// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2006年10月06日

GeForce 8800GTX/GT(G80)の最終仕様

GeForce 8800GTX/GT(G80)の最終仕様が掲載されています。

"G80" To Feature 128-bit HDR, 16X AA - DailyTech
NVIDIA "G80" Retail Details Unveiled - DailyTech

先日商品と思われる写真がリークされた8800GTX/GT(G80)ですが、仕様が掲載されています。発表は11月の2週めとのこと。

今回の情報よるとG80は統合型シェーダー(unified shaders)のようですね。また128-bit HDR(7950やREDEONは64-bit HDR)や単独使用時でも16X AAが可能とのこと。

◎GeForce 8800 GTX
- 128 統合シェーダー (クロック 1350MHz)
- コアクロック:575MHz
- メモリ:768MB (512MB+256MB) GDDR3
- メモリクロック:1800MHz GDDR3
- メモリインターフェース:384-bit(256-bit+128-bit?)
- メモリバンド幅:86GB/s (7900GTXで51.2GB/s)
- 推奨電源容量:450W~(1枚時)、800W~(SLI時)
- デュアルスロットクーラー

◎GeForce 8800 GTS
- 96 統合シェーダー (クロック 1200MHz)
- コアクロック:500MHz
- メモリ:640MB (512MB+128MB) GDDR3
- メモリクロック:1800MHz GDDR3
- メモリインターフェース:320-bit(256-bit+64-bit?)
- メモリバンド幅:64GB/s (7900GTXで51.2GB/s)
- 推奨電源容量:400W~(1枚時)、800W~(SLI時)
- デュアルスロットクーラー

以前の記事のコメントで孟宗さんが書かれている、「shaderを2.4倍速で駆動」「shaderの数も半端ではない(ALU換算かもしれないけど・・・)」というのは確かに気になる部分ではありますね。

前回の記事では「300W」という仕様がひとり歩きしていましたが、上位機種のGTXで450Wとまだ許容できる範囲になっていますね。まあSLIだと800Wになっていますが^^;

半端なメモリサイズやメモリインターフェースの詳細がわからないので気になるところではありますが、ともかくベンチでどのようなスコアを叩き出すのか楽しみです。

通販情報
[X1950XTX] :FAITHTSUKUMOクレバリー
[GeForce 7950 GT] :FAITHTSUKUMOクレバリー
[GeForce 7900 GS] :FAITHTSUKUMOクレバリー



[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH
[デジカメ・ケータイ用メモリが安い] 上海問屋

Posted by nueda at 2006年10月06日 02:49 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

あわわ。。家庭の電力で使えなさそう・・SLIだと。。ww
普通に笑えてきてきますね・・w
7600GTで満足しときます。。

Posted by: えむ at 2006年10月06日 03:58

てか、初めから7600とかで満足な人のためのものじゃないわけで。

そういう人は8600を待てばいいだけなんだから、
クラスもターゲットも違うものをごっちゃにして語らない。

Posted by: Miu at 2006年10月06日 09:32

いやぁ、思っていたよりは電力抑えてくれて一安心です。
SLIにすると電力バカ食いなのはG70の時から変わってないので
あくまでもSLIはエンスージア市場という事で。

ミドル志向だけど新しい物好きの私としては、
G70の"GS"や"GT"的製品が早く安く出てくれる事を祈るのみです。

Posted by: BASIC at 2006年10月06日 09:40

Miuさんは何か勘違いされてるんじゃないのでしょうか・・。
別にごっちゃにはしてませんよ。
最上位のクラスは性能をたたき出すのが最優先なのですから、以前のリーク情報で、消費電力を抑えてとか言ってるわけじゃありません。
SLIだと消費電力が通常の家庭では使うのはしんどいレベルというのが・・wPC全体だとエアコン(暖房)をつけてるのと同じくらいの消費電力になりそうなのが、ちょっと笑えてきただけですよ。。

普通にいろいろ最新の3Dゲームするわけじゃないので、物ほしいのを抑えて、最近無理してがんばった7600GTで長い間お世話になろうと誓っただけで(値段的な面でも

Posted by: えむ at 2006年10月06日 19:03

Miuさんは勘違いしてないと思うよ。
安易に冷やかしと受け取れるコメントを書いたキミが悪いよ。

Posted by: wara at 2006年10月06日 19:49

>えむ氏
俺はPCに詳しいんだとばかり屁理屈こねる前に、
反省して謝るのが筋でしょう。

Posted by: むえ at 2006年10月06日 19:56

ゲーム用PCはゲーム使用時しか起動しないので問題ありません。G80クラスを買う人がPC1台オンリーというのは少数派じゃないでしょうか。

Posted by: ん at 2006年10月06日 21:24

えむ氏がずれたコメントをしていると思いますね。

セルシオやメルセデスのSクラスの情報を見て、
「うわデカイ、日本の家だと狭いので勘弁・・・」
と言ってるようなものなのではー
そういうことを考えて買う/開発するものでは無いのですよ。

ま、そんな全く高級品ではありませんがw
もちろん維持費も比較にならない。
嗜好品ではありますけどね。

Posted by: cotto at 2006年10月07日 02:07

うぅーん。
車でいうなら、私はすごい排気量ですねって言ってるだけのつもりだったのですがねぇ。
別に「こんなの日本の道路事情ではいらない」とか言ってるつもりはないのです。。
すごい消費電力でベンチなどの結果が楽しみだなぁと思っただけ(消費電力みてはしゃいでいただけ)ですから。
(一番最初のコメントはちょっとはしゃぎすぎた感はありますが。)

>俺はPCに詳しいんだとばかり屁理屈こねる前に
??
反省して謝るまでする必要がなぜあるのかはわかりませんが。。(この記事に対して思ったコメントを残しただけですしね。

>G80クラスを買う人がPC1台オンリーというのは少数派じゃないでしょうか。
でしょうね。
それに、
>PC全体だとエアコン(暖房)をつけてるのと同じくらいの消費電力になりそう
って書きましたが、別にエアコン家に何台もあってつけてる人もたくさんいるでしょうから、全体的に見るとそんなにはってレベルでしょうけどね。

>嗜好品ではありますけどね。
どんなベンチ結果がでるかすごく気になります。
買える人はうらやましい限りです。。(使う用途がある人はさらにうらやましい。)

Posted by: えむ at 2006年10月07日 04:32

えむ氏が勘違いして書いたようにしか見えないけどな。

Miu氏の指摘は当然だよ。

Posted by: どうでも良い at 2006年10月07日 06:40

えむ氏は自分の感じたことを素直に書いただけ。

最初にあげ足を取った方が火種を作ってるのは誰が見ても明らかだと思いますが・・・。
くだらないことで突っ込む前に大人になりましょう。

Posted by: くろす at 2006年10月07日 07:19

実際、我が家の場合7800GTX512Mでも時間帯によっては
ブレーカーが切れるから、契約A次第で厳しい事になるのは確実

消費電力に笑えるって下りは同意する。ww

Posted by: kinta at 2006年10月07日 08:11

シングルカードで450Wは意外でしたね。

ゲームPC以外にゲーム用サーバも常時稼動してるので
自分も電気の契約アンペア数30Aから40Aなどに変えないと
駄目なのかと心配です。マンションなので契約
アンペア数が簡単に変えられるかも不明。

発売まであと1ヶ月ちょっとですか。
価格が幾らになるか妄想しながらワクワクするのが楽しい。

Posted by: z at 2006年10月07日 11:09

ハイエンドVGAを買う人は他のパーツも良い(性能)マシン使っていると思います!
モニタも20インチ以上、ワイドなどの解像度も高い使っているのではないでしょうか?
だとすれば確かにミドルクラスでは性能不足なると思います!
それで最新のゲームを楽しもうと思ったらここで取り上げられてるVGAが必要になってくるんでしょうね!

Posted by: motsu at 2006年10月07日 12:19

8800が出てすぐに8900とか出ちゃったりして。
使いこなせるCPUはなんでしょうかね?

Posted by: G at 2006年10月07日 17:58

450Wはカードの消費電力じゃなくてPCに載せる電源容量の推奨だから7900GTXとそんなに変わらないのでは。

Posted by: @ at 2006年10月07日 18:41

>自分も電気の契約アンペア数30Aから40Aなどに変えないと
駄目なのかと心配です。

大した事ないでしょ。ドライヤなんて1200Wとか食ってるし。
ま、変えたければ変えれば良いでしょう。

それにすでにレスがついてますが、単体で450Wつったって、システム全体を安定して稼動するための、マージンを含んだ値でしょう。

Posted by: 安定 at 2006年10月08日 00:34

>えむ氏は自分の感じたことを素直に書いただけ。

>最初にあげ足を取った方が火種を作ってるのは誰が見ても明
>らかだと思いますが・・・。
>くだらないことで突っ込む前に大人になりましょう。

感じたことをそのまま書くと問題があることを指導したんでしょう。
大人には子供を教育する義務があります。
甘やかしや見て見ぬフリは、えむ氏の将来のタメにならんよ。

Posted by: wara at 2006年10月08日 18:13

>えむ氏は自分の感じたことを素直に書いただけ。

>最初にあげ足を取った方が火種を作ってるのは誰が見ても明
>らかだと思いますが・・・。
>くだらないことで突っ込む前に大人になりましょう。

感じたことをそのまま書くと問題があることを指導したんでしょう。
大人には子供を教育する義務があります。
甘やかしや見て見ぬフリは、えむ氏の将来のタメにならんよ。

Posted by: wara at 2006年10月08日 18:15

>えむ氏は自分の感じたことを素直に書いただけ。

>最初にあげ足を取った方が火種を作ってるのは誰が見ても明
>らかだと思いますが・・・。
>くだらないことで突っ込む前に大人になりましょう。

感じたことをそのまま書くと問題があることを指導したんでしょう。
大人には子供を教育する義務があります。
甘やかしや見て見ぬフリは、えむ氏の将来のタメにならんよ。

Posted by: wara at 2006年10月08日 18:16

ただ単にnVidia信者の皆さんが消費電力にいちゃもんを付けた人を敵視しているだけなんじゃないでしょうか。
ATIのカードが200Wだとか250Wという記事の時と反応がまるで違っているのでそんな気がします。

Posted by: 名無し at 2006年10月08日 20:29

>ATIのカードが200Wだとか250Wという記事の時と反応がまるで違っているのでそんな気がします。

知らないものに対してはざっくりとした反応、よく知ってる物に対しては掘り進むレス。
信者っつーか単にATI使ってる人少ないだけじゃないかなと。

Posted by: なんというか at 2006年10月08日 20:54

話が別の流れになってきたと思ったら、
まだやってるのかよ。いい加減2chでやれ。
この人よく見るね。偽者か本物か知らんが。
意図的に荒らすことばかり書いてる気がするのは
俺だけか?

Posted by: wara at 2006年10月08日 18:16

Posted by: ... at 2006年10月09日 03:05

なんつーか、ハイエンド至上主義な方々は、
どうしてここまで過剰に反応するかね
性能と消費電力の低さを同時にもとめる人がいるなんて
普通のことだし、そういう人もいるんだなと
思ってスルーしときゃいいのに、なんでここまで
攻撃的な反応するのかわからん
しかもここは言いたい放題な某所じゃないんだしさ

Posted by: やれやれ at 2006年10月09日 17:45

つーか別に突っ込むことでもねーだろ。
ハイエンドビデオカード使うことで自尊心を保ってんのか。

松竹梅系の分野だと必ずこういう人間がいるよね。

Posted by: klein at 2006年10月09日 18:37

推奨電源容量450W以上と謳われてますが、
12Vラインに対して1レールで何A要求するかが
大変気になります。
その値しだいではもしかすると、ちょっと
非現実的な事になるかも。
また以前のリーク記事では水冷+空冷のハイブリッド?
と言う話でしたが、その噂は消えたのでしょうか?

Posted by: ケンジ at 2006年10月10日 00:11

http://it.com.cn/f/diy/0610/9/333665.htm

信憑性はわかりませんが、E6600+8800GTXで
3DMark06が12000台、3DMark05が19000台

7900GTXの倍のスコアですか・・・ウゲゲ

Posted by: nuru at 2006年10月10日 02:05

320~384bitの帯域幅って事は、256bit+αというより64bit×5~6chて事なのかな?
部材調達的に64bit×4chでDDR4の2G超×8チップより、DDR3の1.8G×10~12チップと、GTXとGTSのメモリチップ共通化で大量調達しやすくして
より安価・低発熱に帯域幅で速度稼ごうという路線なんでしょうか(統合シェーダの数が多いのも帯域重視路線の理由かも知れませんが)
あと、メモリクロックの向上ほど広帯域化はフレキシブルに性能向上にならないですから、帯域25%~50%アップでATIのDDR4化による高クロック化に何処まで追随出来るか気になることころですね

ついでにATIよろしくメモリアクセスまわりの効率化の為の技術とか採用してるんのかも気になります

でも10~12チップ実装と想定するとカードの面積がリーク画像より小さくなる見込みも薄くなるなぁ('A`)

Posted by: ざっぱ at 2006年10月10日 02:22

過去のプロダクツ見ると、GPUについてはバス幅にほぼ比例してメモリー性能は出せてるようだから、問題ないのでは?

単に、シェーダーの性能引き出すためにそのバンド幅が必要だったんでしょう。

むしろ、メモリークロック向上の方がレイテンシーが増えて効果がない事が多い。

Posted by: pig at 2006年10月10日 13:33

直接比較出来る過去のプロダクツて、バス帯域幅で通常品と地雷ぐらいしか思いつけないけども

レイテンシについては、乱暴な言い方すればメモリコア部分の精度が同等であるなら
動作クロックはどうであれ、数字的なレイテンシのクロック数は違いは出るけども
時間的なレイテンシは過渡な増減は無く同等を考えてましたが、間違ってたかな?

その増減も、PCのメインメモリみたいにモジュール化しての実装じゃなく
基盤直付けなら尚更少なくなる気がするんですが…

ビデオカードの場合、コアクロックの方が大幅にメモリより動作クロックが低い為
演算器側から見れば、更にメモリのレイテンシは気にならなくなる趣向にあると思います

誰かそこら辺に詳しい偉人のツッコミ希望w

Posted by: ざっぱ at 2006年10月11日 20:29

NVIDIAの話によれば、2007年のハイエンドシステムの消費電力は1,200Wに達する見込みとしている。

この事を踏まえて考えるとG80は、NVIDIA内ではまだ低消費電力型チップと考えざるを得ない。ひょっとすれば2007年度内には、1チップ350wから400wに到達する可能性あり。

あくまで予測に過ぎないが、水冷冷却ユニット標準搭載のケースなどが発売されるかもしれない。
下手をすれば、ラックマウントサーバーよりやかましいマシンでゲームを楽しむことになるかも?

Posted by: Power at 2006年10月11日 20:37

そう言えばAntecから(合計で)1200W電源付きケース:P190が発売される予定のようですね。
新世代のハイエンド・グラフィックカードを使用するにはこのくらいのケースと電源が必要になるのでしょう。
省エネには真っ向から逆行しますが、家庭の100V電力契約容量の見直しも必至かも知れません。

いずれにしろ電源、PCケースの業界からも対応策が出てきたのは喜ばしい事です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1011/antec.htm
グラフィックカードだけいくら進歩しても対応できる電源が無いのでは絵に描いた餅ですから。

Posted by: ケンジ at 2006年10月12日 00:17

よく判らんけど、叩かれているのは、えむ氏がコテハンである上に、スルーすればいいものを、反応したからじゃない?

ネットには色んな人がいるから、気に食わない人から反論がくるわけよ。

ようするに、書き逃げで言いわけさ
うんうん。そうだよねって人も必ず読んでます。

後、えむ氏は、コテハンを止めたほうが良いと思いますよ。
意味無いし、自ら叩かれ易くしてるだけ。

Posted by: kotehan at 2006年10月12日 11:30
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?