// Topsy Retweet Button for Web Sites
ホーム > PentiumM > | カテゴリー別 | APU | AM1 | AM3+ | SB | SBE | Haswell | Ivy Bridge | Opteron | GPU | HDD | SSD | TS | その他 | リンク集 | TOPICS |

2005年10月11日

Mac miniそっくりのMini PCが近日発売予定

Mac miniそっくりのパソコンMP915-Cが近日発売されるみたい。

・ MP915-C 発売予約情報 :高速電脳ぱそこん倶楽部

COMPUTEX TAIPEI 2005に展示 (PC Watch)され、6月7日付のプレスリリースで「世界最小のintelプロセッサ搭載「Mini PC」シリーズ」と発表のあったAOpenのMP915-C(MPはMini PC) が10月下旬に発売されるようです。

このMP915-Cはベアボーンキットとして発売されず、「箱から出したら即使用可能なPC」として販売されるようで、いわゆる一般の人を対象としたPCみたいですね。サイズについては「Mac miniよりも小さい」とありますが、Mac miniのサイトを見る限りでは同じサイズのようです。

- サイズ :W165 x D165 x H50mm (サイズはMac Miniと同じ)
- OS :WindowsXP Home Edition プリインストール済
- 搭載CPU :Intel CeleronM 1.3GHz (Socket 479) 標準搭載
- チップセット :915GM + ICH6
- 内蔵グラフィック :915GM内蔵 GMA900
- 表示出力 :DVI-Ix1 (DVI/D-SUB変換コネクタ付属)、TV-OUTx1
- メモリスロット :SO-DDR2 256MBx1 標準搭載 (200pin SO-DDR2 x1)
(参考 :アークのDDR2-SO DIMMメモリー価格)
- HDD :40GB 2.5インチIDE 標準搭載
- 光学ドライブ :スロットインタイプ スリムコンボドライブ標準搭載
- サウンド機能 :AC97 5.1ch
- LAN機能 :Intel GbE
- USB2.0 :2
- IEEE1394 :1
- 電源 :ACアダプタ 65W
- PS/2ポートはなし。キーボード・マウスはUSB接続用。
- 組上げ、OS/ドライバインストール済。箱から出したら即使用可能!

以下のリンク先は以前の記事で紹介したものですが、中身が変更になっていなければ参考になるかもしれません。
Aopen presents mini PC - Hardwareluxx (英訳版)

メモリが256MBというのは少なすぎですが、デザインで思わず買う人が多そうな感じですね。にしても、これも発売されたら、CPUやHDDの交換・動作報告スレッドとかがにぎわうんでしょねえ。

通販情報
・Pentium M 搭載カスタマイズPC :SYCOMドスパラ
・デザインの本家 APPLE Mac mini



[BTO可能なカスタムPC] ツクモSYCOMクレバリードスパラTWOTOPFAITH

Posted by nueda at 2005年10月11日 01:21 JST | トラックバック | ホームに戻る
コメント

6月のX64フェスティバルでAopenジャパンの方に
聞いた時は、Pentium-Mの750辺りで上位機種も出す、
反響次第だがTurion64機も計画中、とのお話でしたが。

結局、価格面で売りやすい(Mac mini普及価格機に
ぶつけやすい)Celeron-Mだけに絞ったのでしょうか。
時期がずれてもいいから、Pen-M、Turion64モデルも
リリースして欲しいものです。

Posted by: HALO at 2005年10月11日 02:24

まさかOSプレインストのパソコンとして販売されるとは思いませんでしたが、まずはMac mini普及価格機 (58,800円程度)に価格を合わせてテスト的に販売してみるという感じなのでしょうか。

Pen-MはCPU互換なのでともかくとして、Turion64についてはこれが売れないことには商品企画も進まないかもしれませんね(^^;

Posted by: nueda at 2005年10月11日 03:31

ようやくリリースですね~
そっぷ告知を見たときCeleronMと聞いてあれっ?、と思いましたがOS付でこの値段ならぎりぎり許せるかもしれないですね。

HALOさんのお話が現実となれば、PentiumM 750搭載で税込み79800くらいでしょうか…

Posted by: cross at 2005年10月11日 23:48

まじでOS付とは思いませんでしたね。
PentiumM 750搭載ってよりはベアボーンの発売を待っている人が多いかも。

Posted by: nueda at 2005年10月13日 08:58

このCPUで価格帯だと、
DELLの一番安いノートと競合しません?
私ならへぼくても、NiH2なバッテリでも、
ノートの方がいいな。

Posted by: ふぁ at 2005年10月14日 00:52

画面レスで6万3千円ですから、液晶を買うことを考えると
確かに低価格ノートと同価格帯になりそうですね。

実際はメインマシンの扱いではなく、
セカンドマシンやサーバー用に買う人が多いでしょうから、
あんまりノートとはバッティングしないと思います。

Posted by: nueda at 2005年10月15日 02:34

本日、予約しました。
CPUをDDR2-SO DIMM 1G,HDDを2.5inch 80G,7200pmに
換装予定です。職場のデスクで普通に使う予定です。
これって、やっぱり、RAIDにはできないんですよね?

Posted by: JA at 2005年10月15日 23:49

11月上旬に発売みたいですね。
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/10/13/658525-000.html
なお、内部に複数個のHDDを入れることができませんから、RAIDは無理かと。

また米国ではWindowsXP搭載バージョンの他に、Linux搭載バージョンもあるようです。
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20087958,00.htm

Posted by: nueda at 2005年10月16日 00:12

高速電脳のトップページで、Mini PCのCPU抜き
ベアボーン版の発売アナウンスが出てますね。

自分でCPUを選んで搭載できるなら、買っちゃうかも……。

Posted by: HALO at 2005年10月27日 19:26

>CPUをDDR2-SO DIMM 1G,
Memoryを・・・の間違いでした。
でも、CPU抜きなら、CPUをPentium M 770にしたいですね。MemoryとしてDDR2-SO DIMM 1G(Hynex),HDDとして2.5inch 80G,7200pm(HGST)すでに入手しました。DVDマルチドライブはどこの製品が乗っかるんですか?

Posted by: JA at 2005年10月30日 11:21

日経WinPC 12月号のP84にあるMP915-Cのレビューに
いくつか興味深いことが書かれてました。

・M 770(2.13G)に交換しパイを30分実行後のCPU温度は75度
・光学ドライブは松下のCW-8124-B コンボドライブ
http://panasonic.co.jp/psec/products/device/cdrdvd/cdrdvd_8124.html

このドライブは「Slot(12.7mm ハイト スリムスロット)」とありますが、
同サイズのSUPER MULTI ドライブも用意されているようです。
http://panasonic.co.jp/psec/products/device/004.html
ただし、入手性やMP915-Cで使えるかどうかは不明ですが(^^;

Posted by: nueda at 2005年10月30日 11:45
コメントする
(書込時に「、」か「。」が必要です。内容によっては削除しますので、ご了承ください)









名前、アドレスを登録しますか?