// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年05月14日

AMD初のDX 10対応GPU Radeon HD 2000シリーズが発表

AMD-ATI 初のDirectX 10対応GPU ATI Radeon HD 2000シリーズが発表された。

昨年11月に発表されたGeForce 8800に半年遅れで、AMD-ATI初のDirectX 10対応のGPU R600ことRadeon HD 2900 XTがようやく発表され、本日から発売開始された。同時にミドルレンジのHD 2600とローエンドのHD 2400も発表されていますが、こちらの発売は6月下旬以降とのこと。

●ATI Radeon HD 2000シリーズの基本情報
- HD 2900 XT :320sp、740/1650MHz、512MB、512-bit、80nm、200W以上
---------------------------------------------------------------------
- HD 2600 XT :120sp、800/2200MHz、256MB、128-bit、65nm、45W
- HD 2600 Pro:120sp、600/800MHz、256MB、128-bit、65nm、45W
---------------------------------------------------------------------
- HD 2400 XT :40sp、700/1600MHz、256/128MB、64-bit、65nm、25-30W
- HD 2400 Pro:40sp、525/800MHz、256/128MB、64-bit、65nm、25-30W

GPUの冷却用ベーパーチャンバーは、株式会社フジクラで開発されたとのこと。
株式会社フジクラ プレスリリース (PDF)

●プレスリリース
- AMD,コードネーム「R600」こと「ATI Radeon HD 2000」を発表 - 4Gamer.net
- AMD、「R600」ことDirectX 10対応GPU 「Radeon HD 2000」シリーズ - PC Watch
- RadeonもDirectX 10時代に突入─「R600」正式発表 - ITmedia +D
- AMD、待望のDirectX 10世代GPU「Radeon HD 2000」発表 - マイコミジャーナル
- NVIDIA、Radeon HD 2000の仕様に異論 - PC Watch

●日本語レビュー、ベンチ情報
- ATIブランド初のDirectX 10世代GPU,そのポテンシャルは? - 4Gamer.net
- AMDのDirectX 10対応GPU - PC Watch
- 「Radeon HD 2900 XT」を「GeForce 8800」シリーズと比較する - ITmedia +D
- R600世代の新Radeonを速攻検証 - マイコミジャーナル
- TSUKUMO担当者の動作検証結果ページ

●オーバークロック・特記事項

●通販情報
- RADEON HD2900 XT : クレバリーFAITHTSUKUMOドスパラ

●価格比較情報 (安値順)
- RADEON HD2900 XTシリーズ
- GeForce 8800シリーズ :8800 GTS (320MB/640MB)8800 GTX

●秋葉原の発売情報
- AKIBA PC Hotline!
- ASCII.jp
- アキバ総研

●英語、その他外国語レビュー
- Altgamer.org
- Bjorn3D
- Chile Hardware
- Driver Heaven
- Elite Bastards
- ExtremeTech
- FiringSquad
- Fudzilla
- Guru3D
- [H] Enthusiast
- Hardware Secrets
- HEXUS.net
- Hot Hardware
- HWUpgrade.IT
- INQ
- IT-review
- OCWORKBENCH
- Phoronix
- t-break
- Tech Report
- techPowerUp
- TweakTown
- VR Zone

●各社商品情報 (HD 2900XT パートナー商品)
- ASUS :EAH2900XT/HTVDI/512MEAH2900XT/G/HTVDI/512M
- GECUBE :RADEON HD2900XT
- GIGABYTE :
- HSI :
- MSI :
- PALIT
- PowerColor :PowerColor HD2900 XT 512MB DDR3 (TUL) [ASK プレス]
- SAPPHIRE :ATI RADEON HD 2900XT [ASK プレス]
- VisionTek :HD2900XT
- 玄人志向 :RH2900XT-E512HW



[カスタマイズPC] :TSUKUMOSYCOMドスパラFAITHTWOTOPクレバリー
[安くなったメモリで快適に] クレバリーTSUKUMOドスパラFAITHT-ZONE

Posted by nueda at 2007年05月14日 19:03 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

HD2600XTがTDP45Wでかなり好印象ですね。最初の頃の120Wとか言う話は何だったんでしょう。
PCI-Eスロットから供給できる電力にはまだ余裕があるけどクロックをこれ以上あげなくても8600GTSには対抗できるということなんでしょうか?
期待しているので早く実物を出して欲しいですね。

Posted by: wasabi at 2007年05月14日 19:31

HD2900XTのレビュー見ました。異方性フィルタリングを適用したときの落ち込みがかなり激しいのが気になりますね。
ただ条件によっては8800GTXにも勝ってしまうことがあるのはすごいですね。
ドライバは相変わらずみたいなので早くまともにしてもらいたいです。

Posted by: wasabi at 2007年05月15日 00:13

8600シリーズの地雷っぷりを見ると
2600の128Bitというのが気になりますね。

Posted by: aiko at 2007年05月15日 06:54

2900XT出てみれば、88GTSの640MB版と320MBの間くらいの性能のようですね。ちょっと情報より遅いようですがDX9の負荷が軽いレベルでは概ねGTSレベルと言っていいようですね。
今後益々負荷が高くなるだろうし、DX10のことを考えるとちょっと正直R600には失望に近い感じを受けました・・・。
高負荷で益々差がつくとは思ってませんでした。逆だと思ってました・・・。
うーん本当に残念。

いつでもリリースできるとコメントがあった気がしますがUVDが使えないのは完全に頂けません。
こちらの機能もたいしたことが無いことが想像できますね・・・。
PureVideo HDほどの性能はないにしても動作してくれないとHD動画の再生に支障が出ます。
この部分は早急に手を打ってもらわないと使えません。

R600のことを考えると2600XTで8600GTに勝てるのか怪しい気がしてきましたが消費電力は1Wとはいえ負けてますので、約2ヶ月遅らせることですし、パフォーマンスは想像を超えて欲しいところです。

いや・・・ほんとショック・・・
ユニファッドらしからぬ高負荷での落ち込みですね・・・。
すいません愚痴っぽい内容で・・・はぁorz

Posted by: aix at 2007年05月15日 11:17

某掲示板でも、ついに「史上最悪の糞チップ」と公認されてしまいましたね。
まあ、FUDを素直に信じてしまった信者達には罪はないのですが・・・

ここでも、信者の皆さんに哀悼の意を表することとしましょう。

      ,,,
( ゚д゚)つ┃

Posted by: もうだめぽ at 2007年05月15日 13:21

高負荷時に落ち込みのはのこの辺が原因かね?


スーパースカラアーキテクチャの長所は、個々のシェーダプロセッサに対して複数の独立した命令を発行できる点にある。Radeon HD 2900の場合で言えば、個々のシェーダプロセッサに対しクロック毎に、最大5個の独立した算術命令と、1つの分岐命令を発行できる。もし、Radeon HD 2900が常に1クロックあたり5個の算術命令を発行できるなら、その性能は非常に高くなるだろう。しかし、スーパースカラアーキテクチャの特性上、ALUの数が増えるほど、それら全てに対して仕事を割り当てるのが困難になる。

つまり、Radeon HD 2900がピーク性能を維持するには、ドライバがシェーダコードストリームを読み込んだ後、常に5個の独立した命令を出力する必要がある。もしドライバが1クロックで2つの命令しか取り出せない場合、パフォーマンスは2/5に落ち込むことになる

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0515/nvidia.htm

Posted by: fukacyan at 2007年05月15日 14:57

このクラス買う人で異方性フィルタリングは掛けませんって人は居ないだろうから、2900も最初から地雷認定なんですかねぇ、、、
8800GTXよりさらに電源が厳しいというのも、すごいものがある。
2600も2900の1/4のバンド幅ってのが怪しすぎる。なんだか両社とも迷走してますなぁ。
そろそろDX10のXP版でもでないと市場が腰折れするんじゃなかろうか。

Posted by: pig at 2007年05月15日 15:00

このレンジの製品でHDMIに対応してくれたのは個人的にはうれしいんですけど、そういうのは少数派ですかね

Posted by: yama at 2007年05月15日 23:07

なんだ、半年前の予想が当たってるじゃね
http://nueda.main.jp/cgi-bin/mt/mt-comments.cgi?entry_id=2411

Posted by: wara at 2007年05月16日 00:22

ドライバの改良でパフォーマンスの落ち込みが低減されたら高負荷でも8800GTSに勝てるようになるかもしれないけど、8800GTXや8800Ultraがあるから結局最速は無理でしょうね。
とりあえずドライバの改良での巻き返しには期待したいですね。

Posted by: wasabi at 2007年05月16日 01:04

>>yamaさん
HDMIの対応は良いですね。少なしケーブルはかさばらないメリットとD-SUBだけなTVも多いようですしね。
その点では良いのですが、TV出力の需要より入力のほうがPCとしてのメリットが大きいと思います。
もし入力がサポートされたら化けるかもしれません^^;

2900XTが遅い理由は奥が深そうで興味深いのですが、DX9環境では単純に考えて同じベクトル型のX1950XTXより効率で落ちることはないと思いますし8シリーズより有利?かと思いますが性能向上幅が小さいのは、あまりフィルタリング関係を強化してないのが原因の一つに感じます。

あとは・・・処理が微細になればなるほど8シリーズのほうが有利に働くだろうなということは高クロックかつ96もしくは128基の独立したユニット数が多いことでだいたい想像は出来てましたが、その片鱗はまだユニット数に左右されてない結果が出てるにも関わらず8シリーズに追いつけないShaderParticles(3DMark06 FeatureTests)で分かりますね。PixelShaderもぱっとしませんからユニット数そのものがメモリアクセスの実質的なバンド幅になってるような気がします。
もしそうなら、仮に効率アップで同時に5つの異なる処理が行えてもメモリアクセスがネックになりまったく処理速度の向上につながらない可能性もあるので今後もあまり期待が・・・。
8シリーズはまだユニット数を効率よく使えてなさそうなので
まだ伸びる可能性がありますね^^;
ま、ATI最速の座はR700あたりに期待しましょう。うん。

Posted by: aix at 2007年05月16日 03:56

後藤弘茂さんの解説記事を読むとGPUアーキテクチャとしてはいろいろな
挑戦をしているようでR600は個人的に非常に興味深いチップです。
私はグラフィック性能よりもむしろGPGPUとしての使い勝手が気になるのですが、
GPUとしてもハードウェア・テッセレータとかディスプレースメント・マッピングとか
(DX10上ですら、まだサポートされないようですが)
ドライバの一部をGPU上で走らせるとか面白そうな機能が目白押しですね。
一方、買う側として見ると値段とパフォーマンスはおおよそ8800GTS相当で
良いのですが、消費電力はより大きく、バランスが悪いのでこれを65nmに
シュリンクしたR650(Radeon HD 2950XTX?)に期待したいところ。

Posted by: ケンジ at 2007年05月17日 00:25

ベンチ比較自体、GPUの性能とか意味無い世代ですよね(^^;
現在、サファイアRADEONX800GTOUltimate+S27-256で
私はRadeonHD2950Pro512MBが出るまで待ちます。

この頃にはドライバー側のプログラムも進んでいるでしょう。
後はDx10世代のアプリ次第ですね。

Posted by: み at 2007年05月17日 23:19
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?