// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > CoreDuo > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2006年04月06日

アップルがIntel MacでWindows XPを起動できるBoot Campを公開

アップルがIntel MacでWindows XPを起動できるツール Boot Campを公開した。
(4月7日にリンクを追加)

アップル、Intel MacでWindows XPを起動できるツールを公開 - PC Watch
アップル、Boot Campを発表 - プレスリリース

先日「Mac OS XとWindows XPのデュアルブートを実現」と紹介されたIntel Macですが、アップルがIntel MacでWindows XPが起動できるツール「Boot Camp(ブートキャンプ)」を正式に公開しましたね。インストールすると起動時に使用するOSをMac OS XとWindows XPから選択できるとのこと。

Intel採用決定時から想定されていたMac OSとWindowsの共存するMac環境ですが、意外にもアップル純正ツールとして公開されましたね。Intel Macには興味があるけどMac OS Xしか使えないことで敬遠していたユーザーには興味深いツールかも。個人的にもWindowsが使えるならノートにMacBook Proという選択肢もありという気がします。

参考情報 (4月7日追加)
ラウンドアップ:Macに「デュアルブートの時代」到来 - CNET
Apple純正「Boot Camp」をさっそく試した - ITmedia +D
Intel MacでWindows XPの動作デモ、Boot Campを使用 - AKIBA PC Hotline!
「Boot Camp」レポート 【インストール編】 - PC Watch
「Boot Camp」レポート 【ベンチマーク編】 - PC Watch
【Boot Camp】OS XとWindows XPのデュアルブートが可能なIntel Macの作り方 - Ascii24
First Blue Screen of Death on my Imac Core Duo

MacBook Pro

[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH

Posted by nueda at 2006年04月06日 02:20 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

Macは思わず買ってしまいたくなる製品多いですから、Winも使えるなら勢いで買ってしまう人多そうですねぇ…。

自分も思考停止したままMac miniあたりを買ってしまいそうです…。

Posted by: 通りすがり at 2006年04月06日 09:26

Gateway撤退後もずーっとSolo 9300を使い続け
Gateway再上陸で喜ぶも、ハイエンドノートは未だ上陸せず
そんなわけでノートの買い換えを渋り続けてたんですが、
Windowsが動くようになったと言うことで、MacBook Proが急激に欲しくなりましたw

…ま、お金無いので、欲しくなっただけで終わりですが(苦笑

Posted by: at 2006年04月06日 12:34

 Mac miniもそうですが、PowerMac G5の後継機が売れそうですね~。
 個人的には、勝手にConroe発表と同時出荷での搭載第一号機と睨んでいますので、ハードウェアマニアからの注目も集めそうですし、その際にはWindows XP x64の動作がどうなるかなど、いろいろな点で注目できそうです。
 万が一、Mac用ClockGenなんて出たら爆発しそう(笑)。

Posted by: 橋本 新義 at 2006年04月06日 20:29

アップル純正ツールで発表されるとはびっくりしました。
少なくともアップルとMSともに「Boot Camp」で損をしませんし、おもしろい試みかも。
にしても、「PowerMac G5の後継機が売れそう」というのはありそうな話ですし、
ノートだっておもしろくなりそうですね。

Posted by: nueda at 2006年04月07日 02:28

アップル大丈夫かな。
Win95発売前後のNEC PC98シリーズを思い浮かべてしまうのは私だけでしょうか・・・

Posted by: nanashi at 2006年04月07日 12:25

難しい問題ですね。
PC98は滅びましたが、NECは生きてますし。
仮にOSXが消滅する事態になっても、Appleは残るでしょう。

Posted by: a at 2006年04月07日 16:00

早速我が家の Intel Mac mini にも Windows XP を
インストールしてみました。動作は快適ですよ。
静穏性がとても優れているので、リビングPCにする予定です。

メモリの増設が面倒なので、512MB のままですが、これを
増やせればさらに快適な環境になりそうです。
(私はそこまでやりませんが・・・)

Posted by: ひよひよ at 2006年04月08日 00:00

Windowsを動かすために、Macを買う人は恐らくいないと思いますし、Macを買う人は、MacOSを使うために買うわけですから、MacOSが見放され無い限りは存続すると思いますね。
また、Windowsも動くならとりあえず買ってみよう。という人は増えるでしょう。

Windowsも動くことで、Macの敷居を低くする意味からすると、当然の措置と思われます。
Aplleは市場の要求に押されてリリースしたと言っていますが、中の人は前もって予測して開発してたと思います。

Posted by: 力の不近衛 at 2006年04月08日 01:45

仕事のためにMacのノートとWinのノートを持ち歩くわたしとしては非常にそそられる話題ですが、ユニバーサルに対応してないアプリは動作がG4Macよりも低速で、業務目的には使用するにはつらそうなので(現行のPowerBookでさえPowerMacG5と比較するとかなり遅く感じます)しばらくは様子見かなぁ。

取引先との都合上、使わざるを得ないadobe関係がIntelMacに対応したら買うと思うけど、ソフトのバージョンアップにもコストかかるとこが悩ましいところですね。

Posted by: elca at 2006年04月08日 11:56

いまのIntelMacは、G5と比べて、最大搭載メモリが減ってますよね。これが弱点になる間は、まだまだ普及の足かせになりそうに思います。

Boot Campそのものは、従来Macにおける、VirtualPCのような地位を占めることになるのかな。

Posted by: 憂える杞人 at 2006年04月10日 00:43

PowerMacが最高クロックのウッドクレスト二基搭載して、39万位だったら、意外に人気が出そう。
Windows機として。
今までのG5 PMって性能の割りに安かったし。

Posted by: 力の不近衛 at 2006年05月08日 14:56
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?