// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2007年01月09日

外付けGPUボックスでノートPCの3Dを強化する、ASUSの"XG Station"

ASUSが世界初のノートPC用外付けGPUボックス "XG Station"をCESに展示。

・CES 2007 プレスプレビュー:PC WatchASCII24

ASUSが"XG Station"と呼ばれるノートPC用外付けGPUボックスを展示しているとのこと。"XG Station"を使うことで、ExpressCardカードを搭載したノートPCの3D表示機能を一気に向上させることができるというものです。

"XG Station"の仕様を簡単にまとめると以下のようになります。
- ボックス内部:専用電源+PCI Ex16 スロット(2スロット占有カード対応)
- 対応カード:最大130Wまでのビデオカード (8800 GTSはOKだが、8800 GTXは不可)
- I/F:ExpressCardを経由し、外部のPCI EのVGAをノートPC内部のPCI Eバスに直結
- 制約事項:ExpressCardで利用できるPCI Expressはx1となる
- その他:ボリュームボタンでGPUのクロックやファンスピードなどをコントロール可能
- 発売予定:米国では3月に発売予定。GeForce 7900込みで500ドル(6万円弱)程度。

上記のうちで一番気になるのは、「ExpressCardで利用できるPCI Eはx1となる」というところ。以前にTHGに掲載されたPCI E x1/x2//x4/x8/x16 ベンチにあるUT2004、DOOM3、3DMark03/05の比較を見る限りでは実ゲーム時のスコアがx1でもそれほど落ち込んでいないので、なんとか使えそうな感じか。ここらへんは商品のレビュー時の確認ポイントですね。

PC Watchには利用するシーンの写真がありますが、
- 3Dゲームや2Dを高解像度で使う場合:ノートPC+XG Station+外部モニタ
- 仕事する場合:ノートPCのみ
などの組み合わせもできるために、ノートPCを中心にしてオンとオフで意外におもしろい使い方ができるかもしれませんね。当然不要になったデスクトップのビデオカードをノートで流用することもできますし。

ノートPCで3Dゲームといえば蹴茶さんですが、「ExpressCardポートが腐っているノートも存在します。繋いだはいいがまったく実力が発揮されないという事態もありそうです」とのコメントおよびeSATA ニコイチBOXのレビューがあります。ExpressCardポートの事前チェックはしたほうがよさそうですね(^^;

ノートで3DゲームをするためにGPUも搭載した大きめのサイズのノートPCを選ばざるを得なかったわけですが、その制約もなくなるかもしれないので、その点でも興味深い製品かと思います。



[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH
[デジカメ・ケータイ用メモリが安い] 上海問屋

Posted by nueda at 2007年01月09日 04:50 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

実際の製品ではどうなっているかわかりませんが
ExpressCardは接続インタフェースにPCI ExpressとUSB2.0が選べるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ExpressCard
http://www.expresscard.org/files/ExpressCardBrochure.pdf

Posted by: K. at 2007年01月09日 08:20

個人的には、デスクトップも何とか外付けとか出来ない物かと思ってみたり。
2スロット占有は当たり前、3スロット占有も…という状況なので、これを外付け化出来るだけで、ずいぶんケース内をすっきりさせることが出来る、かつ、隣接PCI等を塞がなくていいと思うのですが、
やはりx16を引き出すとノイズとかいろいろ問題があるんでしょうねぇ…。

Posted by: 雪乃雅 at 2007年01月09日 09:23

>2スロット占有は当たり前、3スロット占有も…
なんてモンスターをPCI Express X1やUSB2.0に外付けするバカはいないかと・・

Posted by: aaa at 2007年01月09日 13:51

x1でもAGPと比べりゃ絶対的な帯域不足とまでは言わないでしょ。
流石にUSBでは使い物にならんと思いますけど。
個人的にはx4がバランス面で十分なんすけどね。
問題はノイズよりもコストかもですね。
レーン数がそのままコントローラ及び配線の数なので。
デスクトップで外付け、面白いと思いますよ。
私は個人的に二台以上のPCを切り替え機で使うので、
ビデオカードごと共有すると楽しいw
PCI Expressの規格そのものはホットプラグ対応だしね。

Posted by: 通りすがりA at 2007年01月09日 14:07

> なんてモンスターをPCI Express X1やUSB2.0に外付けするバカはいないかと・・
x1で出来るんだから、x16でも出来ないのかな?という流れのつもりでした。
さすがにx1で引き出すのは寂しい物がありますね。

VGAが外付け化出来れば、冷却も専用のBOXに入れるなりで、
もう少し余裕が出るんじゃないかと思うのですが。

Posted by: 雪乃雅 at 2007年01月09日 14:54

http://journal.mycom.co.jp/articles/2006/08/02/siggraph02/002.html

にあるように、x16もお金をかければ出来ると思います。
推測なので違うかもしれませんが、双方向のPCI-Expressに合わせて、
Infinibandx12のケーブルを2本使って実現してると思います。
x12の値段は簡単に調べただけではわからなかったのですが、
x4のケーブルで1m6000円や7000円しますので、単純に3倍かかるとすると、
ケーブル代だけで、4万くらいになりそうです。

Posted by: 野良猫 at 2007年01月09日 16:13

>x1でもAGPと比べりゃ絶対的な帯域不足とまでは言わないでしょ。
PCIex1 はアップ・ダウン各 250MB/s,
AGPx1 はアップ・ダウン合計で 266MB/s ですから、
AGPx4 や x8 なら PCIex1 より広帯域ですよ。

Posted by: Zepto at 2007年01月10日 00:54

ワタシも雅さんと同様に、デスクトップ用のx16対応の
外付けBOXがいけるかもって思ってましたが、
コストなどを考えると敷居が高そうですね(^^;

Posted by: nueda at 2007年01月10日 01:24

Infinibandが双方向なのをすっかり忘れていました。
QuadroPlexのケーブルは独自のものかもしれません。
PCI-Expressのx4ですと、Infinibandの4xだけじゃなく、
単純にそのまま使えるわけじゃないですが、
10GBASE-T用のカテ6や6e、6aのケーブルクラスがあるので、
現実味があるのですが。

Posted by: 野良猫 at 2007年01月10日 03:20

デカいVGAを外付けにしてケース内すっきり。
うるさい電源を外部に出して静か。
HDDもESATAでつなぎ放題。

・・・タワーの中身はマザーとCPUとメモリだけになりますね。
でも実際に製品化されたらいろいろな使い方ができて楽しそうです。

Posted by: sabu at 2007年01月10日 20:31

>個人的にはx4がバランス面で十分なんすけどね。
うわ、来た変なヤツ(゚Д゚#)

Posted by: wara at 2007年01月11日 22:58

>個人的にはx4がバランス面で十分なんすけどね。
はぁ、そうですかぁ。。

Posted by: テル at 2007年01月11日 23:02
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?