// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2006年10月05日

INTELがNVIDIAを買収?

「IntelがNVIDIA買収」のうわさ、再燃 - ITmedia News
Intel buys Nvidia!!!!! - INQ
Intel to buy NVIDIA jets up share price by 8% on Wednesday - OCW
IntelがnVIDIAを買収する? - 北森瓦版

今度はこういう話がでてきましたね。どんな展開になるんでしょうね。
ITmediaのニュースには「現実味はなさそう」とありますが、さて・・・

Posted by nueda at 2006年10月05日 18:46 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

なんか最近インテルがうぜぇ
昔こんなクラスメイトいたよ。すぐムキになる空気の読めない子。
これほどまでにAMDに驚異を抱いていたのか?

Posted by: . at 2006年10月05日 22:38

intelがNVIDIAを買収…っていつになくネタっぽいですね。
ATiの前例を持ち出してNVIDIA株を高騰させガッポリ設けたい
…そんなファンドの意図をこの報道に感じます。

ITmediaでは触れられてましたが…
既にグラフィック分野に進出しているintelには利点が薄過ぎます。
100億ドル近い資金を放出するメリットが無いですよ…。

Posted by: auau at 2006年10月05日 23:10

>>※2
まあ、ガセの可能性も十分にありますね…

でも、もし買収出来ればAMD向けのnForceチップセット供給停止とか
GeForceドライバの手抜き提供なんかで結構有効な攻撃なのでは?

Posted by: . at 2006年10月06日 00:12

時価総額はIntelよりもnVidiaのほうが大きと初めてしりました。

Posted by: D at 2006年10月06日 00:47

なんかINTELとNVIDIAって正反対の性格な気がするから、
この組み合わせは有り得ないというか止めた方がいいと
思うなぁ。優等生に暴走族の良いところは引き出せないと
いうか。AMD潰しのためだとしても、ヌフォチップの
信頼性を高められない限り「削り合い」という危険な
方法論に過ぎなくて大枚はたいてまで採る戦略じゃないと
思うけど。純正マザボじゃOC項目とかを付加する気は
ないんだろうし、内蔵VGAには上位エンジンは載せられる
わけがないだろうし。NVIDIAの良いところって、
INTELには必要ないものばかりのような気が・・・。

Posted by: Rv20 at 2006年10月06日 02:09

 こんにちは。実は一部のおーばークロッカーにしか知られていないのですが、Intel純正マザーボードでも、ハイエンド製品(D975XBX)に限ってはOC設定が豊富にあります。

 D975XBXは1%刻みのクロック設定を備えていまして、P5W DH Deluxe(やP5B Deluxe)のBIOSが安定するまでの一時期は、「最もOCが可能なマザーボード」という評価もありました。
 Bunnyさんのπランキングでも、上位陣の間で使われていたりします。 
http://www16.big.or.jp/~bunnywk/cgi-bin/pimod/superpi.cgi

 ちなみに、XBX2ではさらに電圧設定などがパワーアップしており、FSB設定も433MHzまでと、Intel純正とは思えない製品です(笑)。

http://www.vr-zone.com/?i=4111&s=5

 KentsfieldのES版も433MHz設定で動作したとのこと。
http://www.vr-zone.com/?i=4111&s=7

#実は個人的にも、IntelマザーボードのOC機能の進歩を雑誌記事にまとめたかったのですが、いろいろな都合でかなわなかったのです(^^;

Posted by: 橋本 新義 at 2006年10月06日 06:11

オーバークロックも一般的になったってことでしょう。
昔は、マザーボードのOC設定項目は、禁断の香りがしましたけどね。今はいじって当然的な雰囲気があります。

あ、買収の話でしたっけ。どうせ、デマでしょ。
へんなアム虫まで出てきて、チョーうぜーし、どうでも良いな。

Posted by: bryhne at 2006年10月07日 21:08

ただ、NVIDIAのほうから見れば、強力なパートナーが必要なのは事実でしょうな。

まず本業のVGA事業は、Intelのチップ製造能力を持ってすれば、AMD-ATi連合を打ち破ることも可能だろう。
向こうがAMDの製造施設を使うなら、不利は否めませんからね。

コプロセッサ事業や、CPU統合ベクタプロセッサ事業は
どこかと組まない限り、入り込めなくなるのは、痛いだろう。
AMDのCPUには100%入り込めない。

逆にIntelと組めば、80%の市場を握れるのは大きい。

Intel側のメリットは、べクタプロセッサを自主開発する手間が省けること。ディスクリートグラフィクス分野にも進出できること。
内臓グラフィクスに関してはIntelは、すでに持っていますけどね。

デマだと思うが、NVIDIAとIntelの距離が近づいているのはっ実。実際、Core2のローンチイベントにもNVIDIAが呼ばれていた。以前なら、ATIが呼ばれていただろう。

Posted by: brynne at 2006年10月07日 21:38

Intel would get away with eating Nvidia
http://www.theinquirer.net/default.aspx?article=34876
AMDがATIを買収したので、IntelがNVIDIAを買収しても反トラスト法の「独占を生ずる蓋然性」がある取引には当たらないとする記事。
匿名の人はFTCの中の人?とか邪推してみたりw

NVIDIA Not a Good Fit for Intel Say Analysts
http://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=4457&ref=y
INTELs shift in focusの題でコメントしてる人がbrynneさんと同じようなことを言ってます。

Posted by: sugari at 2006年10月08日 10:45
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?