// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > HDD > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年03月27日

世界初!1TBハードディスクが近日登場予定?

HDS721010KLA330 ☆世界初!1TBハードディスク遂に登場!- FAITH

米国DELLがゲーマーPC用に出荷開始したというHGSTの1TB HDDが早くもFAITHの通販リストに登録されています。税込54,969円とのこと。とうとうHDDはTBに突入なんですね。

Posted by nueda at 2007年03月27日 23:55 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

うわあー、寿命短そう・・・。

Posted by: サム at 2007年03月28日 09:06

やっぱ日立なんだ。

一目ぼれした子をを悪く言うのも
 
愛情表現なんでしょうか。


Posted by: 東北 at 2007年03月28日 17:36

高画質低圧縮な映像を編集なさってる方々にも
有用そうなHDDですね。

とにかくHDDは使い方がどうであろうと、
メーカーがどこであろうと、
壊れるときはわたしのよーに三ヶ月で壊れることもあるので
(TV番組録画してただけなんだ…)
素直に、こりゃすげぇ~と思っておきます。

後は技術が上手くこなれて枯れる頃が目安ですかねぇ~

Posted by: 一国民@蘭 at 2007年03月28日 18:56

んー、シーゲート待ちかな・・
日立IBMは五月蝿くて寿命短いから・・

Posted by: テル at 2007年03月28日 22:27

シーゲートより日立派ですが
日立ってそんな壊れやすいですか?
シーゲートも日立も3年位使ってますけど
どちらも壊れたことはないですよ。

Posted by: GT at 2007年03月29日 14:19

メーカーじゃなくて、それぞれの型番かと
後は好みでいいですよね

Posted by: ys2 at 2007年03月29日 15:37

壊れるのは私的には
○運が悪い・・・HGSTは型式で交互に来る気がする
○電源が足りないか粗悪・・・幕のRAIDで壊す
○冷却が足りず熱で故障
 各社とも近接して設置するとかだと・・・
 せめて40度台に・・・
○他の要因(OC、物理的衝撃、破損)
だと思うのですが

Posted by: miburo at 2007年03月29日 21:06

で、表示容量と実容量の差が100GBもあるのは、
放置してないでいい加減何らかの対策を取るべきかと
CPUのモデルナンバーと周波数の関係みたいに
現行の容量表示をモデル容量、として実容量を併記するとか…。

Posted by: マヤー at 2007年03月29日 22:52

うーん、HDDの容量が表示より少なく見える主な原因は
K(キロ),M(メガ),G(ギガ),T(テラ)の定義が
メインメモリ容量とは数え方が違うからですので
なかなか難しいですね。古くからの業界の慣行なんで。
メモリ容量の方だと K=1,024, M=1048,576 G=1,073,741,824
T=1,099,511,627,776
ですから1TBだと確かに100GB近く差がでますが、
フォーマット後の容量が減るのはさらにOSがディスク管理領域を
ディスク自身の上に作る(パーティション・テーブルとかFATとか)から
でもあります。
それはOSの種類やフォーマットのタイプによって違うので
それによりどのくらい減るのかHDDメーカーには分かりません。

対策としては10進のK,M,G,Tでの容量(HDD業界の現行)と
2進のK,M,G,T(メモリ容量の数え方)で数えた容量の
両方を併記する事くらいですかね?

最初にHDDの容量を10進のK,M Bytesで数え始めたのは
どこのメーカーだったか覚えていませんが、他のメーカーが
それを見てみんな追従してしまったんですよね。
少しでも容量が大きく見えるので。

Posted by: ケンジ at 2007年03月30日 22:32
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?