// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > AM3 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年02月21日

Athlon 64 X2 6000+が発売

SocketAM2で初の3Gを実現したAthlon 64 X2 6000+が発売された。

●Athlon 64 X2 6000+の基本情報
- 6000+、5600+、5400、FX-62、FX-74の比較
- クロック 3GHz、L2 1MBx2、、90nm SOI、ステッピング F3、TDP 125W
- AM2としては初めて3Gを実現したCPU

●プレスリリース
- AMD プレスリリース
- PC Watch
- ITmedia +D

●日本語レビュー、ベンチ情報
- 4Gamer.net
- PC Watch
- MYCOMジャーナル
- IT media +D

●通販情報
クレバリードスパラTSUKUMOFAITH

●最安値情報 (coneco.net)
- Athlon 64 X2 6000+ (Socket AM2)
- Athlon 64 X2 (デュアル) 一覧Athlon 64 (シングル) 一覧

●秋葉原の発売情報
- AKIBA PC Hotline!
- ASCII.jp アキバ
- アキバ総研

●英語レビュー
- Anandtech
- Extreme Tech
- Firing Squad
- HardwareZone
- HEXUS
- HotHardware
- matbe.com
- Tech Report
- THG
- X-bit labs



Posted by nueda at 2007年02月21日 23:45 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

3GHz は「3GHz到達」や「3GHz以上」ではあっても、「3GHz超え」ではありません。(^^;
単なるちゃちゃ入れすみません。

しかし、かなり無理して 6000+ 出しちゃった感ですね。
値下げで高価格帯に製品が無くなったからでしょうか。

コンシューマの立場からすると、65nm に切り替えるとかで、
早く 89W 枠とかに落として欲しいものです。
計算屋さんの立場だと、同じ 3GHz/125W なら
早く Opteron 2222SE 出してくださ〜いという感じですが。
X2 6000+ とか FX-74 ばかりじゃねぇ。

Posted by: Zepto at 2007年02月22日 10:29

Core2の方はDDR-800に対応してないマザーで検証してたりしますよね。
その結果メモリの速度がこんな感じに・・・
 Athlonx26000+:DDR2-800
 Core2DuoE6600:DDR2-667

Athlon側でもDDR2-667を使ったり、Core2側でもDDR-800に対応したマザーで検証してないとこがあるのは意図があってですかね?
各種ベンチを走らせる上ではメモリの速度が速かろうが遅かろうがほとんど影響は出ない・・・とか?

Posted by: シュン at 2007年02月22日 10:32

Athlon側でDDR2-667を使ったテストってのはあまり見たことがありませんが、Intel純正チップセットだと仕方ない部分はありますね。
975は公式にはDDR2-667までしかサポートしてませんから。
だからむしろさも当たり前かのように975マザーでDDR2-800を使ってメモリをオーバークロック状態でテストしてる多和田君の方が異常なんですよ。
DDR2-800を使いたいなら965マザーを使うべきでしょう。
彼は滅茶苦茶な対数グラフを恣意的に使ってみたりとか、理系の素養の全く無いいろいろと問題のあるライターですからしょうがないですけどね。
てかDDR2-800とC2Eに正式対応したチップセット出す気ないんですか?>intel様

Posted by: 多和田はアホですから at 2007年02月22日 10:55

>Athlonx26000+:DDR2-800
>Core2DuoE6600:DDR2-667

いえいえ、E6600のFSBは1066MHzですから、
2チャンネルで使えばチャンネル当たりDDR2-533になりますよ。
さらにAthlonx2はHTでレイテンシが低いのでメモリベンチでは優勢です。
しかし、メインメモリでいくら頑張っても、
ベンチや実用途では20倍以上速いL2で緩衝されてしまうわけです。

Posted by: テル at 2007年02月22日 12:13

いつまで経っても64ビットアプリでどうなのか評価されませんね。

Posted by: ま。 at 2007年02月22日 12:37

>Core2の方はDDR-800に対応してないマザーで検証してたりしますよね。・・・

Core2系のマザーはFSB1066(1067?)MHzだからDDR2-800を使っても変わらないんじゃないですか?それにDDR2-800はまだ割高なので使う気にはなれませんね(とはいっても前よりはかなり下がったけど)

Posted by: wasabi at 2007年02月22日 13:15

>いつまで経っても64ビットアプリでどうなのか評価されませんね。

個人ではほぼ必要がないため仕方ないのでは?
鯖用ベンチでは64bitですし

Posted by: at 2007年02月22日 17:31

XBX2はDDR2-800正式対応。
元々、975XでもDDR2-800は対応可能だったが、正式対応にすると、バリデーションが面倒なので、対応はマザーボードメーカーに任せていた。


XBX2になって、DDR2-800正式対応になった。

http://www.intel.com/products/motherboard/D975XBX2/index.htm

Posted by: seikn at 2007年02月22日 20:03

>>3GHz は「3GHz到達」や「3GHz以上」ではあっても、「3GHz超え」ではありません。(^^;

秋葉原の発売情報のリンク"アキバ総研"に載っている情報では、
システムのプロパティ 3.01GHzとなっていますね。

Posted by: tt at 2007年02月23日 00:28

Athlon64 X2 6000+はたしかに「3GHz到達」「3GHz以上」なのであって、「3GHz越え」ではないことはたしかです。
システムのプロパティがたまたま3.01GHzになるモノを「3GHz越え」とするなら、たまたま2.98GHzになるモノは「3GHz到達すらウソ」と認めなければなりません。

バルセロナは2.3GHzで登場、その後2.5、来年2.6GHzに到達するようです。Athlon64 X4も同程度なら、案外繋ぎでX2 6400+出すかもしれませんねぇ。

Posted by: afo at 2007年02月23日 08:26

>テルさん、wasabiさん
分かりやすく教えてくれてありがとうございます。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/CPU.htm
此処も見てやっと理解しました。
ベースクロックのn倍でCPUのクロックになるだけのものだと思ってた(/ω\)

あれ・・・ってことは、Athlonも「FSB 1000MHz」らしいからデュアルチャネルだと800を使うメリットはそんなにない・・・?
ともあれ、ありがとうございました。

Posted by: シュン at 2007年02月23日 11:27

>あれ・・・ってことは、Athlonも「FSB 1000MHz」らしいからデュアルチャネルだと800を使うメリットはそんなにない・・・?

K8はメモリコントローラは別についてるので大丈夫です。現状ではDDR2-800デュアルまで対応してますね。ただCPUクロックによってメモリのクロックが変わるので微妙ですけど

Posted by: wasabi at 2007年02月23日 17:28

>>>システムのプロパティ 3.01GHzとなっていますね。
>>Athlon64 X2 6000+はたしかに「3GHz到達」「3GHz以上」なのであって、「3GHz越え」ではないことはたしかです。

CPUに限定されているようですが、3.01が3超と表記されるかどうかにフォーカスしたのです。
例に出された2.98Ghzはメーカーが自身の責任において謳っているに過ぎず、小学生の算数ですらペケです。
言わんとする事は承知しますが、心の内に留めておくべきですね。
日本語の使い方から外れていないものを引っ張り出して、わざわざ顔文字までつけてレスされるのには不快感を覚えます。

Posted by: tt at 2007年02月23日 20:34

まあなんつか,AMDもこれからも頑張って3.2GHzとかを
出していって欲しいものです罠。

Posted by: neko at 2007年02月23日 22:41

システムプロパティ値の小数点以下二桁目はそんなに信頼できるもの
ではありませんね。
マザーボード搭載のX'talとRTC-LSIの精度に制約されるわけですから。
またマザーボードのクロック精度のせいで3Ghz以上の速度が出ていたり、
いなかったりするように見えるのをCPUメーカーの責任には出来ないと思います。
CPU自身は測定&選別され、一定温度および電圧下において3Ghz以上で
動作する事をある程度のマージンを持って保証された製品のはずですから。
皆さん良くお分かりの事だとは思いますが、念のため。

ちょうど3Ghzで動作する事を保証されたCPUを「3Ghz超え」と呼べるか
どうかについては私は何も言えません。
それは単に日本語の使い方の問題ですので。

Posted by: ケンジ at 2007年02月24日 02:32

3Ghzを「越えた」のと、
3Ghzの「壁を越えた」
という捉え方の差でしょうか。

Posted by: 一国民@蘭 at 2007年02月24日 07:03

私の使うCADソフトがやっと64ビット対応しました。
3Dサクサク動き気持ちいいだろうなーと思うのですが
まだ導入は当分はできません。
ハードの方をその前に、、。

Posted by: アネフを私は許さない at 2007年02月24日 12:21

>私の使うCADソフトがやっと64ビット対応しました。
>3Dサクサク動き気持ちいいだろうなーと思うのですが
まだ導入は当分はできません。

はい、これはCD2の方が断然速いようですよ。
サクラエディタとは違いますねw

Posted by: 印厨 at 2007年02月25日 00:00

>はい、これはCD2の方が断然速いようですよ。

3月中旬発売なのですが 、、
あなたはもう体験済みですか、、すごいですね。

Posted by: アネフ at 2007年02月25日 01:59

何でアンチの人ってこんなに必死なんでしょうね。
何が何でも自分が優位にいるんだって主張したがって。

何を使って何で組んでどういう使い方をしたい、なんて
人それぞれでいいじゃないですか。

質問レスとかならどちらが優位の何のは活きる発言でしょうけど。

Posted by: 一国民@蘭 at 2007年02月25日 07:28

>私の使うCADソフトがやっと64ビット対応しました。

動作環境に以前はインテル互換CPUだったのですが64 X2
と記載がありましたので。

Posted by: アネフを私は許さない at 2007年02月26日 19:13
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?