// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > AM3 > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2006年06月15日

Athlon 64 X2の低電圧モデル Energy Efficient シリーズが発売

Athlon 64 X2の低電圧モデル Energy Efficient シリーズが発売された。

・TDP 65W版のAM2 Athlon 64 X2 Energy Efficient シリーズの秋葉原発売情報 :
- AKIBA PC Hotline!Akiba2GO! アキバ総研MYCOMジャーナル

4800+から3800+まで6種類のクロックが予定されているTDP 65Wの低電圧モデル Athlon 64 X2 EE(Energy Efficient) シリーズですが、まずは4200+と3800+が発売されたようです。

今回発売されたEEシリーズは最大動作電圧が1.35Vから1.25Vになり、TDPが89Wから65Wに下げられた低電圧のモデル。7月24日の値下げの対象外になっていますが、静音重視のユーザーには気になるCPUでしょう。

X2の低電圧モデルといえば、2月に発売されたTDP 89W 低消費電力版のAthlon 64 X2 4400+がありましたが、発売1年を経て110W → 89W → 65Wになったんですねえ。もっとも競合のCore2DuoのTDPも低いわけで、「65Wの低電圧」だけでは差別化にならないのがツライところ。TDP 35W (最大電圧 1.075V) 版の登場が待たれますね。

●AM2 Energy Efficient シリーズ (TDP 65W、1.25V)
- X2 4800+ :2.4G/L2 1MBx2、671米ドル、89Wと65W 比較
- X2 4600+ :2.4G/L2 512KBx2 :601米ドル、89Wと65Wの比較
- X2 4400+ :2.2G/L2 1MBx2 :514米ドル、89Wと65Wの比較
- X2 4200+ :2.2G/L2 512KBx2 :417米ドル、89Wと65Wの比較
- X2 4000+ :2.0G/L2 1MBx2 :353米ドル、89Wと65Wの比較
- X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2:323米ドル、 89Wと65W、35Wの比較

●AM2 Energy Efficient Small Form Factor シリーズ (TDP 35W、1.075V)
- Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2 :364米ドル
- Athlon 64 3500+ :2.2G/L2 512KB :231米ドル
- Sempron 3400+ :1.8G/L2 256KB :145米ドル
- Sempron 3200+ :1.8G/L2 128KB :119米ドル
- Sempron 3000+ :1.6G/L2 256KB :101米ドル

通販情報
・AM2 CPU:TSUKUMOクレバリーFAITHドスパラ
・AM2マザー:TSUKUMOクレバリーFAITHドスパラ
・AM2 BTO PC:SYCOMTSUKUMOFAITH
Socket AM2 CPU 最安値情報 - coneco.net



[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH

Posted by nueda at 2006年06月15日 01:47 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

一応AM2で唯一気になるのがEE系ですね。
これが939でも出てくれればそれなりに売れそうだけど。
AM2が売れなくなるんで、まあ無理か。

Posted by: asa at 2006年06月15日 10:52

CoreDuoが安くなったから手を出そうと思ってたのですが、

●AM2 Energy Efficient Small Form Factor シリーズ (TDP 35W、1.075V)
- Athlon 64 X2 3800+ :2.0G/L2 512KBx2 :364米ドル

なんてのもあるんですね・・・。
うーむ、これは悩ましい・・・(*-ω-)

Posted by: rpq at 2006年06月15日 16:21

>asaさん
Core DuoとAthlon64 X2は同クロックでほぼ同等の性能ですが、Athlonは仮想化技術、64bit対応であり、EE Small Factor であればTDPもほぼ同じですよね。
対応マザーボードの多さなども考慮すると私ならAthlonにしますね。問題は値段ですが。

Posted by: じゃがいも at 2006年06月15日 17:26

>Core DuoとAthlon64 X2は同クロックでほぼ同等の性能ですが、
いままでの情報からすると信じがたいですが、確かでしょうか?

Posted by: warabi at 2006年06月15日 20:12

同じ製造プロセス(90nm)でここまで改良出来る技術は素直に凄いと思うけども…
路線をガラっと変えたIntelが企業体力に物を言わせて作った物に抜かれたのが痛い所。

65nm製造と新Opteronで何処まで変わるかな~

Posted by:   at 2006年06月15日 21:06

いまさらですが面白い記事見つけたのでペタペタ。

人が感じるもっさり感?を完全に数値化したデータ等。
http://www.dosv.jp/feature/0606/

Posted by:   at 2006年06月15日 22:48

>Core DuoとAthlon64 X2は同クロックでほぼ同等の性能ですが、
いままでの情報からすると信じがたいですが、確かでしょうか?

"Core2" じゃなくて,"Core Duo"と言ってるからいいんじゃない?

Posted by: となりの客 at 2006年06月16日 00:12

Core DuoとAthlon64 X2だったらAMDVT 64bit対応なので
Athlon64 X2ですね。
Core2 DuoだったらCore2 Duoですかねー。やっぱり。
Intelは好きじゃないのでAMDにがんばって欲しいものです。

Posted by: よく柿食う客 at 2006年06月16日 00:51

64bit対応とか関係ないけどね。
石なんぞ好き嫌いよりも性能で選ぶのが賢い
車と違って見た目で楽しむことも出来ないしね
今年頭まではAMDこれからはIntelそして来年は
またAMDとなってくれれば買い手としては喜ばしい限り。

Posted by: ぶっちゃけ at 2006年06月16日 01:43

64bit対応は今後重要になるかもしれないよ。
毎年自作出来る人は良いかもしれないけど、自作→2~3年使う
とか言う人はVistaも見据えて作る必要も出てくるかと。
まぁ、XP使えば良いんだけど。

Beta2の時点のVistaはメモリ1Gあっても足りない。
正直OSだけでここまで食われるとは思ってなかった。
RC1が出るまではどうなるか分からないし、今後最適化で
メモリ消費量が減る事も予想されるけど。
RC1が出ても同じ消費量なら俺は4Gオーバーのメモリを積みたい。
でも32bit版は3.5Gしか使えない。

Microsoftがサーバで64bitを強引に進めてる理由が分かる気がするよ。

Posted by: at 2006年06月16日 09:33

64bitは別に意味関係ないね
まだ当面は32bitでいくだろうし、64bitの恩恵をあげるとすれば言うようにメモリの搭載量だろうけど、Beta版じゃなくて正規版でOSだけで1Gもメモリ食うようなOS誰も使わないよ。それこそ2kとかXP使うよね。別にVistaじゃないと困ることなんかないんだから。
CPUの性能とは関係ないよ

Posted by: 雪 at 2006年06月16日 12:27

64bitの恩恵は「浮動小数点演算が高速」ということもあります。
ソフトによって効果の程度は異なりますが、自分のとこでは科学技術演算で約 50% 速度が向上しました。
もちろん、同じ Athlon64X2 で、です。
科学系以外でも double 型の演算速度が求められるシーンもあるかと思います。

Core2 の 64bit にも期待してます。

Posted by: Zepto at 2006年06月16日 16:08

>64bitの恩恵をあげるとすれば言うようにメモリの搭載量
AMD64/EM64Tの恩恵は単純にデータ幅が増えたとかメモリの上限があがったことだけって訳じゃない。レジスタも増やされてるのでそれだけで性能向上が期待できる。
既存アプリには恩恵ないけどね。
まあ、ネットサーフィンとメールくらいしか使わないやつにはいらんけどな。

Posted by: apr at 2006年06月16日 17:20

はやくAMDのCore2Duo対抗製品が見たいですね~。
AMDはCPUのモジュラー化を実現したそうですから
新CPUの設計から製品化までははやそうですよね。
その小回りの良さを生かしてばばばんと出して欲しいです。

今年後半は楽しそうですねw

Posted by: D at 2006年06月17日 01:18

モジュラー化を本格採用したコアの出荷は2007年中盤以降とのこと。

Posted by: 通りすがられ at 2006年06月18日 19:55
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?