// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > CoreDuo > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年03月10日

07年Q3に発売予定のFSB 1333のC2D E6x50の予価やベンチ

07年Q3に発売予定のFSB 1333のC2D E6x50の予価やベンチなどの情報です。

Intel進入1333MHz FSB時代 全港首試Intel Core 2 Duo E6850 - HKEPC

HKEPCに掲載されているINTELのロードマップによると、Q3にFSB1333のデュアルコア E6x50が投入され、最上位の3GのE6850でも266米ドルというかなり安めの価格設定になっていますね。デュアルコアのC2Dの最高峰は現時点では2.93GのX6800で約13万円しますが、3Gのクロックでそれの3分の1以下ですからね。

●Core 2 Quad (Quad Core FSB1066)
- QX6800 :2.93G(266x11)、4MBx2
- Q6700 :2.66G(266x10)、4MBx2、530米ドル
- Q6600 :2.40G(266x9)、4MBx2、266米ドル
●Core 2 Duo (Conroe系 FSB1333)
- E6850 :3.00G(333x9)、4MB、266米ドル
- E6750 :2.66G(333x8)、4MB、183米ドル
- E6550 :2.33G(333x7)、4MB、163米ドル
[価格比較] :Intel Core 2 商品一覧Athlon 64 X2 CPU 商品一覧

E6850はX6800やAthlon64 X2 6000+よりも速く、同クロックの2.66GのFSBの異なるベンチではE6750は既存のE6700を当然上回っています。

ロードマップでは08年Q1から新コアYorkfield (45nm)やWolfdale (45nm)が発売されることになっていますが、年内のデュアルコアの最高クロックは3GでE6850があれば当面不自由しないでしょうし、E6850を待てない人は既存のQ6600を3Gで使う(FSBを1066→1333に変える)ことができれば、それでも十分かもそれませんね。
E6600(266x9)とE6850(333x9)のベンチマーク - expreview.com

また以下はE6850のオーバークロック報告とOC時の設定方法です。既存のC2Dとステッピングが異なっていますね。
1333MHz FSB Intel Core 2 Duo E6850 - expreview.com

FSB 1066の既存のCore 2 Duoについては、4月22日の価格改定により、以下のように2.4GのE6600で3万円前後(現状のE6400並になる)になりますが、Q3のE6x50はさらに魅力的なコストパフォーマンスが期待できそうです。

●Core 2 Quad (Quad Core FSB1066)
- Q6600 :2.66G(266x9)、4MBx2、851→530米ドル (38%)
●Core 2 Duo (Conroe系 FSB1066)
- E6700 :2.66G(266x10)、4MB、530→316米ドル (40%)
- E6600 :2.40G(266x9)、4MB、316→224米ドル (29%)
- E6420 :2.13G(266x8)、4MB、183米ドル *
- E6320 :1.86G(266x7)、4MB、163米ドル *
●Core 2 Duo (Allendale系 FSB1066)
- E6400 :2.13G(266x8)、2MB、224→183米ドル (18%)
- E6300 :1.86G(266x7)、2MB、183→163米ドル (11%)
●Core 2 Duo (Allendale系 FSB800)
- E4400 :2.00G(200x10)、2MB、133米ドル *
- E4300 :1.80G(200x9)、2MB、163→113米ドル (30%)
* 印は4/22から発売開始?

[通販情報]
[Core2 関連商品] :FAITHTSUKUMOクレバリードスパラブレスT-ZONE
[価格比較] :Core2DuoX2 (AM2/939)、8800GTX8800GTSASUS R.O.G.



Posted by nueda at 2007年03月10日 03:41 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

やぱ、アスロン最速です!!やた!!
http://www.4gamer.net/review/athlon_64_x2_6000/img/g010.gif

Posted by: AMDファン at 2007年03月10日 11:16


ちょっと面白い。笑

Posted by: a at 2007年03月10日 17:00

この値段だと、Athlon64は6000+ですら、170ドル程度になりそうですな。
Kuma、Ranaも今年の出荷量は微量でしょうからね。

この価格帯になるのは、後藤記事で出ていた話なので、何でいまさら騒ぐのか不思議ですが。情報源が台湾経由なので信憑性が高いからでしょうかね。
QX6800の話はなかったがClovertownの話の流れで出てくるのは予定通りですね。

Posted by: tanei at 2007年03月10日 17:32

デスク用だけじゃなくてモバイルCPUの新しいやつ&価格改定きて欲しいなと思ってます。

Posted by: モバイル大好き at 2007年03月10日 22:33

FSB帯域の拡張はクアッドコアの方が効果ありそうですが、
なぜ、デュアル先行なんでしょ。

Posted by: テル at 2007年03月11日 13:10

効果が無いから。(コストの割には)

Posted by: sugari at 2007年03月11日 13:12

デュアルダイにすると信号面でシビアになるんじゃありませんでしたっけ?

とりあえずAMDerるなオレとしては 35W を増産 & 価格改定希望。
MoDT 的なローパワ組むにはやっぱり強い気がするし。

Posted by: AMDer at 2007年03月12日 02:41

デスクトップでは、無理して上げるメリットがないからだろう。メモリ帯域ベンチなどの一部を除けば、1%も上がらないのが現状で、そのくせコストが増す。

一方サーバーでは、先行して1.33GHz化しており、45nmでは1.6GHzに上げる見込みだ。
デスクトップは1.066GHzに止まるようだが、Yorkfield世代ではあがる可能性もあるだろう。

Posted by: zigr at 2007年03月12日 16:00
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?