// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > VGA > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2006年02月26日

RADEON X1800 GTOの仕様

RADEON X1800 GTOの発売日、仕様について。

X1800GTO非長遠策略 RV560/570 Q3登場 - HKEPC

GeForce 7600GTの対抗として準備されているRADEON X1800 GTOは3月28日に正式に発表される模様。

中の上のミドルレンジクラスにハイエンドの廉価版をぶつけるのは、最近ではGeForce 6800 GS(X1600対抗)で行われた手法ですが、今回の場合は旧世代のハイエンドコアでなく同世代のR520ハイエンドコアを流用しているのがミソ。そのうえうまくいけばピクセルパイプライン復活(12→16)という話もあるかもしれませんね。

仕様や想定ベンチスコアは前回の記事通り。希望小売価格(MSRP)はどれも249米ドル。
◎X1800 GTO :500/1000MHz、12ps/8vs、256-bit、90nm
- X1600 XT :590/1380MHz、12ps/5vs、128-bit、90nm
- 7600 GT :560MHz/1300MHz、12ps/5vs、128-bit、90nm
- 6800 GS :425/1000MHz、12ps/5vs、256-bit、110nm

HKEPCの記事にあるATIの資料による3DMark05のスコア。
- 7800 GT :7531
- X1800 XL :7316
◎X1800 GTO : 6605
- G73 (7600GT) :~6000
- X1600 XT :5108
- 6600 GT 256MB :3807
- 6600 GT 128MB :3592

X1800 GTOは、第3四半期には80nmプロセスによるRV560/RV570コアのX1700に置き換わるとのこと。



[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH
[SLIのカスタムPC] ドスパラSYCOMTSUKUMO(P180ケース使用)

Posted by nueda at 2006年02月26日 11:07 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

アス比固定拡大機能ついてたら絶対買いなのにねX1800GTO。

Posted by: もそ at 2006年02月26日 16:36

下位の機種ですが3007WFPで普通に使えてますが>アス比固定拡大
まぁ、SXGA液晶とかでは使えないのかもしれないけど

Posted by: RAV at 2006年02月27日 07:08

>>RAVさん
検索してみましたが、ワイドでのみ可能なんだそうですorz

Posted by: もそ at 2006年02月27日 10:39

249ドルというと、だいたい5万円台後半ってところですか。
この価格帯はまたしてもnVidia(7600GT)にボコボコにされそう。
1800xlの方が安くて速いですね。

かつてのx800xlも、299ドルのはずがx800xtと同程度の価格でしたねぇ

Posted by: あふぉ at 2006年02月27日 20:33

$249で1ドルが117円換算で計算しても実売価格で三万くらいな筈ですよ。
1800XL以上の値段で性能が低いならば誰も買いませんよ;

Posted by: Znx X1900XL at 2006年02月27日 21:08

117円換算して29133円。3万円程度ってのはまずなさそうだ。
3万円台半ば~3万円台後半ってあたりだと思う。

ただ5万円台後半はまずないだろうw

Posted by: ZVA at 2006年02月27日 22:25

あふぉさんなんだからいいじゃないか。1$250円前後でも

Posted by: SQNY at 2006年02月27日 23:04

まぁ、ここ暫くのATi新製品は、興隆商事扱いの並行輸入品(ATi純正、Sapphire)が
かな~り割増価格でデビューして、少し出遅れる正規代理店版(Sapphire、他の3P
製品)の参入で店頭価格が是正されるってパターンの繰り返しですからねぇ…
初物が妙に高くても慌てず、2~3週経過してから購入検討した方が良い感じかも。

それでも初物に餓えてる方々は買っちゃうでしょうけどw

Posted by: Zo at 2006年02月27日 23:33

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/19/653698-000.html
299ドルのX800XL

Radeon X800が199ドルだったのはご存知ですか?
199ドルって、6600GTと同価格なんですよ。
しかも、しばらく日本では高値で安定していた。
初物価格でもなんでもなかった。

X800よりも半年以上遅く登場し、下位モデルであるはずのX800GTが2万円越え。6600GT対抗にはなったかもしれないが、当時の6600GTより平均的に高値だった…。

上のX800XLが5万円前後だから、50ドル安いX1800GTOは4万円台前半かもしれない…。
そうなったら、今世代もATiは勝負をする気が無いってことかな。

Posted by: クマ at 2006年02月28日 14:51

値段に関してATiはノータッチです。
日本は高く売れるとボッタ栗価格を設定してくるのは海外の流通ですから。
X800XLにしろ海外では$299で販売されてましたし。
海を渡ると$1=200円レートになってしまいますが…。

Posted by: auau at 2006年02月28日 20:46

X1800XLの外国での最安値と日本での最安値の差が、現段階で五千円程度です。
いくら日本で高く売られるといっても、X1800XLの下位モデルのGTOをXLよりも高い価格帯にするとは思えませんね。

X850XTと1800XLの中間の三万円台で売られんじゃないですかね。

Posted by: rush at 2006年03月01日 14:27

ところが、出始めのX800XLはX800XTと同価格だったんですよ(笑)
下位モデルだからといって、安く売られるとは限らない状況はおかしいので、今回はどうなんでしょ?
この価格設定(流通側)次第で、ミドルレンジの勝負が決まるってことなんでしょうかね。

Posted by: 1 at 2006年03月01日 20:40
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?