// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2006年04月21日

AGP最強スペックを更新したBLISS 7800GS SILENT 512MB GS+

搭載チップは7900 GTか? GAINWARDから最強のAGPカードが発表された。

GAINWARD、512MB搭載のAGP用GeForce 7800 GS - PC Watch
Gainward prepares 7800 GS AGP card - INQ

GAINWARDは512MBのメモリを搭載したAGP用ビデオカード BLISS 7800GS SILENT 512MB GS+を発表した。

以前に発売されたGainward BLISS 7800GS Silent 512MB AGPはコアに7800GSではなく7800GT(+HSI)を採用し、AGP最強のスペックを誇りましたが、この機種の後継にあたるBLISS 7800GS SILENT 512MB GS+はINQによるとG71すなわち90nmの7900 GTを搭載している模様。

クロックは425/1200から450/1250にアップしていますが、前回の110nmのチップでも425/1200 → 460/1350で動いていることから、今回も90nm化でそれなりに期待できるかもしれませんね。

●AGPの7800/6800シリーズ
◎7800 GS 512MB GS+ (G71?):450/1250MHz、512MB、20ps?/7vs?/16ROPs?
- 7800 GS 512MB (G70):425/1200MHz、512MB、20ps?/7vs?/16ROPs?
- 7800 GS AGP:375/1200MHz、256MB、16ps/6vs/8ROPs
- 6800 Ultra AGP:400/1100MHz、256MB、16ps/6vs/16ROPs
- 6800 GT AGP:350/1000MHz、256MB、16ps/6vs/16ROPs
- GF6800GS-A512H:425/1000MHz、512MB、12ps/5vs/8ROPs
- 6800 GS AGP:350/1000MHz、256MB、12ps/5vs/8ROPs

●7900と7800との比較
- 7900 GTX 512MB:650/1600MHz、24ps/8vs/16ROPs、90nm、1.1ns
- 7900 GT 256MB:450/1320MHz、24ps/8vs/16ROPs、90nm、1.4ns
- 7800 GTX 512:550/1700MHz、512MB、24ps/8vs/16ROPs、1.1ns
- 7800 GTX:430/1200MHz、256MB、24ps/8vs/16ROPs、1.6ns
◎7800 GS 512MB GS+ AGP:450/1250MHz、512MB、20ps?/7vs?/16ROPs?
- 7800 GS 512MB AGP:425/1200MHz、512MB、20ps?/7vs?/16ROPs?
- 7800 GT:400/1000MHz、256MB、20ps/7vs/16ROPs、2.0ns
- 7800 GS AGP:375/1200MHz、256MB、16ps/6vs/8ROPs、1.4ns

通販情報
・ GeForce 7800 GS :クレバリードスパラFAITHTSUKUMO
GeForce 7800 GS ビデオカード 商品・価格 一覧 - coneco.net (参考)



[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH
[Yonah対応のPC] SYCOM G-Master DuoTWOTOP VIP (i975Xa-YDG)

Posted by nueda at 2006年04月21日 00:53 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

AGPではチップの最大性能が引き出されないような気もしますね
あさってのIntelの価格改定は一体どうなってるんだか・・・・・・
PenD950が315ドルって
どうやってそんなに下げられるんだろ
AMDもやばいですねぇ。
http://www.pceek.jp/2006/04/intel_pentium_d.html

Posted by: Nagahara at 2006年04月21日 15:51

すみません、316ドルだそうです
それにしても安いですね。
AMD対抗は価格的に4200+~3800+ですねえ。
勝てないだろうな・・・・・・

Posted by: Nagahara at 2006年04月21日 16:00

本当に低消費電力のG71を使用しているなら魅力がありますね。
ただ、個人的にHSIにいいイメージがないのでその辺がどうなのかなぁ、と言うところでしょうか。

それにしても950が316ドルって安すぎですね・・・
コンロー前の在庫処分なのかもしれませんが買ってみてもいいかも

Posted by: elca at 2006年04月21日 19:42

Conroeに向けての価格調整でしょう。
316ドルといえば、E6600(Conroe2.4GHz)と同じですから、これと比べれば、まだ高いのかもしれない。

後は、AM2潰しでしょうね。
Conroeが本当に7月に出るか判りませんけど、そういう噂を立てておくのも、その一環でしょうが、実際のCPUでも安値感を創出して圧迫する、サンドイッチ作戦ですかね。
PenD960もAM2登場までに出すのかな?

Posted by: 力の不近衛 at 2006年04月21日 22:39

960は4月30日に出るという噂です。
530ドルだそうですが、割高感がありますね。
それでも、現在の950よりは安いですね。
皆さん知っていると思いますが参考までに各種URLを。
http://temple-knights.com/archives/2006/04/pentiumd-960.html
http://www.amd.com/jp-ja/Processors/ProductInformation/0,,30_118_609,00.html

Posted by: Nagahara at 2006年04月21日 22:52

ダイサイズが160mm2位ですし、価格的にはそんなものでしょう。

ただこの価格改定がIntelが強いからと見るか弱いからと見るかで
見方が変わってきます。

弱い目に見ると
ここのところAMDがタイトに対しIntelがだぶつき気味だそうです。
またASPも下がっているそうです。

プラットフォーム戦略、viiv推進と見ると
メーカー製PCを購入する時にCPUの優先順位が下がっている
(PCにしめるCPUコストが下がっている)からでしょう。
viivプラットフォームを立ち上げるために、PenDを積極的に売れる
価格帯に持ってくる必要がある。逆にviivが成功するとプラット
フォームのコンテンツを含めた囲い込みができる。

あと、90nmから65nmへの転換が進んで原価の高いPenD8xxに配慮して
PenD9xxを高止まりさせる必要が無くなったとか?

複数の理由が複合的に絡み合っているとは思います。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2006/04/21/010.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/20/news019.html

Posted by: たかし at 2006年04月22日 00:01

どうも、Conroeが7月に出ると言うのは、俄然、信憑性を増して来ましたね。
インテルが6月7日にConroe,Meromをペーパーリリースする為、AM2の発表を2週間早めたらしい。

6月7日に発表し、1ヶ月後に出荷開始、の線が濃厚ですね。

となると、PenDを売るにはこのタイミングしかないわけで、7月以降(もしくは6月のConroe発表以降)になると、この価格ですら、高く思えてしまうことが予想できるので、今の内に売り切ってしまおう。という魂胆かもしれません。

Posted by: 力の不近衛 at 2006年04月24日 00:58
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?