GHz とか Netburst で 5GHz とか、
需要はあるはずですが、Intel も AMD もそういう判断はしてないわけで。

Posted by: Zepto at 2007年06月17日 21:21

ハイエンドカードを買う人の心理は・・・
7800GTX⇒7900GTX 売れ行き好調
8800GTX⇒8800GTXウルトラ 微妙

この2つのカードの売れ行きの差というのが表していると思います。
新技術採用により(コア2みたいに)シリーズ全体で消費電力の低下はあり得るだろうけどフラッグシップに性能据え置き、消費電力ダウンというPRをPOPに書くメーカーはあまりないかと・・・。
フラッグシップクラスのカードのユーザーは性能がどれぐらい上がるのか?のほうが注目しがちですから。
自社のユーザーを削りたいなら別ですが。

Posted by: 白い雪 at 2007年06月17日 22:38

>200W だけど Core2 で 4GHz とか Netburst で 5GHz とか、
需要はあるはずですが、Intel も AMD もそういう判断はしてないわけで。

需要はあるが利益を出せるほどじゃないからかも。
ハイエンドは利益が少ないそうですから
その上技術的ハードルが高く市場が小さければ
黒字を出せないのでしょう。

8800GTXは技術力誇示のため90nmでは限界まで作りこんだそうで
利益は殆どないそうです。

その代用にサーバー用CPUとかSLIがありますし
8800UltraはSLIで20数万もしますね。


Posted by: 南西 at 2007年06月18日 01:17

>7800GTX⇒7900GTX 売れ行き好調
>8800GTX⇒8800GTXウルトラ 微妙
上はクロックアップとメモリ容量の倍増+クーラー強化だけど、
下は微妙なクロックアップのみだからね。

7800GTX(512MB)みたいな事をしてれば、もっと売れてたかも。

Posted by: churata at 2007年06月18日 12:18

金がないならミドルで我慢しな。
ハイエンドCPUでも足を引っ張るから意味ないみたいな
事言っている人いるけど、ハイエンダーはそんなこと承知
の上で買っている。買えもしない・買ったこともない人たち
などがケチつけるなよ。金ないなら指くわえて見てろ。

Posted by: かな at 2007年06月19日 06:51

見るだけだったら そこらのショップデモ機でも見るだけでも有る程度は分かるんじゃない?別に買わなくても 店員さんも見て触って程度ならこっちから言えば少しは試させてくれるし。

Posted by: 秋葉男 at 2007年06月19日 14:35

ハイエンドの製品を買う人はCPUもメモリもOCがデフォルトです。
付随して水冷に手を出す人もいるし変人はペルチェもしくは液体窒素へ突入します。
フラッグシップを買うだけでボトルネックを「承知の上」ですか?
承知しちゃいけません、行きつくところまで突っ走れ。

Posted by: rpk at 2007年06月19日 15:59

「欲しい時が買い時」← オブラート7~8枚使用

(俺を基準にすると大抵の場合、一部の顰蹙を買う事になる理由で。)

Posted by: 空気読めん at 2007年06月20日 01:41

皆なんやかんや言いながらもPCが好きで好きで堪らないんだね。

Posted by: ralalajp at 2007年06月23日 22:08

>>200W だけど Core2 で 4GHz とか Netburst で 5GHz とか、
>需要はあるはずですが、Intel も AMD もそういう判断はしてないわけで。

市販機に積む場合にはその位から水冷が必要になりますが某社が騒音で
一度回収していますし、輸送時の衝撃やらいじくり癖のあるユーザやら
何やらで、どちらかというと売る側が敬遠してるんではないでしょうか。

ホームシアタや音楽の事を思うと、いっそMB裏側のケース側板をCPU/
GPU/チップセット用にユニット型ラジエターとした、完全静音機の形で
出して欲しい様にも思えてきます。

Posted by: kyu. at 2007年06月26日 03:56
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?